腸内ガスに効果的な煎じ茶ベスト8
消化の過程で腸や胃にガスが溜まると本当に不快ですし、恥ずかしい思いをすることもありますよね。
腹部が重苦しく感じる厄介なガスは、胃腸が体内のバクテリアと協力して食べ物を消化する活動によって生まれます。
これは誰もが経験する不快感で、ほとんどの人がすぐにでも取り除きたいといろいろ試してみるものです。場合によっては痛みや炎症を引き起こしてしまうこともありますから。
それがありがたいことに、速く効いて消化にも良く、しかも薬などを使わず自然な素材の煎じ茶があるのです。
1.アニスのお茶
アニスは、腸内ガスを取り除く煎じ茶としてよく使われます。その形からスターアニス、八角とも呼ばれ中華料理などに使われる香辛料で、スーパーの調味料コーナーで見つけられるでしょう。アニスの煎じ茶は炎症を抑え、消化を助けます。
材料
- スターアニス 4個
- 水 1カップ(250ml)
飲み方
- 水1カップを沸騰させ、スターアニスを加えて10分浸けておきます。
- 1日3回毎食後に飲んでください。
- 妊娠中の女性にはおすすめできません。
2.フェンネルのお茶
フェンネルは、胃腸内ガスや炎症、腹部の痙攣など様々な胃腸のトラブルに使われてきた消化を助けるハーブです。ハーブティー用に売っている種が、店舗やインターネットで購入できます。
カルダモンというスパイスを加えることで、より早くガスを取り除き効果を高めることが可能なのです。あまり聞かない名前ですが、カルダモンも品揃えのいいスーパーならスパイスコーナーにあるでしょう。
材料
- フェンネルシード ティスプーン 1/2杯(15グラム)
- カルダモン ティスプーン 1/2杯(3グラム)
- 水 1カップ(250ml)
飲み方
- フェンネルシードとカルダモンを沸騰したお湯に入れます。
- 蓋をして10分待ちます。
- 量の多い食事の後に飲みましょう。
3.生姜のお茶
日本人にもなじみ深い生姜は何百年も昔から、消化器系の疾患に使われています。
生姜に含まれるジンゲロールという辛み成分は、殺菌作用や吐き気を抑える作用など様々な働きを持っています。溜まったガスをコントロールし腹部の膨張を和らげたり、消炎効果も期待できます。
材料
- 生姜 1片
- レモンの縛り汁 1/2個分
- はちみつ ティスプーン1杯(25グラム)
- 水 1カップ(250ml)
飲み方
- 水を沸騰させて生姜を入れます。
- 火を弱めて2‐3分生姜を煮てください。
- その後生姜を取り出し、レモン汁とはちみつを加えます。
- 少し冷めるのを待ってから飲みましょう。
- 1日3カップ飲んでください。
4.カモミールのお茶
カモミールは白い可憐な花を咲かせるハーブで、消炎作用があり消化器内のガスを減らすのに役立ちます。
カモミールの煎じ茶には、消化不良を改善し、痛みや膨張感を和らげる効果があります。
カミツレとも呼ばれ、園芸用のハーブとしては日本でもポピュラーですが、スーパーなどでフレッシュなカモミールを手に入れるのは難しいかもしれません。この煎じ茶に興味のある方は、鉢で栽培してみるのも一つの方法です。
材料
- フレッシュカモミール ティスプーン2杯(20グラム)
- 水 1カップ(250ml)
- はちみつ(お好みで)
飲み方
- カモミールの花を沸騰したお湯に浸して、蓋をします。
- 茶こしで濾し、お好みではちみつで甘みを加えて飲んでください。
- 1日2‐3カップ飲みましょう。
5.ミントのお茶
ミントは消炎作用のある植物で、膨満感、むかつき、痙攣、腸に溜まったガスを和らげます。スーパーの野菜コーナーの一角にハーブが並んでいれば、フレッシュミントを見つけることができるかもしれません。また、園芸店などで苗を購入することもできます。
材料
- フレッシュミント ティスプーン2杯(20グラム)
- 水 1カップ(250ml)
飲み方
- 水を沸かして、ミントを入れます。
- 数分間火をつけたまま待ち、火からおろします。
- 茶こしを通して飲みましょう。
- たくさん食べた後に飲むのがおすすめ。
こちらもご覧ください きっと気に入る ミントを使った5つの自然療法
6.クミンのお茶
このクミンのドリンクは、体に溜まった過剰なガスを取り除き、過敏になった胃にやさしい飲み物です。
クミンは、カレーなどインド料理によく使われるスパイスで、スーパーのスパイスコーナーで見つかるはずです。
材料
- クミンシード ティスプーン1杯(10グラム)
- 水 1カップ(250ml)
飲み方
- お湯を沸かしてクミンシードを加えます。
- 蓋をして数分置き、濾して飲みます。
- より効果を期待したいなら、フェンネルとミックスしてみましょう。
こちらもご覧ください ターメリックを使った5つの抗炎症治療
7.ボルドーのお茶
ボルドーは消化を助け、溜まったガスを外へ出す作用があります。
さらに肝臓の健康をサポートし、要らないものを排出するのに効果的です。
ただ、海外ではポピュラーなボルドーですが、日本国内では名前も聞くことも少なく手に入れるのは困難と思われます。
材料
- 乾燥させたボルドーの葉 ティスプーン2杯(20グラム)
- 水 1カップ(250ml)
飲み方
- 水を沸かし、ボルドーの葉を加えます。
- 弱火にして3分経ったら火からおろします。
- 漬かったら、濾して飲みましょう。
- 1日1回飲みます。
8.シナモンのお茶
シナモンの煎じ茶は、消化不良や腸内ガスによる不快感のある人におすすめ。
お菓子作りなどでもよく使われるので、近くのスーパーで手に入るはずです。
材料
- シナモンパウダー ティスプーン1杯(10グラム)
- 水 1カップ(250ml)
飲み方
- シナモンパウダーを沸騰した湯に10分浸します。
- 食後に飲みましょう。
最大限の効果を得るために、食習慣を改善し、ガスの溜まるような食品を控えるなどの努力を怠らないようにしましょう。
どれでも気に入った煎じ茶を選んで、楽しみながら健康な腸内環境を作っていきましょう。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Azimi P, Ghiasvand B, et al. Effects of Cinnamon, Cardamom, Saffron, and Ginger Consumption on Markers of Glycemic Control, Lipid Profile, Oxidative Stress, and Inflammation in Type 2 Diabetes Patients. Rev Diabet Stud. 2014 Fall-Winter;11(3-4):258-66.
- Bode A, Dong Z. “The Amazing and Mighty Ginger” en Herbal Medicine: Biomolecular and Clinical Aspects. 2da edición.
- Dugasani S, Pichika MR, et al.Comparative antioxidant and anti-inflammatory effects of [6]-gingerol, [8]-gingerol, [10]-gingerol and [6]-shogaol. J Ethnopharmacol. 2010 Feb 3;127(2):515-20.
- Krishnapura Srinivasan. Cumin (Cuminum cyminum) and black cumin (Nigella sativa) seeds: traditional uses, chemical constituents, and nutraceutical effects. Food Quality and Safety, Volume 2, Issue 1, 6 March 2018, Pages 1–16. Oxford Acdemic online.
- Mashhadi N, Ghiasvand R, et al. Anti-Oxidative and Anti-Inflammatory Effects of Ginger in Health and Physical Activity: Review of Current Evidence. International Journal of Preventive Medicine. 2013;4(Suppl 1):S36-S42.
- Mashhadi N, Ghiasvand R, et al. Effect of Ginger and Cinnamon Intake on Oxidative Stress and Exercise Performance and Body Composition in Iranian Female Athletes. Int J Prev Med. 2013 Apr; 4(Suppl 1): S31–S35.
- McKay D, Blumberg J.A review of the bioactivity and potential health benefits of peppermint tea (Mentha piperita L.). Phytother Res. 2006 Aug;20(8):619-33.
- Semwal R, Semwal D, et al. Gingerols and shogaols: Important nutraceutical principles from ginger. Phytochemistry. 2015 Sep;117:554-68.