おならが頻繁に出る5つの理由

おならが頻繁に出ますか? 食事内容を変えても変化がない様だったらこの記事で紹介しているお茶を試したり、場合によっては病院に行って診てもらいましょう。
おならが頻繁に出る5つの理由

最後の更新: 01 11月, 2018

おなら は私たち人間にとってはごく自然なことで、むしろ健康の証である場合さえあります。ただもしあまりにも頻繁に出ているのであれば、そこには何らかのやっかりな原因が隠れているかもしれません。ただ、やはり最も一般的かつ主な原因の一つとしては食事が挙げられるでしょう。

さて、大抵の人は、おならが出るのは恥ずかしいことだと感じてるようです。確かに友人や家族が集まっている時におならが出そうになるのはとても嫌ですよね。しかし、実はおならを我慢したとしても、このガスは、げっぷや鼓腸といった形で体内からなんとか出ようとします。

そういう時は、ペパーミントやスペアミントなどのお茶を試すのも一つの処方箋です。が、やはり根本原因である食事を改善するのが一番大切です。つまり、原因となっているような食材を排除するのです。

1.原因となっている食材を突き止める

コーヒー

まずはどの食材が原因になっているのか突き止めて食生活を変えてみましょう。原因の食材を突き止めることができれば、その食材を排除することができるわけです。

こちらも合わせてご覧ください:

お腹のガスとうまく付き合うための5つの治療法

ただ、厄介なことに全ての人が同じ食材に同じように反応するわけではありません。それぞれの体調や体質によって、食材に対する反応が変わります。ですので、おならが出る前にあなたが何を食べたのか、しっかり把握することが大切なのです。

繰り返しますが、すべての人が同じ食材に同じ反応をしません。あなたの友人がナッツ類を食べられないからと言って、あなたも食べてはいけないというわけではないのです。しかし主に原因となりやすい食材として以下のようなものが挙げられますので、参考にしてみてください。

・コーヒー

・豆類(ひよこ豆、レンズマメ、さやいんげん)

・赤唐辛子などの辛い食べ物

・脂肪の多い食べ物

・ソーダ類やアルコール類

・ヨーグルトなどの乳糖製品

・カレーのような辛みのあるもの

・ナッツ類や果物類(りんご、バナナ、桃、ブドウ)

2.食べるスピードが速い

東急病院の伊藤心療内科医長曰く、食べる速度が早いと、しっかり噛んでいないので食べ物と一緒に空気も一緒に体内に入りやすくなり、結果としてガスが出やすくなるそうです。また不安や神経質、ストレスなどが原因で自律神経が乱れると、腸の活動も乱れることがあり、それが原因となることもあるそうです。

とにかく、食べる食材もですが、食べ方にも注意を払いましょう。時間をかけてゆっくり食べることをお勧めします。規則正しく、時間をかけた食事をとる事が大切です。

3.薬

タブレット薬

薬の中には消化酵素を阻害し、ガスを発生しやすくするものがあります。例えば、慶應義塾大学消化器内科専門講師の正岡氏によると、糖尿病の治療等に役立つα-グルコシダーゼがガスの産生(そのガスが悪性かどうかは別として)を促進する側面が考えられると言います。

ですのでおならが良く出るようになった時期が、薬を飲み始めた時期に一致するかどうか考えてみましょう。

もしそうなら、医者にこの2つが関係することがあるのか尋ねてみてください。関係があるようなら、薬を変えるか、その他の胃を保護してくれるような治療法に変えてもらえるかもしれません。しかし、くれぐれも自己判断で薬を断つことはしないようにしましょう。

4.消化器官の問題

おならが出るのが食事に関係しているようだとしても、それがどの程度頻繁に起きていることなのか注意払っておいてください。もしかしたら体の不調を訴えているサインかも知れません。

例えば、過敏性腸症候群という病気は、夜におならが異常に多く出るという症状を伴いがちです。この症状は体に取り入れた食材をうまく消化できないことによって起こるのですが、ガスと同時に腹部の痛みや吐き気を催すこともあります。

ということからも、ガスだけではなく、何かガス以外の要因が併発していないかを意識することは大切だと言えるでしょう。

お腹を押さえている

5. 腸内環境

恥ずかしいと感じるかもしれませんが、そもそもオナラが出ること自体は私たち人間にとって自然なことですし、むしろ(悪性でなければ)健康的な証拠な場合もあります。

オナラは食べ物の消化のプロセスで起こるもので、小腸から大腸に移動する時、食べ物の一部が消化され腸内細胞を活性化します。この腸内細胞が働きだすと、腸内にガスが発生して出場所を探すのです。

ガスがたまったらどうすればいいの?

お腹にガスがたまった時の胃の不具合を改善する方法をいくつかご紹介します。

是非ともこれらのお茶を試してみてください。これらのお茶には腸のぜん動運動を調整し、その働きを正常に戻してくれる効果があるだけでなく、ご存知の通りリラックス効果もありますので、ストレスが原因の自律神経の乱れを抑えてくれる効果が期待できます。

と言うことで、どれが一番あなたに合うか探ってみてください。どのお茶も有効で体に害のないものです。

・カモミール

・アニス

・ペパーミント

・スペアミント

・ショウガ

・フェンネル

またスプーン1杯のりんご酢をグラス1杯分のお水に混ぜて飲んだり、お水に重層とレモンを入れたものなども効果があると言われていますので試してみて下さい。

こちらも合わせてご覧ください:

胃腸に溜まったガスに効果的な5つのお茶

ガスが溜まりすぎたらどうしたらいい?

あまりにもおならが出る回数が多かったり、ガスが溜まりすぎて痛みを感じるようだったらお医者さんに診てもらいましょう。最適な消化環境を整えるには、専門家のアドバイスが必要不可欠です。

ここまででご紹介した通り、おならが出るのには様々な要因があります。自分の体にきちんと注意を払って、症状と原因を探し出しましょう。


このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。