セリアック病の種類と特徴

セリアック病は、食生活によって引き起こされ、腸に大きなダメージを与える病気です。セリアック病の種類とその特徴について、知っておきたいことをすべて解説します。
セリアック病の種類と特徴

最後の更新: 17 2月, 2021

セリアック病と一口に言っても、いつも同じように症状が出るわけではないことを知っておくことが重要です。このため、専門家はセリアック病のさまざまなタイプを研究し、分類しています。

セリアック病は、グルテンの摂取に関係する自己免疫疾患です。グルテンは、小麦や大麦を含む食品など、多くの食品に含まれているタンパク質です。米国では、専門家によると、この状態は人口の約1%、つまり米国だけで約300万人に影響を与えると推定しています。

問題は、それは多くのケースで無症状で、診断を下すのをより複雑で、時間がかかるものにしてしまう点です。そこで、この記事では、この病気について知っておくべきことや、セリアック病には主にどのような種類があるのかを説明していきます。

セリアック病とは

前述したように、セリアック病はグルテンに反応する自己免疫疾患です。つまり、セリアック病の人がこのタンパク質を摂取すると、小腸で免疫反応が起こります。このように、グルテンは腸の粘膜にダメージを与えてしまうのです。

グルテンは、さまざまな穀物に含まれるタンパク質です。例えば、小麦、ライ麦、大麦、時にはオーツ麦に含まれています。これらは、パンやパスタ、クッキーなどの材料として、欧米の食生活で非常に一般的な食品です。

腸管粘膜の損傷は、時間の経過とともに、消化中の栄養素の吸収に影響を与えます。このため、多くの場合、子供の体重減少や貧血、成長の変化が起こるのです。

セリアック病の原因が何であるかは、専門家の間ではまだ解明されていませんが、遺伝学的な要因があることはわかっています。また、しばしば自己免疫疾患の他のタイプに関連付けられています。キューバの食品栄養学術誌Cuban Journal of Food and Nutritionに掲載された研究によると、セリアック病と1型糖尿病との間に関連性がある可能性があるそうです。

様々な穀類 セリアック病の種類と特徴
グルテンフリーの代替品はたくさんあり、厳しい食生活を送らざるを得ない患者が対応できるようにしています。

セリアック病の種類

セリアック病には、症状や、消化器系を調べる特定の検査の結果によって、さまざまな臨床形態があります。つまりセリアック病の種類は多くあり、Spanish Federation of Coeliac Associations(スペインセリアック協会連合会)によると、患者のほぼ75%が診断を受けていないとされています。

このデータは、最近まで専門家が、症状のないセリアック病のケースがあることを認識していなかったことに起因しています。このように、セリアック病の種類には、無症候性、症候性、潜在性、潜伏性、難治性があります。以下で、それぞれの主な特徴を説明します。

不顕性または無症候性

無症状性または不顕性セリアック病とは、その名が示す通り、何の症状もない状態です。しかし、補完的な検査(内視鏡検査で腸を観察するなど)によって、病気の存在が明らかになります。

典型的・症候性

この種類のセリアック病では、患者は症状があり、検査結果も陽性を示します。しかし、その兆候は非常に多様です。人によっては、下痢、体重減少、倦怠感、嘔吐、腹痛などが現れます。

他のケースでは、下痢の代わりに、継続的な便秘が見られることもあります。その他の典型的な徴候としては、子供の場合は成長の遅れ、他にも腹部の張りなどがあります。間接的には、貧血や継続的なイラつきも見られます。

潜在性セリアック病

この種類のセリアック病は、症状が出ないが、セリアック病になる確率は高い場合です。このことは、HLA-DQ2/DQ8遺伝子の判定などの遺伝子検査によって分かっています

しかし、この場合、医師により小腸組織の生検を行うと、セリアック病のエビデンスは見つかりません。Chilean Medical Journal(チリ医学誌)に掲載された記事によると、厳密なグルテンフリーの食事をとる必要は(当分の間は)ないが、この種類のセリアック病を持つ恐れがある患者を注意深く観察することが重要だそうです。

潜伏性セリアック病

潜伏性セリアック病で何が起こるかというと、すでにセリアック病の診断がついているのに、後になって症状や腸の不調が消えてしまうという状態です。例えば、子供の頃に診断された人が、完全にグルテンフリーの食事をした後、再びグルテンを摂取するようになっても、再び症状に悩まされることがない、ということが起こります。

難治性セリアック病

難治性セリアック病とは、グルテンフリーの食事をしているにもかかわらず、病気の症状や徴候が継続して現れる場合を指します。これを確認するためには、6ヶ月以上グルテンの摂取がないことが求められます。

パン セリアック病の種類と特徴
確認するためには、6ヶ月以上グルテンの摂取がないことが求められます。

セリアック病は1種類だけじゃない

今回のテーマについて知っておくべき最も重要なことは、セリアック病には様々な種類があるということです。何よりも、症状が出ていない人にも腸の病変があることを知っておく必要があります。そのため、診断にたどり着くのは簡単ではないことが多いのです。

また、早期発見が不可欠です。腸管粘膜の損傷は、取り返しのつかない深刻な結果をもたらす可能性があるからです。例えば、子供の栄養失調や成長の遅れにつながることもあります。

したがって、グルテンを摂取したときに胃腸症状が疑われる場合は、常に医師に相談することが不可欠です。必要な検査を受けることができ、これは比較的簡単に行うことができるものです。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • De La, G., Roselló, C. U., De La, C., Pérez Labrada, C., Delgado Mosquera, A. E., Ferreiro, R. Á., & Rosa Téllez Velázquez, D. (n.d.). CELIAQUÍA, ENFERMEDAD SISTÉMICA AUTOINMUNE.
  • Asociaciones entre la celiaquia y la Diabetes mellitus. La experiencia cubana | Santana Porbén | Revista Cubana de Alimentación y Nutrición. (n.d.). Retrieved September 29, 2020, from http://www.revalnutricion.sld.cu/index.php/rcan/article/view/768/pdf_129
  • ¿Qué es la enfermedad celiaca? | FACE. (n.d.). Retrieved September 29, 2020, from https://celiacos.org/enfermedad-celiaca/que-es-la-enfermedad-celiaca/
  • Cerda-Contreras, E., et al. “¿ Es posible una mejor identificación de la enfermedad celiaca en sujetos mexicanos por medio de HLA-DQ8 que de HLA-DQ2?.” Revista de Gastroenterología de México 83.4 (2018): 410-413.
  • Bejares, M., Oyarzún, A., Lucero, Y., Espinoza, N., Bascuñán, K., & Araya, M. (2015). Búsqueda activa de enfermedad celíaca en familiares de primer grado de casos celíacos. Revista Medica de Chile, 143(12), 1521–1526. https://doi.org/10.4067/S0034-98872015001200003
  • Muñoz Tello, Paola. “Prevalencia mundial de la enfermedad celíaca.” (2018).
  • Gil-Gulías, Lorraine, et al. “Enfermedad celiaca refractaria: cuando la dieta sin gluten no sana.” Revista Clínica de Medicina de Familia 9.2 (2016): 110-113.
  • Moscoso, Felipe, and Rodrigo Quera. “Enfermedad celíaca. revisión.” Revista médica de Chile 144.2 (2016): 211-221.
  • Parera Pinilla, Clara Luna, Bárbara M. Ochoa Fernández, and Concepción Bonet de Luna. “Enfermedad celíaca: quién sabe dónde.” Pediatría Atención Primaria 20.79 (2018): 269-276.

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。