腸内寄生虫が発生している兆候
腸内寄生虫はなかなかその兆候の診断がつかず、他の病気と混同されることがよくあります。
腸内寄生虫の症状のいくつかをご紹介します。
- 消化機能の問題
- 緊張感や不安感
- 食欲の変化
- 体重の減少または増加
本記事では、腸内に寄生虫が発生していることを示す兆候をご紹介します。
腸内寄生虫とは?
腸内寄生虫とは、腸内に寄生する微生物で、腸内フローラのバランス、栄養吸収、そして老廃物の体外排出に悪い影響を与えます。
一般的な寄生虫:
回虫症は、人間の線虫感染症の中で最も多く発生しており、世界中で感染者は約10億人、米国だけでも400万人にのぼります。回虫が腸や胆管(肝臓と胆嚢から小腸までのびている管)をふさぐことが原因で、全世界で毎年2万人の感染者(ほとんどは小児)が死亡しています。ーMSDマニュアル家庭版・Richard D. Pearson, MD, Emeritus Professor of Medicine, University of Virginia School of Medicineー
体内に入った寄生虫の中には、老廃物と一緒に体外へ自然と排出されるケースもありますが、体内に蓄積された毒素が免疫系を弱らせると、体内に寄生して問題を起こす寄生虫が住みやすい環境を与えてしまいます。
寄生虫がいるかどうかを見極める方法
腸内寄生虫の症状は、他の疾患や健康状態と混同されることが多く、医師もすぐに診断するのは難しいと言われいます。
本記事でご紹介する症状の中には、一般的なものもありますが、驚くような症状もあります。これらの症状を理解し、体からのメッセージをすぐに受け取るように心がけてください。
また疑わしい症状や質問があるときは、医師の診察を受けることをおすすめします。
消化機能の問題
腸内に寄生虫が発生すると、下痢、便秘、ガス、そして腹部膨満など消化器系に問題が生じます。こうした症状は日常的に誰もが経験し得る一般的な症状ですが、その原因は様々です。
そのため、寄生虫が原因かどうかを見極めるためには「食欲が低下せずしっかり食べているのに症状が続く」かどうかをご確認ください。
こちらもお読みください『便秘解消に効果的な自家製スムージー5選』
食欲の変化
食欲の変化は人生の中で何度も訪れ、その理由は様々ですが、腸内寄生虫がいるのかもしれない、という可能性も忘れてはいけません。理由がわからず食欲が増減するときは注意が必要です。
また突然の体重の減少や、逆に増加も腸内寄生虫を疑いましょう。
緊張感と不安感
腸内寄生虫が発生すると体内に大きな負荷がかかり、気づかないうちに神経系にも影響を与えます。
その影響は、不安感、緊張感、そしてストレスの増加という形で現れ、不安定な精神状態がしばらく続くこともあります。
そのため原因不明の緊張感や不安感が続くときや、「何か」がいつもとは違うと感じる時はすぐに医師の診断を受けましょう。
また子供達の中には多動性、瞳孔の拡張といった症状がみられることがあります。
痒み
肛門周りの痒みや体内の痒みは、腸内寄生虫が発生している兆候である可能性があります。特に子供は腸内寄生虫の症状だと気づかずに肛門の周りを掻いてしまう危険があります。
こちらもお読みください『腸内にガスが溜まる症状から分かる健康状態』
慢性疲労
慢性疲労と線維筋痛症は、長年にわたり疾患として認知されています。しかし他の疾患の症状と間違われることが多く、なかなか診断がつかないのが実情です。これらの疾患の原因はいまだに明らかになっていませんが、腸内寄生虫はこれらの疾患の原因の一つだと考えられています。
膣感染症
膣感染症を頻繁に発症する女性は、腸内寄生虫が原因である可能性を疑ってください。
膣感染症の治療をしてもその効果が短期間で、すぐに再発する場合は腸内寄生虫を取り除くまでは症状は改善されないでしょう。
MSDマニュアル家庭版(Richard D. Pearson, MD, Emeritus Professor of Medicine, University of Virginia School of Medicine)によると、腸内寄生虫の予防として、食べもの、飲みもの、水が汚染されている可能性がある地域へ向かう旅行者に対しては、加熱調理して食べる、沸かして飲む、皮をむいて食べる、食べないようにするなどのアドバイスがなされます。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Boorom, K. F., Smith, H., Nimri, L., Viscogliosi, E., Spanakos, G., Parkar, U., … Jones, M. S. (2008). Oh my aching gut: Irritable bowel syndrome, Blastocystis, and asymptomatic infection. Parasites and Vectors. https://doi.org/10.1186/1756-3305-1-40
- Stark, D., van Hal, S., Marriott, D., Ellis, J., & Harkness, J. (2007). Irritable bowel syndrome: A review on the role of intestinal protozoa and the importance of their detection and diagnosis. International Journal for Parasitology. https://doi.org/10.1016/j.ijpara.2006.09.009
- Robertson, L. J., Hanevik, K., Escobedo, A. A., Mørch, K., & Langeland, N. (2010). Giardiasis – why do the symptoms sometimes never stop? Trends in Parasitology. https://doi.org/10.1016/j.pt.2009.11.010