ナスで体重を減らそう
美味しくいろいろな料理に使うことができるナスが、減量に役立つことをご存知ですか?
水分や食物繊維の量が多く、カロリーが低いナスはダイエットの素晴らしい相棒になります。
ナスはインド由来の野菜です。
ナスの中には健康に良い宝物のような成分が閉じ込められており、毎日の食生活に取り入れるには最高の野菜です。
今回はあまり知られていない、ナスの効能を最大限に活用する摂取法をご紹介します。
こちらもご参考に:健康効果抜群! ナスを使った自然療法5選
ナスの利点
- 消化を助けることで、体脂肪の減少につながると同時に、ナスに含まれるサポニンの作用で脂肪の吸収を抑制する効果が期待できます
- セルライト対策になります
- 抗炎症作用があります
- 細胞を攻撃するフリーラジカルを軽減します
- ナスの種に含まれる食物繊維の作用で便秘解消につながります
- 肝臓や胆のうに良い効果があります
- コレステロール値を正常に整えるのに役立ちます
- カルシウム、カリウム、ナトリウム、リン、鉄分などを身体に供給します。
こちらの記事もご参考に:減量にナスを使うべき理由と使用法
ナスがどう体重減少を助けてくれるのか?
先ほど書いたように、ナスにはサポニンと呼ばれる成分が含まれており、脂肪の吸収を抑えてくれる働きがあります。
栄養士が勧めるのが、ナスの成分を溶かし出した水を飲むことです。
- このナスウォーターは身体のデトックスになると同時に、利尿作用により腎臓の働きを向上させます。
- さらに、種に含まれる食物繊維のおかげで、腸の働きを改善し、便秘や過敏性腸症候群に伴う問題を予防する効果が期待できます。
- 主な食事の直前に1杯のナスウォーターを飲むことで、脂肪が吸収されにくくなります。
ただし、減量効果を維持するためには、不健康な脂質の摂取を減らし、健康的な食生活を心がけながら、毎日30分程度、またはそれ以上の適度な運動を行いましょう。
ナスウォーターはダイエットの相棒にはなってくれますが、バランスのとれた食事を摂らないと、それだけで効果がある訳ではありません。
ナス・ジュースを使った減量レシピ
まずはじめに知っていただきたいことは、ナスを生で食べることはできないということです。
ナスに含まれるソラニンとして知られているアルカロイドは、私たちの体にとって毒となる成分なので、必ずナスは火を通して食べなければなりません。
万が一生で食べた場合には、腹痛や頭痛を引き起こすことになるでしょう。
また、スーパーでナスを選ぶときには、硬めのものを選びましょう。
材料
- 大きめのナス 1つ
- 水 0.5リットル
- レモン汁 レモン1つ分
作り方と摂取方法
- ナスの皮をむき、小さく切ります。
- 次に、ボウルの中にナスと冷たい水(0.5リットル)を入れ、数時間つけておきます。前の晩につけておけば、朝には準備完了です。
- しっかりつかったら、火を通して、水を沸騰させます。最低でも15分は沸騰させましょう。
- 水が沸騰したら、レモン汁を加えます。
- 次に、火を弱め、10分間火にかけます。
- その後、ミキサーに入れて、果肉と水がよく混ざり、均質になるまで混ぜれば、バランスのとれたナスウォーターの出来上がりです。
- 毎食の15分前に飲まなければなりません。
- 味が少し苦く、飲みづらいこともあるため、レモンを加えてもいいでしょう。
- 柑橘系の果物と組み合わせることで、かなり飲みやすくなります。
- 毎日飲むことでコレステロール値の低下に効果を発揮します。
ナスは脂肪の吸収を抑えるのに役立つと言われますが、健康的でバランスのとれた低カロリー食や適度な運動と組み合わせなくては効果がないことをお忘れなく。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Base de Datos Española de Composición de Alimentos. [Internet]. Disponible en: http://bedca.net/bdpub/
- Botanical-Online. [Internet]. Berenjenas. Disponible en: https://www.botanical-online.com/berengenas.htm
- EcuRed. [Internet]. Solanina. 2018. Disponible en: https://www.ecured.cu/Solanina
- Troisi, J., Di Fiore, R., Pulvento, C., D’Andria, R., Vega-Gálvez, A., Miranda, M., Martínez, E. and Lavini, A. Saponinas. Capítulo 3.3. IN: BAZILE D. et al. Estado del arte de la quinua en el mundo en 2013: FAO (Santiago de Chile) y CIRAD, (Montpellier, Francia): pp. 317-330.
- Gürbüz, N., Uluişik, S., Frary, A., Frary, A., & Doğanlar, S. (2018). Health benefits and bioactive compounds of eggplant. Food Chemistry. https://doi.org/10.1016/j.foodchem.2018.06.093