顔で分かるビタミン不足5つのサイン

過剰な抜け毛はビタミン不足によって起こるということをご存知でしたか? 食生活を見直し、新鮮なフルーツや野菜を食べるように心がけましょう。
顔で分かるビタミン不足5つのサイン

最後の更新: 04 12月, 2018

身体のビタミン不足は、簡単に発見できる症状となって顔に表れます。

バランスのとれた健康的な食生活を送っていると、様々な症状やトラブルを防ぐことができるものです。

肌の調子が良くないなと思ったら、身体の発しているサインに従って必要な栄養を摂ることが大切です。

それでも良くならなければ、ビタミン不足になる他の原因を医師に尋ねてみてもよいかもしれません。

顔の調子に気になるところがあるならば、ここでご紹介するサインに注意してみてください。あなたの顔が、健康状態について何か教えてくれているのかもしれません。

1.青白い肌

スキンケア

普段はそんなことないのに肌がとても青白くなっているならば、ビタミンB12が不足しているのかもしれません。ビタミンB12が不足すると、気分が落ち込んだり、疲れたりします

また、このビタミンが足りないと、体内にアミノ酸が蓄積します

これによって、動脈がダメージを受けたり、血管が詰まったりするリスクが高まります。心血管に問題のある方には特に危険となるでしょう。

解決策

体内のビタミンB12値を高めるためには、肉類や魚介類の摂取量を増やすようにしましょう。

2.乾燥して弱った髪

髪が乾燥して弱くなったり、ふけが出たりするならば、ビタミンB7としても知られるビオチンが不足しているのかもしれません。このビタミン不足は、抗生物質をとった後によく起こります。

ビタミンB7は腸内細菌によって体内で合成され、たいてい必要な量は十分に作られるのですが、時にはうまく作られないこともあります。

解決策

体内のビタミンB7を増やすためには、以下のような食材をとるよう心掛けましょう。

  • 野菜
  • フルーツ
  • きのこ類
  • 豆類

ダイエット中ならば、一時中断しましょう。

また、オメガ3脂肪酸もとても効果的です。エラスチンの生成を増やすことで、髪の乾燥を防ぎ、ツヤのある髪にすることができます。

脂肪酸は網膜の形成にも関係しています。そのため、目の健康にも効果があり、免疫機能を整えるはたらきもあるのです。

  • オメガ3を十分に摂るためには、クルミや青魚をしっかり食べるようにしましょう。

3.まぶたのむくみ

鏡を見る女性

まぶた全体がむくんでいるならば、ヨウ素不足かもしれません。

解決策

以下のような、ミネラルが豊富な食材をとるように心がけましょう。

  • 魚介類(エビなど)
  • 海藻
  • 乳製品
  • パン
  • ヨウ素添加食塩

4.血色の悪い唇

唇の色が青白いならば、それは鉄分不足、つまり貧血によるものかもしれません。貧血の他の症状には、風邪をよく引くことや、低血圧などがあります。

しかし、貧血につながることもある鉄分不足で最も一般的な症状は、疲労感です。貧血が起こるのは、血中のヘモグロビン量が不十分になったときです。

ヘモグロビンは鉄分の豊富なたんぱく質で、体中に酸素を運ぶ役割をする赤血球にみられます。

解決策

体内の鉄分を増やすためには、赤身の肉を食べ、カルシウムを多く含む食品は一時的に控えましょう。

カルシムは鉄分の吸収を妨げ、効果を低減させてしまいます。

5.歯茎の出血

歯の検査

歯茎からの出血が多いならば、身体にビタミンCが不足しているのかもしれません。結果として免疫機能が弱まってしまうことがあるため、ビタミンC不足には注意が必要です。

その他、以下の症状を引き起こすことがあります。

  • 筋肉や骨の痛み
  • 歯に関するトラブル

解決策

  • ビタミンCは柑橘類や唐辛子をはじめとする様々な食材に含まれています。
  • 乳製品は口内に害を及ぼす酸性値を下げてくれるため、役に立つかもしれません。

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。