白くなった舌に効果的な7つの自然療法
舌は私たちの体内の中でも最も重要な筋肉の一つであり、舌が白くなるとその機能を妨害する恐れがあります。
舌は、私たちが食べる食品の風味を感じたり食べ物や飲み物を飲み込む時に重要な役割を果たします。
健康な舌はピンクで表面が適度に湿っていますが、時に舌が白くなることがあります。
舌が白いからといって必ずしも「汚い」というわけではありませんが、舌が白くなる原因となる病気がいくつか存在します:
これらの疾患を発症していない場合、舌が白くても深刻に考える必要はありませんが、舌を定期的に綺麗にしない人は、舌が白くなる傾向があるため、歯の健康と同じくらい舌の健康に注意を払う必要があります。
白い舌は審美的に良くないだけでははなく、食べ物の風味を変えたり、口臭をはじめとする問題を発生する原因となります。
舌が白くなる原因とは?
- 食ベカス
- 細菌
- 死んだ細胞
- 脱水症状によって起こる味蕾の炎症
- 口内の乾燥または脱水症状
- 過度の飲酒や喫煙
- 発熱
- 酸性度が高い食品や砂糖が多く含まれている食品
- 特定の抗生物質の使用
- 疾患(梅毒、うっ血肝、口腔カンジダ症など)
舌を白くしないために
舌が白くなるのを防ぐためには、バランスのとれた食事の摂取や体内を浄化しながら免疫機能を向上させることが大切です。
白い舌を予防するための方法をご紹介します:
- 朝起きたらすぐ、新鮮なレモン果汁を入れた水を飲む
- 砂糖の入っていないヨーグルトを1日に1回食べることで、免疫機能を向上させる
- 生の野菜(ほうれん草、トマト、レタス、ピーマン、玉ねぎなど)を食べることで、体内を浄化しながら健康に保つ
- 水分を多く摂取する。水だけではなく、ブルーベリー、人参、りんごなどのデトックスジュースを積極的に摂取する
- オレンジ、ミカン、キウイ、いちご、パイナップルなどのビタミンCが豊富に含まれる果物を食べる
舌が常に白い場合は、何か深刻な疾患がその原因となっていないか、必ず医師の診断を受けてください。
深刻な疾患が原因ではない舌の白さは、自然療法で緩和することができます。
1.塩の結晶
舌の白さを解消するために塩を使う方法は、最も効果的な自然療法の一つです。
舌を自然にこすり、蓄積された死んだ細胞や汚れを取り除き、塩の消毒作用が口臭の原因となる細菌を取り除きます。
使用方法
- 舌の上に塩を何粒かのせます。
- 歯ブラシを使ってゆっくりと舌を磨きます。
- 1分間続けてください。
- ぬるま湯で口をゆすいでください。
- 1日に2回行います。
もう一つは、塩を入れた水でうがいをする方法です:
材料
- ぬるま湯 1カップ(200ml)
- 塩の粒(結晶)小さじ1(5g)
使用方法
- 塩をぬるま湯に入れてよく混ぜます。
- 1分間うがいをしてください。
- 1週間に数回行ってください。
2.ターメリック
ターメリックに含まれる抗菌成分に舌の白さを解消する働きがあります。口臭や舌の白さの原因となる細菌の増殖を抑えて撃退します。
材料
- ターメリック 小さじ1/2(3g)
- レモン果汁 1個
使用方法
- ターメリックとレモン果汁を混ぜてペーストを作ります。
- このペースを使って舌を磨いた後、2〜3分間そのままにします。
- ぬるま湯で口を洗ってください。
- 1日1回、3〜5日間続けてください。
ターメリックを使ってうがいをする方法もあります:
材料
- ターメリック 小さじ1/2(3g)
- 水 1カップ(200ml)
使用方法
- すべての材料を混ぜたら1日に2回うがいをしてください。
こちらもご参考に:
舌は健康の窓?/あなたの舌が教えてくれること
3.ナチュラルヨーグルト
舌の白さの原因の一つである真菌を取り除きます。
使用方法
- 毎日125mlのヨーグルトを食べてください。
- 舌の健康維持だけではなく、腸内の健康維持にも効果的です。
4.重曹
天然のピーリング効果のある重曹は、舌に蓄積された汚れなどを取り除きながら舌のpHレベルを正常に保ちます。
材料
- 重曹 小さじ1(5g)
- レモン果汁 1個
使用方法
- 重曹とレモン果汁を混ぜてペースをと作ります。
- このペーストで歯と舌を磨いてください。
- ぬるま湯できれいに洗い流してください。
- 1日に1回行ってください。
重曹でうがいをする方法もあります:
材料
- 重曹 小さじ1/2 (2g)
- 水 1カップ(200ml)
使用方法
- 重曹と水を混ぜたら1分間うがいをします。
- 飲み込まないでください。
5.ニンニク
ニンニクには天然の消毒作用があるため、口内の細菌を除去します
使用方法
- ニンニクを1日1回噛むだけのとても簡単な方法です。
- ニンニクをそのまま噛みたくない時は、毎日の食事にニンニクを取り入れる方法もあります。
- 継続して摂取すると、血行を促進しながら肌の状態を改善する効果もあります。
6.アロエベラジュース
アロエベラに含まれる、抗炎症効果と治癒成分が、白い舌に効果を発揮し、口内の健康維持や舌の健康を妨害する微生物などを撃退します。
材料
- アロエベラの果汁 大さじ2(20ml)
使用方法
- アロエベラの果汁大さじ1杯で3分間うがいします。
- 3分経過したら口から出してください。
- その後再び大さじ1杯のアロエベラで3分間うがいします。
- 1日2回、2週間継続して行ってください。
こちらもご参考に:
舌が示す健康状態
7.植物性グリセリン
植物性グリセリンは、口の乾燥が原因の舌の白さに特に高い効果を発揮する自然療法です。口臭を軽減する効果もあり薬局や自然食品店などで販売されています。
材料
- 植物性グリセリン 大さじ1/2(3ml)
使用方法
- 口の中に少量のグリセリンを入れたらゆっくりと舌を磨きます。
- ぬるま湯で口の中を洗い流してください。
- 舌がピンク色に戻るまで、1日に2回行ってください。
舌の白さを解消するその他のアドバイス
- 舌を清潔に保つためには十分な水分補給を行なってください。水分補給を行うことで、食べかすなどの付着を防ぎます。
- りんごなどの噛み応えのある果物を食べると自然と舌を洗浄する効果があります。
- ぬるま湯でうがいをすることで、口内の食べかすを取り除くことができます。特に毎食後に口をゆすげば、舌や口に食物が蓄積されるの予防できます。
- 歯を磨く時、舌も一緒に磨きましょう。
- 舌の白さを取り除く「舌クリーナー」などが販売されています。
- 舌の白さが2週間以上続くときや、痛みや炎症を伴う時はすぐに医師の診察を受けてください。