どうして吹き出物ができるの?/予防法は?
吹き出物は、見た目だけの問題ではありません。
吹き出物ができるということは、体内に毒素が入り込んでおり、それを排出しようとする兆候である可能性があります。
私たちの体には毛穴から毒素を排出する力があるため、どうして吹き出物ができるのか、そして体が毒素を排出する方法について理解することで、吹き出物の予防・解消に効果があります。
体の洗浄作用について
私たちの体は常に本来のバランスを保とうとします。その過程の症状やサインを知っていれば、健康トラブルも防ぐことができるのです。
毎日、私たちの体に様々な毒素が蓄積されようとしています。
その毒素とは…
- 害のある食べ物(食品添加物、精製された食品、揚げ物、トランス脂肪酸、白砂糖など)
- 消化に悪い食べ物
- 汚染物質(煙、公害、有毒物質など)
- お酒
- 有毒な物質の入ったコスメ製品
そして、各臓器が正常に機能するよう体が働きます。体内に入った毒素を排出する臓器は以下です。
- 腸
- 腎臓、膀胱
- 肺
- 肌
肌はどのように綺麗になる?
肌は、毛穴を通して毒素がを排出し、汗をかいたり小さな脂肪ができることにより吹き出物やニキビ、シミなどになります。
これらは嚢腫や皮膚ガンとなる可能性があることから、取り除くことが必要とされます。
しかし、同時に吹き出物やニキビができる原因となる毒素を取り除く方法も知っておかなくてはいけないでしょう。大切なことは…
- 毒素が入り込むのを防ぐ
- 入り込んでしまった毒素を取り除く方法を見つける
毒素が侵入するのを防ぐには
- 加工されていない天然の食品を購入しましょう。(出来合いの食品やパッケージに入った調理済みの食品などは避けましょう。)
- 可能な限りオーガニックのものを選びましょう。
- フルーツや野菜はよく洗い、皮をむきましょう。
- 食品添加物は避けましょう。
- 一食に様々な食べ物を混ぜすぎないようにしましょう。
- 消化トラブルがある場合はすぐに対処しましょう。(胸焼け、胃酸の逆流、ガスなど)
- 食べるときはゆっくりと、よく噛みましょう。
- タバコやお酒を止めましょう。
- 毒素の含まれるものを避けましょう。(ペンキ、ニス、ガソリンなど)
- 家には空気清浄機を付けましょう。
- 自家製もしくは天然の素材でできたコスメを使用しましょう。(石油系や金属の含まれていないもの)
こちらもご覧ください:体内の毒素を排出し、免疫力を高める7つの食べ物
食べ物によって吹き出物ができる?
食べると吹き出物ができやすくなるものは確かに存在します。完全に食べないようにするのが厳しい場合は、意識してできるだけ減らすようにしましょう。
- 牛乳や脂肪を多く含む生クリーム、チーズ、アイスクリームなどの乳製品
- 赤身の肉
- 特に脂肪の多いソーセージや薫製肉
- ミルクチョコレート(チョコレートが食べたい場合はダークチョコレートかカカオの多く含まれるチョコレートを選びましょう)
- トランス脂肪酸や硬化脂肪(マーガリンなど)
- ソース類
- 揚げ物
こちらもご参照を:低脂肪乳は体に悪い?ハーバードの研究結果
体のデトックス方法
吹き出物ができるのを防ぐには、体の中に毒素が蓄積されるのを防ぐ体本来の力を強化しなくてはいけません。
- 腸の健康を維持する。便秘や下痢を予防する。
- 肝臓に負担をかけず、苦めのお茶(ミルクティスル、ボルドーリーフ、タンポポ、アーティチョーク)で肝機能を改善する。
- 腎臓が持つ利尿機能を改善する。ゴボウやホーステールで作ったお茶を飲む。
- 日常的にデトックスを行う。オイルリンス、チベット式ニンニクチンキ、浄化作用のある食事など。
肌をケアする
また、肌を日常的にケアすることも大切です。肌をケアすることで毛穴から毒素が排出され、吹き出物ができるのを予防します。
- 1週間に1度、自分の肌タイプに合ったピーリングマスクを使用しましょう。砂糖や塩、重曹などの天然素材でできたものが良いでしょう。
- 10日〜15日に1度、クレイマスクを使用しましょう。クレイマスクは毒素を取り除き、肌にミネラルを与えてくれます。
- オイルでも構いません。天然の保湿液を使用しましょう。人工的なクリーム、特にパラフィンが含まれている製品の使用は避けましょう。
- 肌表面の余分な皮脂を取り除くには脂取り紙を使用し、時々アロエベラのジェルをつけましょう。
- 吹き出物ができてしまっても、気にして触らないようにしましょう。
- ティーツリーオイルを1滴吹き出物につけ、乾かしておきましょう。