歯茎の炎症を抑える自然療法
歯茎の炎症は歯科医で見られる最も一般的な症状の一つです。この病気は歯肉炎として知られています。一般的に、これは口内環境の悪化や不健康な生活習慣が原因です。
普段から口の中にはバクテリアや微生物が生存していますが、口内環境に十分に気を使っていないと、これらが繁殖していきます。そして、バクテリアが増えすぎることで歯茎が炎症を起こし、歯を支える組織を破壊してしまいます。この治療が遅れると、歯と歯茎の間に隙間ができていく現象が起こります。これが歯周病と言われるものです。
歯茎が炎症を起こすと、歯茎が敏感になったり痛みが現れたりします。また赤く腫れることもあります。さらに、多くの場合は多少出血します。しかし歯科医のアドバイスに従って口内環境、特に歯茎を健康に保てば、このような状態を改善することは可能です。
歯茎の炎症の治療方法
民間には、歯茎の炎症が引き起こす症状を緩和するための自然療法が色々と存在します。その多くが、アロエやレモン汁のように様々な健康効果が謳われ、簡単に手に入る材料を使ったものばかりです。
しかし、その中に効果が期待できるものがあるのも確かですが、100%の効果も、副作用のあるなしも、科学的には確認されていません。
研究者の間では、このような素材の人間への効果を観察して確認するには、さらなる研究が必要だと言われています。
もしこれから紹介する自然療法を試したい場合は、問題を完全に消し去れる、または症状を緩和できるといった証拠はまだ存在しないということを念頭に置きましょう。ですから、医師の指示にプラスする補完的対策だと考えるようにしましょう。
アロエベラ
アロエベラは抗菌、抗炎症、瘢痕形成効果などで知られる様々な用途を目的として使われる植物で、歯周病の対策としても使われてきました。
実際最近の研究で、洗口剤として使うと抗炎症作用のおかげで腫れを鎮めてくれる可能性があるという結論が出ています。
洗口剤として歯磨きの後に使うのが嫌だという人は、アロエの葉の皮をむいてたっぷりの水で洗い、炎症を起こしている歯茎の上に直接当てるという方法もあります。ただし飲み込まないように!
こちらもどうぞ:消化不良に効果的なアロエベラ
クローブ
クローブは料理にとても良く使われるスパイスです。麻酔効果と抗菌効果があり、炎症を起こした歯茎の痛みを緩和してくれると考えられています。
材料
- クローブ 5片
- 水 1カップ
使い方
- お湯にクローブ5片を浸し、洗口液を作る。冷ましてから使う。
塩水
これは古くから伝わるいわゆるおばあちゃんの知恵。塩水は口の中の炎症を鎮めて、悪いバクテリアを除去する助けになると考えられています。
やり方は、水と塩を混ぜて、歯磨きをした後この液で口を数分すすぐだけです。
海塩を使うとより効果が高いと言われていますが、科学的証拠はまだありません。
塩と生姜
歯茎の炎症に使われるもう一つの材料が生姜です。辛みが特徴的な生姜には抗炎症作用、鎮痛作用、抗酸化作用があるため、特定の症状の緩和に役立つと考えられています。
材料
- 生姜 1かけ
- 塩 1つまみ
使い方
- なめらかなペースト状になるまで生姜をすりおろす
- 塩と、必要な場合には水を少量入れ、さらっとしたペーストを作る。
- 出来たペーストで、炎症を起こしている場所を優しくマッサージする。
これも読んでみて:ショウガを毎日使うべき理由
歯茎に炎症が起きた時気を付けること
炎症を起こした歯茎は歯の周りの組織にも影響します。これにより口臭がしたり、ひどいと歯が抜けたりします。
歯周病によって出血すると、そのあたりで微生物やバクテリアが増殖しやすくなり、炎症をよりひどくしたり、他の歯に広がったりしてしまいます。
また歯茎の炎症を起こしてしまう病気もあります。栄養不足に加えて、免疫システムに影響するような病気は、歯周病を起こす確率も高めてしまうのです。
そのため、穀物や種子類などを食べて、通常の食事の中で食物繊維を摂取することが非常に重要です。その他にも、以下のようなアドバイスがあります。
- ブロッコリーやアスパラガス等の緑の野菜を取り入れましょう。葉酸やビタミンCを摂取することができます。
- 白砂糖や小麦粉の摂取量を減らしていくのも効果的です。これらはバクテリアの成長を促し、口内環境も壊してしまうからです。
- 歯の矯正や義歯を使っていると、きれいにするのが難しい場合があります。正しい手入れ方法を学び、生活習慣を改善し、お口の清潔により気を遣うようにしましょう。
最後に、定期的に歯医者に行き、一年に2回(半年に一回)プロによるクリーニングを受けると、その後のトラブルを避ける助けになります。痛い思いをしないためのカギは予防なのです。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Najeeb S, Zafar MS, Khurshid Z, Zohaib S, Almas K. The Role of Nutrition in Periodontal Health: An Update. Nutrients. 2016;8(9):530. Published 2016 Aug 30. doi:10.3390/nu8090530
- Vázquez, B., Avila, G., Segura, D., & Escalante, B. (1996). Antiinflammatory activity of extracts from Aloe vera gel. Journal of Ethnopharmacology, 55(1), 69–75. https://doi.org/10.1016/S0378-8741(96)01476-6
- Barboza JN, da Silva Maia Bezerra Filho C, Silva RO, Medeiros JVR, de Sousa DP. An Overview on the Anti-inflammatory Potential and Antioxidant Profile of Eugenol. Oxid Med Cell Longev. 2018;2018:3957262. Published 2018 Oct 22. doi:10.1155/2018/3957262