しゃっくりが止まらない! 慢性しゃっくりの原因&治療&影響
誰もがしゃっくりが何かは知っていて、一度や二度は経験したことがありますよね。しゃっくりは、横隔膜の不随意の収縮から成り立っています。これにより、声帯が閉じて、特徴的な面白い音が出ます。しかし、慢性的なしゃっくりは「面白い」とは程遠いものです。
慢性的なしゃっくりは珍しい病気です。実際、専門家によると、横隔膜の収縮が48時間以上繰り返されるような慢性しゃっくりは、10万人に1人しかいないと推定されています。
慢性的なしゃっくりは、病気のサインの可能性があります。そのため、まずは根本的な原因を取り除かないと治療が難しい場合があります。この記事では、止まらないしゃっくりについて知っておくべきことをすべてお伝えします。
慢性的なしゃっくりの原因
すでに述べたように、慢性的なしゃっくりは、一回起きると数日から数週間続くものです。患者は、しゃっくりが出る期間と出ない期間を交互に繰り返します。しかし、ほとんどの場合、しゃっくりは1ヶ月の間に数回起こります。
この病態は、消化管にある別の病気の結果である傾向があります。消化管は、横隔膜と最も接している2つの臓器である食道と胃を通っています。慢性しゃっくりは、胃食道逆流による食道炎が主な誘因の1つであると専門家に考えています。
逆流性胃食道炎は、食道が傷つく病気です。胃からの酸が上昇して食道管の壁を侵食することで傷がつきます。胃食道逆流に影響を与える要因は多く、特定の食べ物、タバコ、熱い食べ物などがあります。
慢性的なしゃっくりの原因は様々なものが考えられますが、女性よりも男性の方がこの状態になりやすいとされています。ストレスや不安も引き金となるようです。
慢性しゃっくりのその他の原因
慢性的なしゃっくりは横隔膜の不随意収縮から成り立っているため、この筋肉に影響を与える神経の損傷がこの状態を引き起こす可能性があることを覚えておくことが重要です。まず、反射を誘発する部分の脳の損傷が原因となることがあります。
不随意運動神経を損傷する病気で最も多いのは、髄膜炎と多発性硬化症です。また、慢性的なしゃっくりは脳腫瘍の症状であったり、脳血管事故や脳卒中の後遺症であったりすることもあると専門家は指摘しています。
こちらもお読みください:もしかしてその症状、胃潰瘍かも!?
横隔膜に向けてのインパルスを指示する神経への損傷も引き金となることがあります。これらの神経は、横隔神経と呼ばれ、腹筋と中枢神経系を伝達しています。その軌跡の一部は、首と胸郭を通っています。したがって、この領域の病理を除外することが重要です。
最後に、慢性的なしゃっくりは特定の薬の副作用である可能性もあることも指摘しておきます。事実、麻酔や外科手術の後に、こういったしゃっくりが現れることもあります。また、アルコール中毒者や鎮静剤中毒者もこの状態に苦しむことがあります。
慢性的なしゃっくりを治療する方法
この病気の治療は、根本的な原因を解決することが基本となります。つまり、原因が胃食道逆流であれば、それを治療することが最も重要なステップとなります。そのため、医師は胃のpHを調整するために制酸剤を勧めることがあります。
しかし、専門家はまた、慢性しゃっくり自体を治療するために使える特定の薬を発見してもいます。クロルプロマジンとメトクロプラミドは、慢性のしゃっくりを直接治療する医薬品です。前者は抗精神病薬であり、後者は吐き気を和らげるために使用されます。
上記のどれも効かない場合は、外科的手術に頼ることも検討できます。手術では、横隔膜を収縮させる神経のインパルスを正常にするために、横隔神経をブロックします。
こちらもお読みください:胃腸炎になってしまったらー基本のケア
慢性的なしゃっくりの最大の問題
慢性的なしゃっくりは人を無気力にさせてしまう問題であることを覚えておくことが重要です。生活のあらゆる面に影響を与え、眠ることさえ困難または不可能にしたりします。したがって、治療に関しては、心理的なサポートを提供することも重要です。
ここでは、短時間だけ続く普通のしゃっくりの話をしているのではありません。むしろ、慢性的なしゃっくりは、何日も続くこともあります。そのため、この状態に合わせて生活を調整し、周囲の人たちのサポートや援助を必要とします。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Goñi Murillo, M. C. (2006). Attitude towards a patients with hiccups in Primary Health Care. Semergen, 32(5), 233–236. https://doi.org/10.1016/S1138-3593(06)73262-2
- Orphanet: Hipo crónico. (n.d.). Retrieved May 13, 2020, from https://www.orpha.net/consor/cgi-bin/OC_Exp.php?Lng=ES&Expert=396
- Hipo crónico: síntomas y diagnóstico – ScienceDirect. (n.d.). Retrieved May 13, 2020, from https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1636541012611313
- Cabane, J. (2012). Hipo crónico: síntomas y diagnóstico. EMC – Tratado de Medicina, 16(1), 1–4. https://doi.org/10.1016/s1636-5410(12)61131-3