泣いて心を解放することの大切さ
泣くことは時に勇気のいることですが、私たち人間にとって、心の解放や自分の感情を伝えるという、とても大事な意味を持つ行為でもあります。
精神医学の専門家たちは、つらい経験をしているときや、困難に直面しているとき、できる限り泣くことを勧めています。しかし、その大切さに気付いていない人はとても多いのです。
心の解放は生きる上で必要なことであり、心を押し殺したり、隠したり、怒りや悔しさを無理に溜め込んだりすべきではありません。
また、泣くことにはセラピーのような効果があり、頭を悩ませている問題や、心を傷つけているものを手放すことを可能にしてくれます。
今回の記事では、涙を流すことのいくつかの意味をご紹介します。
泣くことはごく自然な行為で、抑え込むべきではなく、ずっと昔から人間が受け継いできた大事な行為であるということを学びましょう。
こちらもご覧ください 色や感情が決断力に与える影響
泣くことの大切さ
泣くことを心が必要としているときに、反対に感情を抑え込んでしまうという経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。
また、自分の感情にどう対処するかということは大事な問題であり、日々の生活で役立つ知識のはずですが、それを教わる機会は少ないものです。
泣くための部屋
以前、一日1室、女性限定で「泣くため」の部屋を提供するという、三井ガーデンホテル四谷の宿泊プランが話題になりました。
- 私たちの暮らす社会では、大人が感情を思い切り表すことが、あまり良いとはされない場面が多々あります。公共の場で激しい喜びや悲しみを表すことは、時に不適切と見なされてしまうこともあります。日本のように、仕事において高いモラルを求められる国ではなおさらかもしれません。
- しかし、常に正しく振る舞おうと意識し、ノルマをこなすことに追われていると、ストレスや不安を抱え込みすぎて上手に対処できなくなったり、心ががんじがらめになったりすることもあります。
泣いて心を解放する場所を求めている女性たちにとって、「泣くための部屋」はまさに必要なものなのかもしれません。
- 部屋には心地良いベッド、ハンカチ、リラックスできるお風呂があり、音楽や「泣ける」映画のDVDなども用意されていて、宿泊客の女性は一晩好きなだけ泣くことができます。部屋には完璧に防音対策が施されており、必要であればむせび泣いたり、泣き叫ぶこともできるでしょう。
- 思いきり泣いて眠ることで、翌朝は心がリラックスし、エネルギーを取り戻したように感じるはずです。変化に立ち向かうため、または新しい道へ進むための心の準備にも役立つことでしょう。
心の解放のために
このように一人で思いきり泣くことも、心を解放する一つの手段です。
しかし、泣いているときに誰かがそばにいてくれることや、共感してもらうことで、心はより癒されて、つらい出来事にも対処しやすくなります。
人前で泣くのは恥ずかしいとか、泣いて注目を浴びたくないと感じる人もいることでしょう。
しかし、あなたを批判することなく、ただそばにいて安心させてくれる人がもし身近にいるのなら、時にはその人の前で泣いてもよいのではないでしょうか。
泣くことは、自分の心に何かが起こっていると知らせる手段でもありますし、あなたの身近な人が、あなたが今アドバイスやハグを必要としていると知るきっかけにもなります。
こちらもご覧ください 感情を抑制することは不安を増長させる
泣くのは難しいと感じる人や、感情をさらけ出すのは怖いと感じる人もいるかもしれません。
しかしはじめにお伝えしたように、泣くという行為は時代を越えて人間に受け継がれてきたもので、私たちを人間として特徴づけているものの一つでもあります。私たちの体に備わっている全ての働きには理由があり、流れようとしている涙を抑え込んでしまうのは、自然なことではありません。
時には泣くのを我慢する必要もあるかもしれませんが、いつも涙を隠していたら、悲しみはあなたの心の中にどんどん蓄積されていき、手に負えなくなってしまいます。
涙と、泣くことがもたらす心の解放を、上手に利用しましょう。しゃくり上げても、長い溜め息をついてもよいのです。心が必要としているときは思い切り泣いて、心の痛みに対処していきましょう。
思い切り泣いたあとは、世界が少し違って見えるようになります。脳もリラックスし、物事に対しはっきりと決断を下せるようになるでしょう。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Gračanin A, Bylsma LM, Vingerhoets AJ. Is crying a self-soothing behavior?. Front Psychol. 2014;5:502. Published 2014 May 28. https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2014.00502/full
-
Arnault, D. S. (2002). Help-seeking and social support in Japanese sojourners. Western Journal of Nursing Research, 24(3), 295-306.