フィッシュオイルの素晴らしい効能

フィッシュオイルが脳の健康維持に効果的だという事を知っていましたか? 変性疾患の予防をし、ストレスや鬱による症状を和らげます。
フィッシュオイルの素晴らしい効能

によって書かれた Yamila Papa Pintor

最後の更新: 26 5月, 2022

フィッシュオイルはオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいるので、とても人気があります。オメガ3脂肪酸は、脳、心臓を始めとする体全体の健康維持に効果があります。

ここではフィッシュオイルにどのような効能があるのか詳しくご紹介します。

フィッシュオイルのメリット

単に魚類エキスが入った商品と言うだけでは済まされないほど多くの有効成分があり、健康維持にも素晴らしい効果があります。

サプリメントとしてカプセル状になったものが良く売られていますが、魚そのものを食べることも大切です。サプリメントとは質がまた違うからです。以下の魚にオメガ3と6脂肪酸が多く含まれています。

・サバ

・イワシ

・鮭

・ニシン

・マグロ

・マス

1週間に2切れ食べることをお勧めします。同時に1日最大3gまでのフィッシュオイルを摂取すると良いです。

フィッシュオイルには、かなり凝縮されたものから軽いものまで幅広い種類があります。(軽いものほど消化されやすいです。)どれも適量のビタミンA、B、C、Dが含まれています。

こちらの記事もご覧ください:オメガ3と6の欠乏が招く5つの症状

フィッシュオイルの有効成分

十分な量のフィッシュオイルを摂取することで以下のような効果を得られます。

 

1.季節によって起こるアレルギーの緩和

フィッシュオイルの持つ抗炎症作用で、鼻道の腫れを和らげることが出来ます。(ヒスタミンが原因となって腫れる)

また、免疫システムを強化するので、季節の変わり目に起こるアレルギーから来る病原体を撃退することが出来ます。

 

2.心臓の健康維持に役立つ

サーモン

フィッシュオイルは血中の脂質の値を下げる働きがあるので、悪玉コレステロール(LDL)が多い方にはぜひ取り入れて欲しい栄養素です。

また心臓病の予防にもなります。心拍のリズムを整え、動脈内の詰まりを解消し、炎症を和らげます

 

3.お肌の状態を改善する

フィッシュオイルには、紫外線を受けて放出される酵素を抑える力があります。そのためお肌を最適なコンディションに保つことが出来ます。

効果を十分に得るためには、お肌に直接つける必要があります。(特にしわにお悩みの場合は)発疹や赤み、痒み、乾癬のある方にもおすすめです。

 

4.脳の健康に役立つ

脳みその絵

アルツハイマー病、痴呆症、パーキンソン病などのような神経変性疾患に、世界中の数百万という人々が苦しめられています。

フィッシュオイルを定期的に飲むと、ドーパミンとセロトニンのバランスを整えてくれます。これら2つのホルモンが、脳内機能の正常化を取り仕切っています

 

5.目の障害を癒す

白内障や乾燥しがちな目の改善にフィッシュオイルは役立ちます。状況が一変するかもしれません。

毎日飲めばオメガ3脂肪酸の働きで、目の健康を維持、改善することが出来ます

 

6.脳卒中を予防する

脳内の血管が詰まったり壊れたりすると、脳卒中のような恐ろしい病気を引き起こします。

フィッシュオイルは血管と循環器の健康を促し、これらの問題を回避させます。

アテローム性動脈硬化症や高血圧の方にお勧めします。

 

7.関節リウマチを改善する

フィッシュオイルサプリメント

フィッシュオイルに含まれる脂肪酸が抗炎症剤として働き、素晴らしい効果をもたらしてくれます。

関節炎や関節症に悩む方には最適なサプリメントです。朝に起こりがちな関節の詰まりを改善します。

何かを掴んだりなど、日常生活でする行動などから起きる痛みにも効果があります。

 

8.骨を強くする

骨粗しょう症の患者が世界中で増え続けています。これは骨が弱くなることで起きる病気です。ぶつけたり、素早い動きをしたり、転んだ時など、簡単に骨が折れてしまいます。

これはカルシウム不足や骨量の減少が原因です。大腿骨や腰、肩など体のある一定の部分に起こりがちです。

フィッシュオイルはこういった症状も改善する助けをしてくれます。

 

9.癌の予防

フィッシュオイルには様々な種類のがんを予防する力があります。多価不飽和脂肪酸が悪性細胞の成長を妨げます。

また、肝臓や腎臓の毒素を取り除くサポートもします。

こちらの記事もご覧ください:魚油を摂取すると良い5つの理由

10.鬱や不安性を防ぐ

フィッシュオイルにはいくつかの精神障害を防ぐ働きもあります。また、鬱や不安性に苦しむ人の治療に使う事もあります。

どちらも近年患者数が増えてきています。生活のスピードが上がっていることが原因でしょう。日々のストレスが人間関係や生活に影響を及ぼしています。

適切な量のオメガ3脂肪酸を摂取すると精神的な疾患を改善することが出来ます。また慢性的なストレス、不眠症、神経質にも素晴らしい効果があります。

こちらの記事もおすすめです。
魚類以外にオメガ3脂肪酸を多く含む食材
みんな健康
で読むことができます。 みんな健康
魚類以外にオメガ3脂肪酸を多く含む食材

脂肪酸は健康面に様々な効果をもたらしてくれますが、その効果をしっかり得るには特定の食材を摂取する必要があります。その脂肪酸の名前は、リンシード、チアシード、そして大豆などに含まれているオメガ3脂肪酸です。今回はこの素晴らしい脂肪酸を必要な分だけ賢く摂取できるよう、様々な食材を紹介したいと思いま...


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Brigham EP, Woo H, McCormack M, Rice J, Koehler K, Vulcain T, Wu T, Koch A, Sharma S, Kolahdooz F, Bose S, Hanson C, Romero K, Diette G, Hansel NN. Omega-3 and Omega-6 Intake Modifies Asthma Severity and Response to Indoor Air Pollution in Children. Am J Respir Crit Care Med. 2019 Jun 15;199(12):1478-1486. doi: 10.1164/rccm.201808-1474OC. PMID: 30922077; PMCID: PMC6580674.
  • Innes JK, Calder PC. Marine Omega-3 (N-3) Fatty Acids for Cardiovascular Health: An Update for 2020. Int J Mol Sci. 2020 Feb 18;21(4):1362. doi: 10.3390/ijms21041362. PMID: 32085487; PMCID: PMC7072971.
  • La Rosa F, Clerici M, Ratto D, Occhinegro A, Licito A, Romeo M, Iorio CD, Rossi P. The Gut-Brain Axis in Alzheimer’s Disease and Omega-3. A Critical Overview of Clinical Trials. Nutrients. 2018 Sep 8;10(9):1267. doi: 10.3390/nu10091267. PMID: 30205543; PMCID: PMC6164598.

ここに記載された内容は、情報提供のみを目的としたものです。専門家による診断、治療、推奨を促進したり、それらに代わるものではありません。疑問がある場合は、信頼できる専門医に相談し、許可を得てから施術を開始しましょう。