効果抜群!アロエベラの活用法10選
自然療法の材料として人気のアロエベラは、内服または皮膚に塗る外用のどちらにも使うことができます。本記事ではアロエベラの活用法をご紹介します。
1.スキンケア
アロエ独自の、そして特別な活用法がスキンケアです。
アロエゲルのヒーリング効果により、火傷や傷跡などの症状を緩和し、傷の周りの血液循環を改善します。
また紫外線対策にもアロエは効果的です。直射日光にさらされる数分前にアロエベラクリームを塗ると肌を保護する効果があります。
2.便秘の緩和
アロエの葉皮の部分に含まれる「アロイン」という成分が、便秘解消に効果的で、体内、特に腸のクレンズに効果を発揮します。
ただし頻繁に使うと腸での効果が失われる危険がありますので、あまり頻繁には使わないでください。
3.口内の健康維持
口内にできる潰瘍、歯肉炎、口内炎などにはアロエベラが効果的です。アロエベラの葉から絞られたジェルを患部に直接に塗ってください。
4.結腸の疾患を撃退
胃の不快感や焼けるような痛みなど、結腸の疾患におすすめのアロエの活用方法があります。
ハチミツ、オレンジジュース、アロエベラ大さじ1そしてグラス一杯の水を混ぜます。毎日、朝食前に飲むことで効果が現れます。
こちらもお読みください:胃が痛いのはなぜ? 胃痛を通して体が出すSOS
5.ニキビ予防
アロエベラには抗炎症成分が含まれているため、この成分がニキビ予防と効果を発揮します。
アロエが含まれている石鹸、クリーム、そしてローションなど使って朝晩のお手入れを行ってください。ニキビの予防だけではなく、顔の皮脂を抑える効果があります。
またニキビの腫れを抑えるためにアロエベラのゲルをニキビに直接塗る方法もあります。ニキビにアロエベラのゲルを塗ると、その部分の肌が柔らかくよみがえります。
6.セルライトの減少
皮膚科の領域でもアロエベラの効能は認められており、その中でもアロエベラはセルライトの撃退に効果を発揮するといわれています。
ただしアロエを塗るだけでは十分ではありません。運動とバランスのとれた食事を組み合わせ、足を定期的にマッサージすることが大切です。
7.髪への効果
肌への効果と同じく、アロエベラ製品は、髪を太陽からそして頭皮を紫外線から保護します。
ドライヤーやフラットアイロン、また雨やオイル、髪の乾燥など、外的要因により多くのダメージを受けている髪を守り、髪が絹のように美しく輝きます。
こちらもどうぞ:髪の保湿にはこれ!天然素材の保湿ヘアマスク5
8. フケの解消
アロエベラで髪を洗うと、フケを解消する効果があります。髪を洗った後、ブラシで髪をとかすだけで、あっという間に皮膚からフケを取り除きます。
9.リラックス効果
アロエベラには頭などの筋肉をリラックスさせる成分が含まれています。洗髪時にしっかりと頭皮マッサージを行うことでストレスの解消にも効果を発揮します。
10.減量効果
アロエベラの洗浄成分が減量に大きな効果を発揮します。またレモンと組み合わせることで、洗浄成分にデトックス成分が加わります。
これからご紹介するスムージで必要な栄養素を補給してください
- 中サイズのアロエの葉 1枚(細かく切り、とげの部分は取り除いてください)
- ハチミツ 大さじ1
- レモン果汁
すべての材料を混ぜ合わたものを、朝起きたら飲みます。朝起きてすぐ飲むことで朝食の時間にはすでに、体内で消化が始まります。
効果をあげるためには、健康的な食事と、週に少なくとも3回の運動を欠かさないでください。
こちらの記事もおすすめです。