毎朝オーツ麦を食べるべき13の理由

オーツ麦は栄養価の高い万能食品です。朝食にオーツ麦を食べませんか?
毎朝オーツ麦を食べるべき13の理由

最後の更新: 10 11月, 2018

おいしく、健康的で万能なオーツ麦は朝食にぴったりです。新鮮な果物ジュース、ヨーグルト、または牛乳と一緒に食べましょう。

本記事では、毎朝オーツ麦を食べるべき13の理由をご紹介します。

 

オーツ麦を食べることで得られる効果

オーツ麦はビタミンが豊富で、1日を乗り切る強さを体に与え、食欲も満たします

 

1.コレステロール値の低下

コレステロールでお悩みの方は多いでしょう。コレステロール値は、毎日の生活で消費する脂質の量により変化します。オーツ麦には、β(ベータ)グルカンという食物繊維が豊富に含まれており、コレステロール値を下げる効果があります。

 

2.心臓の健康を改善

オーツ麦に含まれる水溶性食物繊維は心臓疾患のリスクを軽減します。

水溶性食物繊維の推奨摂取量は1日6~8gで、オーツ麦1/2カップには、約2gの水溶性食物繊維が含まれています。つまり、毎日、朝食にオーツ麦を食べると、1日に必要な水溶性食物繊維の約3/4を摂取できることになります。

 

3.満腹感が続く

オーツドリンク

午前中にお腹が空いてしまう人は、きちんと朝食を食べていないか、満腹感が続く朝食を食べていないと考えられます。早朝に大量に食べる必要はありません。スプーン数杯分のオーツ麦を食べることで、満腹感が続くのです。

空腹、不安、退屈な時間が原因になる、午前中の食べ過ぎを防ぐこともできます。

こちらもお読みください:満腹ホルモンレプチンの真実5選

 

4.抗酸化物質の供給源

体内に蓄積される活性酵素は、ガンをはじめとする多くの病気の原因となります。オーツ麦に含まれる成分は、活性酵素を中和し、健康を改善します。

一酸化窒素の生成を促進し、細胞分裂(特に大腸内)をコントロールしながら、炎症を軽減します。

 

5.エネルギーの向上

朝なかなかエンジンがかからない、すぐに仕事に取りかかれないなどとお悩みの方に、オーツ麦はぴったりです。

オーツ麦には、グルコースをエネルギーに変換する単純糖質が含まれており、理想的な朝食です。集中力を向上させ、活力がみなぎり、1日を乗り切る力になります。

 

6.血圧の低下

心臓と血液の状態を改善し、さらに、動脈の機能を正常に保つ効果があります。オーツ麦に含まれる食物繊維は、高血圧の症状を緩和します。朝食にオーツ麦を摂ると良いでしょう。

こちらもお読みください:血圧を下げる自然療法

 

7.糖尿病の症状をコントロール

オートミール

オーツ麦は血糖値を正常に保ちながら食物の消化をゆるやかにします。インスリン抵抗性を低下させるため、糖尿病の方にお勧めの食品です。

 

8.呼吸器系機能の改善

寒い冬にオーツ麦を味わいながら、その効能を実感してください。

咽頭炎、細気管支炎、カタルなどの症状を緩和します。喫煙者(または以前喫煙していた人)も肺を洗浄するため、オーツ麦を食べましょう。

 

9.免疫系の強化

自己防御作用である免疫系が弱っているとき、バクテリアや微生物、また病原菌などのウイルスが体内に侵入し、病気を発症しやすくなります。そんな時、免疫系を強化し感染症を撃退する効果のあるオーツ麦を食べると良いでしょう。

体調不良、風邪の初期は、ボウル一杯のオーツ麦を食べ、免疫力・回復力を高めましょう。

 

10.便秘の解消

食物繊維が豊富な食事は、健康に良い効果がたくさんあります。毎回お手洗いで辛い思いをしている方は、毎朝大さじ3杯のオートミールと絞りたてオレンジジュースを朝食にお勧めします。

便通が改善され、お腹の重い感じ、浮腫や不快感が解消されます。また、大腸の洗浄や体内に貯まった有害物質の排出効果もあります。

 

11.女性のガンを予防

オーツ麦などの全粒穀類には、乳がんの進行を防ぐ効果があり、更年期の女性に特にお勧めです。また、健康的な体重の維持効果や、慢性的な疲れを予防する効果もあります。

 

12.利尿効果

リンゴオートミール

オーツ麦を継続して食べることで、体内の過剰な尿酸が尿を通じて体外に排出されます。オーツ麦に含まれる健康的なミネラルであるケイ素を豊富に含むためです。また、体液保持やリウマチ症にお悩みの方にもお勧めです。

 

13.グルテン不耐性の方にも安心

オーツ麦が持つ素晴らしい特性のひとつが、グルテンをほとんど含まないことです。

小麦、大麦、ライ麦とは違い、小腸の超粘膜を攻撃することもないので、グルテン不耐性の方も安心です。

今日から、朝食にオーツ麦を食べませんか?


このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。