毛包炎に効果的な5つの自然療法
毛包炎 は細菌感染症の一種で、ブドウ球菌が毛包や小さな傷などから皮膚の中に入り込み発症します。毛包とは皮膚の上にある皮膚付属器官ですが、外的要因からの刺激を受けて病原体となることもあります。
ヒゲや毛を剃った後、または脱毛後、またはきつめの衣服、衛生状態の悪化、そして太りすぎなどが主な原因だと考えられています。そのためか、主な発生場所は、臀部、脇の下、そして首など摩擦が起きやすい部位に多い傾向にあります。
深刻な病気ではありませんが、毛包炎は痛みやかゆみ、そして埋没毛などが発生するため非常に不快で、時には膿が発生することもあります。
本記事では、細菌を撃退しながら炎症を抑えて毛包炎の症状を緩和する効果のある、5つの自然療法をご紹介します。特に感染症が起こっている時にお勧めです。
1.ターメリックとココナッツオイル
ターメリックにココナッツオイルを加えると、抗菌作用と角質除去作用のある自然療法薬に仕上がります。毛穴をふさいでいる角質層を取り除き、炎症、痛み、そして痒みを軽減することで、細菌による毛包炎の症状を緩和します。
材料
- ターメリックパウダー 小さじ1(5g)
- オーガニックココナッツオイル 大さじ1(15g)
使用方法
- 材料を容器に入れ、ペースト状になるまで混ぜます。
- 毛包炎を発症している部分に塗ったら優しくマッサージをしながら血行を促進します。
- 毛包炎の症状が改善されるまで毎日続けてください。
こちらの記事もご参考に:
2.ティーツリーオイルとオリーブオイル
オリーブオイルにティーツリーオイルを加えると、消毒作用と抗菌作用のある自然療法薬となり、肌の洗浄と保湿効果に加えて回復を早める効果があります。そのため、毛包炎にも高い効果を発揮します。
材料
- オリーブオイル 大さじ3 (48g)
- ティーツリーエッセンシャルオイル 小さじ1/2 (2g)
使用方法
- 2つのオイルを混ぜます。
- 患部に混ぜ合わせたオイルを塗ったらそのままにします。
- 洗い流してはいけません。
- 毛包炎の症状が改善されるまで毎日続けてください。
3.オレガノとココナッツオイル
オレガノエッセンシャルオイル外用すると毛包炎や他の感染症からの回復を早めます。
また抗炎症成分が毛包炎による皮膚の症状を緩和しながら、埋没毛を取り除きます。
材料
- オレガノエッセンシャルオイル 小さじ1(5g)
- ココナッツオイル 大さじ2(30g)
使用方法
- それぞれのオイルを容器に入れて混ぜます。
- 患部にオイルを塗ったら5〜8分間マッサージを行ってください。
- 洗い流さずこのままつけてください。
- 毎日使ってください。
4.アップルサイダービネガー
アップルサイダービネガーに含まれる天然の酸の抗菌作用と抗炎症作用により、炎症の原因となる細菌を撃退して、毛包炎の症状を緩和します。
また肌の角質層と毛包に蓄積された老廃物を取り除きます。
材料
- アップルサイダービネガー 大さじ5(50ml)
- ぬるま湯 1/4カップ(62ml)
使用方法
- アップルサイダービネガーをぬるま湯で薄めます。
- スプレーボトルに薄めたアップルサイダービネガーを入れたら患部に吹きかけます。
- 洗い流さないでください。
- 毛包炎 の症状が解消されるまで1日に2〜3回行ってください。
こちらの記事をご覧ください:
5.アロエベラとローズオイル
アロエベラのゲルを少量のローズオイルと組み合わせると、抗炎症効果のある保湿クリームが出来上がります。毛包炎を発症している肌に特に効果的です。
また毛穴の黒ずみやニキビなどの問題を発症する原因となる微生物を体外に排出します。
材料
- アロエベラのゲル 大さじ2(30g)
- ローズオイル 大さじ1(15g)
使用方法
- アロエベラのゲルとローズエッセンシャルオイルをしっかりと混ぜてください。
- 痛みや刺激を感じる場所に塗ったら2時間そのままにします。
- ぬるま湯で洗い流したら毎日続けてください。
- 肌を消毒しながら保護する働きがあります。
毛包炎を発症したら、本記事でご紹介した皮膚を消毒しながら保護する方法をお試しください。
こちらの記事もおすすめです。