メンタルヘルス:心の健康維持に役立つ5つの習慣
近年、メンタルヘルスという言葉がよく使われるようになりました。
この言葉には様々な定義がありますが、厚生労働省は「心の健康を保つ」ことだと定義しています。
今回は、良好なメンタルヘルスを維持するためにも、避けるべき5つの習慣と改善方法についてお話しします。
私たちの身体に栄養補給と休息、そしてメンテナンスが必要なように、脳や心にも十分なケアが必要です。
10月10日は、世界メンタルヘルスデー(世界精神保健デー)に制定されています。
この日は、精神疾患とその偏見への危険に対する認識を高めて、必要な時は助けを求めることがいかに大切か、そして偏見をなくすための啓蒙運動などが行われる日です。
心の健康状態が実際に危険にさらされるまで、私たちはメンタルヘルスの重要性を認識していないのが現状です。
自分の心の健康を維持ために、十分な時間を費やしたことはありますか?
心の健康を良好に保つべき理由
私たちの心の健康は、身体の健康と同じくらい重要です。
私たちは体が弱ると医師の診察を受けますが、感情が打ちのめされて精神面で弱くなっている時、私たちは周りの助けや、専門医の助けを求めることを拒否する傾向があります。
心の健康は私たちが肉眼で見ることができないものであり、自分では主観的な症状しか感じられないため、「大丈夫」とあまり心配しないことが多くあります。
しかし、私たちが気づかないうちに、精神面に大きなダメージを受けている可能性もあります。
自分の心の健康維持を大切に考え、少しでも必要だと感じたら、必ず専門的な助けを受けることが大切です。
今回の記事では、心の健康を維持するのに役立つ生活習慣をご紹介します。
自分の心を大切にケアしましょう。
心の健康を維持するのための習慣
1. 毎日朝食を食べる。
多くの人が「朝食は1日の中で最も大切な食事である」と聞いたことがあるでしょう。
朝食を抜くと血糖値が低下するため、朝食を食べないのは不健康だというのはよく知られていますが、実際に体内で何が起こっているのかをご存知ですか?
朝食をとらないことで、血糖値が下がり、脳への栄養素の供給が十分に行われません。
その結果、身体的機能だけでなく、知的な面での機能も低下します。
また血糖値の低下は、不安やうつ病の症状を引き起こす原因となる可能性があることが指摘されています。
続きを読む:朝食を抜くと起こる7つのこと
2. 毎日十分な睡眠をとる
私たちの体は、十分な睡眠をとらないで回復することはできません。
夜更かしをしたり、ストレスで不眠に悩んでいる人も少なくありませんが、これが習慣化すると認知機能に大きな影響を与えます。
睡眠不足は、ストレス、うつ病、そして気分の変化だけでなく、長期的には脳卒中などの心血管系の健康問題さえ引き起こす可能性があります。
心の健康を維持するためには、平均8時間以上の睡眠が必要です。
3. 喫煙しない
禁煙は、体内システムの健康促進だけでなく、心の健康も改善します。
精神医学の分野で心に問題を抱える人々を治療する専門医の中でも、喫煙習慣を見落とす医師が少なくありません。
これは、喫煙習慣が、うつ病、不安障害、または薬物依存症などの問題に役立つと考えているからだと言われています。
ワシントン大学の調査によると、精神状や依存症に苦しんでいる人々でも、問題なく安全に禁煙できるだけでなく、禁煙によって心の健康状態が改善される効果があることがわかりました。
続きを読む:禁煙後に気づくポジティブな変化について見てみよう
4. 十分な運動を行う
「身体運動のメンタルヘルスへの影響は、現在も研究が続いていますが、運動は中枢神経系に作用し、タンパク質を安定させて、体内物質のバランスの乱れによる様々な疾患を予防することは明らかです。」と、オビエド大学スポーツ健康学部の学長であるミゲル・デル・バレ教授は語っています。
運動や体を動かすことの利点は、身体面だけではなく脳にも良い影響を与えます。
これは、運動によって血液の循環が促進され、この良好な循環が健康な心を促進するからです。
運動をしているときは思考が一旦停止するため、ストレスを軽減しながら心をクリアにすることができるでしょう。
5. 電子機器の過剰使用を避ける
電子機器の過度の使用や長時間画面を見続ける生活は、不眠症だけでなくストレスや不安感の高さなどと密接な関係があると言われています。
現在、社会における様々な物事が、インターネットを介して行われています。
私たちの毎日は、ソーシャルメディアだけでなく、多くの情報を手に入れるためにも、電子機器が手放せない暮らしになっています。
電子機器などのテクノロジー、特にスマートフォンを絶え間なく使う毎日が、視力の問題、ストレス、不眠症、うつ病、不安障害につながる可能性があります。
毎日の生活習慣をどのように改善し、心の健康を維持するかはあなた次第です。
今回ご紹介したアドバイスを活用して、小さな変化を積み重ねて良好な精神状態を保ちましょう。
こちらの記事もおすすめです。