
体液貯留は女性には一般的な症状で、身体が必要としている以上の水分を体内で保持し始…
ティーツリーオイルは外用としてお使いください。アレルギーなどの発症を防ぐため、外用する時は原液のままではなくオーガニック植物オイルなどで薄めてからご使用ください。
ティーツリーオイルは何世紀にもわたり、皮膚の治療に使われてきました。最近は、医薬品としての皮膚治療以外の利用方法が研究されています。
ティーツリーオイルはオーストラリアが原産国です。オーストラリアで最初に、メラルーカ・アルテルニフォーリア(Melaleuca alternifolia )と呼ばれる木の葉を水蒸気で蒸留して使われたのがその起源とされています。
オーストラリアのアボリジニの人々は、皮膚の疾患から循環器の病気や風邪、そしてアレルギー治療まで、ティーツリーオイルを様々な用途に使ってきました。
現在では、ティーツリーオイルの多彩な効能に注目する製薬業界やアロマセラピー業界が使用しています。
ティーツリーオイルは健康食品店などで販売されています。非常に香りがよく、手頃な価格で手に入ります。
今回は、皆様の日々の健康的な生活に役立つ、ティーツリーオイルのバラエティーに富んだ使用方法をご紹介します。
ティーツリーオイルは、しつこいニキビや肌の黒ずみを消す働きがあります。また、ティーツリーに含まれる抗菌効果や消毒成分は、一般的な肌のお悩みを解決します。
ただし、ご使用の際は必ず薄めてください。原液を肌に直接塗るのは絶対に避けてください。
化粧用コットンを使い、朝と就寝前の2回、このティーツリーオイルミックスをニキビに塗ってください。1週間ほどするとその効果があらわれます。
こちらもご覧ください にきび跡を目立たなくする4つの自然療法
ティーツリーオイルは、美容分野でも様々な用途にご利用いただけます。乾燥によりひび割れたり弱くなった爪を保護し、甘皮を処理します。また爪の真菌や水虫治療にも効果があります。
ジベルバラ色粃糠疹は、春と秋にその症状があらわれる皮膚疾患です。
皮膚が炎症を起こし、最初に大きな円形の斑が生じます。その後、体中に複数の紅斑性の小さい皮疹が広がり、ひどい時は皮膚がはがれ落ちることもあります。
ほとんどの場合、その治療方法はコルチコステロイドに限定されてしまいますが、ティーツリーオイルをコルチコステロイドの代替としてご利用いただけます。ティーツリーオイルは肌への刺激の少ない治療方法です。
使用する水に対して、ティーツリーオイルの量は水の5%です。
その効果は少しずつですが、確実にあらわれます。
水虫は真菌が原因で発症します。その真菌である白癬菌は、温かく湿気のある場所を好み、死んだ細胞に住みつきます。
皮膚が腫れたりはがれ落ちるのが一般的な症状ですが、足の指の間が白くふやけることもあります。さらに足の爪にも影響を及ぼします。
水虫の炎症を抑えるティーツリーオイルは水虫治療に効果的です。
浴槽の中に足を20分入れたあと足を乾かしてください。足の指の間もしっかりと乾かします。毎日、帰宅後行ってください。
こちらもご覧ください あなたは大丈夫? 足水虫の症状と治療法
湿気の多い地域にお住まいの方で「蚊に刺されるリスクが高いのに効果のある虫除けが見つからない!」という方も多いのではないでしょうか?
蚊ほど貪欲な虫はいませんし、また伝染病の媒介となることも忘れてはいけません。
ティーツリーオイルは、蚊の虫除けに最大の効果を発揮します。
一般的なオーガニックの虫除け剤や、虫除け効果があるといわれている防虫服では対処できない場合は、これからご紹介する手作りのティーツリーオイル虫除けをぜひお試しください。
また、詳しい作り方と使い方と注意事項は、必ずご参照ください。
容器の中にすべての材料入れて混ぜます。この虫除け剤を毎晩寝る前に肌に塗ります。
安価でお手軽ながら、効果の高い虫除け剤です。いつでも手元にご用意ください。
今回はティーツリーオイルの驚くべき効能をご紹介しました。ティーツリーを外用する際は、原液のまま使用せず、必ず薄めてお使いください。
また、今回詳しくご紹介できませんでしたが、ティーツリーオイルはご家庭のお掃除にも効果を発揮します。