抗生物質の服用に潜むリスク

細菌とウイルスの違いをご存知ですか? 抗生物質を飲むか飲まないかで体への影響にどのような違いがあるのかを本記事で学んでいきましょう!
抗生物質の服用に潜むリスク

によって書かれた Francisco María García

最後の更新: 27 5月, 2022

私たちは一年を通じて、風邪咽頭痛、そしてウイルス感染など、抗生物質で治療を行う様々な病気に悩まされます。病院に行くと抗生物質を処方されることが多いですが、実は抗生物質を飲む必要がないケースも存在します。

副作用の可能性

抗生物質

抗生物質が最初に使われたのは1940年で、医学の最も偉大な進歩の一つだと言われています。しかしながら抗生物質の使いすぎにより、体内に耐性菌を作り出すことが明らかになっています。

また抗生物質には副作用があります。例えば、子供が抗生物質を服用すると、胃痛や下痢などの副作用が起こりますし、抗生物質そのものにアレルギー反応を示すケースもあります。

ウイルスと細菌

私たちの健康に害を及ぼす菌には細菌とウイルスの2種類があります。どちらも繁殖しますが、ウィルスは寄生するために細胞が必要なのに対して、細菌はそれを必要としません。

細菌

細菌とは単細胞の微生物で自己複製能力を持った微生物です。様々な場所で発見されますが、体に害を及ぼさない細菌も多く存在します。その中でも乳酸菌は腸内に生息し、食品の消化を助ける細菌です。

逆に細菌が私たちの体に害を与え体内を支配して疾患を引き起こすことがあります。このような体に害を与える細菌に対して抗生物質が非常に高い効果を発揮し、細菌が体内で繁殖して成長するのを抑えます。

ウイルス

細菌とは異なり、ウイルスは単独では生存できないだけではなく、自分で増殖する能力がないため、生きた細胞の中でしか増殖しません。そのため、他の生きた細胞を宿主として複製して増殖します。

私たちの自己免疫機能はウイルスが体に影響を与える前に撃退しますが、抗生物質だけではウイルスを撃退する効果はありません。

抗生物質の有害な使用方法

薬と手

風邪や病気になった時に抗生物質を服用しても意味がないだけではなく、将来的に健康に悪影響を及ぼします。例えば耐性菌の進行を強化したり、細菌やその他の微生物の成長を助けてしまい、必要な時にこれらの細菌を撃退する効力がなくなる恐れがあります。

これは細菌耐性または菌耐性と呼ばれる耐性ができてしまうケースで、この場合は、細菌を撃退するためにはより強い薬や抗生物質を服用しなくてはなりません。

さらに細菌耐性や抗生物質の乱用はその他の健康上の問題を引き起こします。

抗生物質は、良い細菌も悪い細菌もどちらも体外へ排出します。つまり、健康維持に必要な効果的な細菌までも取り除いてしまいます

さらに抗生物質を服用することで、体に良い細菌が欠乏するため、下痢が進行する可能性もあります。そのため、抗生物質の代わりになる治療を探すことが大切です。

前述した通り、風邪やインフルエンザなどの病気に対して抗生物質を使うと、効果がないだけではなく、実際に抗生物質を使って細菌を撃退しなくてはいけない状況で、抗生物質が効かなくなります。医師に相談して抗生物質以外の治療法を話し合うことも大切です。

こちらの記事もご覧ください:あまり知られていない6つの天然抗生物質

抗生物質を服用するべき時

薬の処方

抗生物質を服用するのは、細菌による感染症を治療するときだけに限定してください

ウイルスによる比較的症状の軽い感染症に抗生物質を使わないようにすると、細菌耐性が進行するリスクが軽減します

医師は患者の症状により、医師が抗生物質を使うべきかどうかを判断します。

医師からしっかりと情報を得て、自分の症状が細菌によるものなのか、それともウイルスによるものなのかを理解することが適切な治療を受ける第一歩です

また抗生物質を処方するように医師を説得しようとするのは間違っています。

医師は患者に最も適した薬を処方するため、医師が抗生物質を処方しない時にはその正当な理由があるのです。

抗生物質の代替となる治療法も存在しますので、必ず自分が納得するまで医師に相談してください。

抗生物質の服用を控える

以前に使用し、残った抗生物質を服用してはいけません。また自分以外の人に処方された薬や抗生物質を服用してもいけません。

残ってしまった抗生物質はできるだけすぐに処分してください。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。



このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。