若く見える人が実践する7つの生活習慣
現代社会においては、若く見えることがとても重要だとされ、若返らせるというキャッチコピーのシワ取りクリームや美容整形が巷にあふれています。そうした手術やアンチエイジングクリームに希望を託している人々も多いでしょうが、どの製品や手術も私たちの願望を完全に満たすものではありません。
それでは、現在の自分よりも若く見える方法は本当に存在するのでしょうか?
その答えはイエスですが、先に述べたような方法ではありません。
1.優雅に年齢を重ねる
誰もが本当の年齢に気づいているのに、周りの人に若くのようにみられようと必死になっている人ほど、見ていて痛ましいものはありません。若く見られるための秘訣、それは自分の年齢を自覚することです。
若くみられたいからと、若い人と同じ服を着て流行のメイクをすると、実年齢よりも年上にみられることがほとんどです。
若く見られたいなら、年齢がすべてではないという事実を受け入れてください。
優雅さと愛情を見にまとい、気品を持った振る舞いを心がけることで若く見られます。
優雅に年齢を重ね、人生の様々なステージをポジティブに受け入れるとき、必死に加齢と戦っている人よりもずっと若く見られます。
2.内面の美しさ
若く見えるというのは外見だけの問題ではありません。体内の健康維持と、心を若く保つことで若く見られます。また様々なことに気を配って生活するのも若く見られるためには大切です、
脳の機能を活性化は若さを保つのに大切です。体はあなたの年齢を反映しますが、脳の働きが活性化することで、考え方も若返り、内側から若さが溢れ出します。
また美味しくて楽しい食事は脳を活性化し、いつまでも脳を若く保ちます。体だけではなく心にも栄養を与えましょう。
3.ありのままの人生を受け入れる
若く見える人々は、人生の様々な局面で変化球を投げられたときに、それをすべて受け止めてきた人々です。
世界には完璧な人生を送っている人はいません。
自分の置かれた環境や人生を受け入れることで、シワなどの身体の加齢も受け入れることができ、正しい方法で対処できます。
不測の事態が真のあなたを決定づけるわけではありません。
人生は常に変化を遂げています。耐えられないと感じる出来事が起きても、それが一生続くことはありません。小さなことを心配しすぎず、大きな問題さえも、ユーモアを交えて対処するのが若さを維持する方法です。
こちらもご覧ください 人生をよりよくする秘訣:生き甲斐とは?
4.歌おう!
「歌う」といって天使のような歌声を持っている必要はありません。毎日静かに過ごすよりも、元気にメロディーを口ずさんだり大きな声で歌うことをお勧めします。
それではなぜ歌うことが若さを保つのに良いのでしょうか?
歌をうたうことで呼吸機能や社会性を改善し向上させ、その結果若返り効果が期待できます。
近所のカラオケボックスでお友達と一緒に早速歌いませんか?
5.ペットとの時間を大切にする
飼い主に無償の愛を提供するペット。動物を家族に迎えた瞬間から、愛さずにはいられないでしょう。
あなたを無条件に愛する最愛のペットと過ごす時間は、心身をリラックスさせ、人生観さえも変えることがあります。さらに、犬の散歩や家の中で猫と遊ぶ時間が、身体機能や社会性を改善し、前に向って人生を進む活力を与えます。
6.睡眠
年齢よりも若く見える人は、睡眠が心身と脳の健康に大切なことを知っています。
私たちには、できる限り長く質の良い睡眠が必要です。大人になってからの「寝すぎてしまった!」という経験は少なくなっているのではないでしょうか?
若さを保つためには少なくとも1日に7−8時間の睡眠と、午後に15−20分の昼寝の時間が理想的だとされています。
こちらもご覧ください 睡眠不足が私たちの体に与える影響
7.信仰心の大切さ
祈りの時間、お寺や神社、教会などに通うなどの信仰心には長生き効果があると多くの研究から明らかになっています。
他人への厳しさ、マイナス思考、憎しみ、そして決して他人を許さないような心は私たちの心を老化させます。これらのネガティブな感情は様々な病気の原因にもなります。しかし信仰心を持つことで、他人に心を開き、穏やかな心で毎日を送ることでより満たされた人生を送ります。
信仰心は緊張感や心配事から私たちの心を解放するため、信仰心を持つ人は若く見えるのです。宗教の種類に関係なく、他者に優しく思いやりを持って接する気持ちと愛情が、心を穏やかに保ち幸せな人生を運びます。
また思いやりにあふれた人は、誰が見てもとても魅力的にうつります。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Ng, T. P., Chiam, P. C., Lee, T., Chua, H. C., Lim, L., & Kua, E. H. (2006). Curry consumption and cognitive function in the elderly. American Journal of Epidemiology. https://doi.org/10.1093/aje/kwj267
- Salomoni, S., Van Den Hoorn, W., & Hodges, P. (2016). Breathing and singing: Objective characterization of breathing patterns in classical singers. PLoS ONE. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0155084
- Ellen L. Idler, Julie McLaughlin, Stanislav Kasl. (2009). Religion and the Quality of Life in the Last Year of Life. J Gerontol B Psychol Sci Soc Sci. doi: 10.1093/geronb/gbp028