
第一印象が大事だということは日々、実感する場面を多いでしょう。また、見た目に気を…
1ヶ月で目標を達成するためには、この3つエクササイズを毎日実行する必要があります。最初はムリせず15分間から始めて、だんだん時間と強度とをのばしていきましょう。
自分のオシリに満足している女性はほとんどいません。ガリガリにやせている人はもっと大きく丸いお尻にしたいと思っていますし、ポッチャリ型の女性はなんとか小さくできないかと悩んでいるもの。
でもだれにでも共通の願いは、キュッと締まった張りのあるヒップにしたい、ということ。加齢・運動不足・まちがった食生活の影響を受けやすいところだからです。
今回は、家庭でできて1ヶ月で効果があがる、ヒップ引き締めエクササイズTOP3をご紹介します!
筋肉を引き締めたいと思ったら、エクササイズを始める前になんらかのストレッチをする必要があります。臀筋(お尻の筋肉)をストレッチする方法はいくつかあります。
エクササイズ中は筋肉が収縮し、それが痛みやコリにつながる可能性がありますから、ストレッチをするときは、筋肉を十分に伸ばすことが大切です。
こちらもお読みください:健康維持に役立つベストストレッチ9種
ストレッチ効果を最大にするためのもう一つのカギは、呼吸のコントロール。筋肉を収縮させているとき、または力を入れているときは、息を吸い込む必要があります。
最大限にストレッチしている時、2~3秒呼吸を止めるか、完全に息を吐き出します。元の姿勢に戻るあいだは、息を吸い込みましょう。
こうすることで、もっと健康的で効果的なエクササイズが可能になります。
エクササイズを始める前に、次の基本的なアドバイスを心に留めておきましょう。
スクワットは、ヒップと太ももを鍛えるエクササイズの代表です。そのまま立ってやっても、壁に背中をつけてやってもかまいません。
足を肩幅に開いて立つことから始めましょう。
これも人気のエクササイズ。短期間で効果的にヒップを引き締め、形を整えるのに役立ちます。
このエクササイズは四つん這いになって行いますから、膝を傷めないようにマットを使うことをおすすめします。
このエクササイズはブリッジに似ています。脊柱前弯症を患っていないかぎり、非常に効果的です。
こちらの記事もお読みください:デスクワーカー必読! 姿勢をよくするための8つの秘訣