注意すべき肝臓疲労の7つの兆候

肝臓疲労は、手遅れになる前に体が送るシグナルによって知ることができます。
注意すべき肝臓疲労の7つの兆候

最後の更新: 15 11月, 2018

直接的にしろ間接的にしろ、健康上の問題の多くは肝臓と関連しています。

これは解毒や胆汁生成、栄養素の加工・貯蔵など、多くの重要な役割を果している肝臓が、まちがった食生活・環境汚染・ストレス・ネガティブな感情などの犠牲になることが多いからです。

今回は、「沈黙の臓器」と呼ばれるほど黙々と私たちの健康を支えてくれている肝臓を守るため、肝臓疲労の兆候にはどんなものがあるかご紹介します。

肝臓は全身に影響を与える

肝臓

「肝心要(かんじんかなめ)」という言葉でもお判りのように、肝臓は非常に重要な臓器のひとつ。全身の血液循環に密接に関連しており、体内の有害物質をろ過する働きがあります。

もし肝臓が正常に機能していなければ、私たちの体にさまざまな影響を及ぼします。特に顔・口・肌・髪に現れる変化に注意する必要があります。

肝機能の異常にできるだけ早く気づくため、日頃から気をつけておくべきサインとは……

1. 眉間のシワ

シワは老化現象のひとつであり、遅かれ早かれだれにでも現れるものと昔から信じられてきました。

しかし、シワは体がどう機能しているかを示すバロメーター的な役割も持っており、病気の予防に役立てることが可能です。

その一例は眉間に現れる縦ジワ。これはあなたの肝臓が疲労している証拠かもしれません。シワが深いほど、問題は深刻です。

シミ

2. 茶色または緑色のシミ

顔に現れる焦げ茶や緑のシミは、単に美容上の問題や、加齢や日焼けの結果だけではありません。

これらのシミ、特に顔の右側やこめかみの近くにできるものは、肝臓が疲労しているというサインかもしれません。ただし、胆のうやすい臓、または脾臓に問題があることを示している場合もあります。

もし顔全体が黄色がかっているようなら、肝機能が損なわれているサインである可能性があります。

3. 額が脂っぽい

肌のタイプも、遺伝や加齢のせいにしてしまいがちですが、乾燥肌や脂性肌は、体内のバランスがくずれているというしるしかもしれません。

額の肌が脂っぽい場合は、肝機能が損なわれている可能性があります。時には過剰発汗を引き起こす場合もあります。

4. 局部的な脱毛症・白髪

脱毛

春や秋になると、いつもより少し抜け毛が増えることは珍しくありませんが、中には、長期間にわたって原因不明の抜け毛を体験する人たちもいます。この問題を治すには、どのあたりから髪が抜け落ちているか判断することが大切です。

もし局部的脱毛が頭のまん中に起こったり、髪が白くなり始めていたりするのなら、肝臓を含めた内臓が正常に機能していないせいかもしれません。これは男性にも女性にも当てはまります。

また若白髪は、胆のうに問題があるというサインかもしれません。

5. 視力障害

伝統的な漢方医学では、肝臓は目への血流に直接影響を及ぼすと考えられています。ですから、なんらかの視覚障害を体験している人は、肝臓疲労のせいかもしれません。

肝臓が正常に機能していない場合、目は自然の輝きを失い、瞳が白っぽく見えたり、白目の部分や目のまわりが黄色がかって見えることがあります。

ご存知でしたか?:
タンポポが肝臓に良い理由

6. 歯茎とのどの炎症

歯茎が腫れて、歯みがきするときに出血しやすい人がたくさんいます。この問題やのどの炎症も、肝臓と関連があると考えられています。

歯茎の問題は、専用の歯磨き剤やマウスウォッシュを使って対処することもできますが、肝機能が正常に働いていないと、歯茎とのどの過敏性や炎症は治りにくいでしょう。

歯茎とのどの炎症

7. 便の状態

便の状態も私たちの健康のバロメーターの役割を果しますが、あまり注意を払っていない人が多いのではないでしょうか。もし以下のような状態にあるのなら、肝機能についての警告かもしれません:

  • ニオイが強く、ベタベタした便。消化不良と食物が体内で発酵している印です。
  • ウサギの糞のようにコロコロの便。典型的な便秘の症状ですが、肝機能の低下と関係していることもあります。
  • 下痢。
  • 色が薄い、または粘土色の便。
  • トイレに浮かぶ便は、適切に消化されていない脂質が原因です。

あなたの肝臓は大丈夫ですか? 特に食べすぎ・飲みすぎが気になる年末年始、これらのサインに気をつけて、あなたの健康を守りましょう!


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。



このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。