真菌をやっつける自然療法:天然の材料だけで治す方法
皮膚は常に真菌感染の恐怖にさらされています。スイミングプールが最も真菌が増殖しやすい場所です。
どんなに衛生的に保っていたとしても、感染のリスクは避けられません。ですが、家庭で出来る真菌を完全にやっつける方法があります。
真菌は皮膚にどんな影響を及ぼす?
真菌はケラチンの多い細胞内で発芽します。そのため皮膚は増殖するのに適した場所となってしまいます。
最も一般的なものが白癬というもので、最初は白い斑点のようなものが出来、焼けるような痒みを伴います。また、爪が厚くなったり、時にははがれてしまうこともあります。皮膚が割れることもあります。
ですが予防する方法もあります。
真菌を治す5つの自然療法
真菌に感染した初期の段階では自然療法での治療が可能です。
1.ローズマリー、レモン、ニンニク
この3つのどれにも消毒作用、抗真菌作用があります。
ローズマリーにはいくつかの真菌に対する効力があり、また治癒作用もあるので、足の水虫の治療とその回復に最適です。
またニンニクには強力な抗真菌作用、抗バクテリア作用、抗菌作用、消毒作用があります。水虫対策にはとても役に立つ材料です。
最後にレモンですが、これには殺菌作用があります。柑橘系の果物には感染を根元から防ぐ力があります。嫌な臭いを取り除き、皮膚を再生させます。
材料
・水 500ml
・レモン 1個
・ニンニク 5片
・ローズマリーリーフ 50g
作り方と使い方
・水を沸騰させたら、皮をむいたレモン、ニンニク、ローズマリーリーフを入れます。
・そのまま10分火にかけ続けたら火からおろします。
・粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
・出来上がった液体で毎日足を洗います。すぐに効果が現れます。
2.ヨーグルトとレモン
ヨーグルトは天然の殺菌剤です。真菌をやっつける善玉菌を多く含んでいます。
レモンは皮膚を鎮静させ、嫌なにおいを取り除き、ヨーグルトの効果を増幅させます。
材料
・ヨーグルト 100g
・レモン果汁 5滴
作り方と使い方
・ヨーグルトとレモンを混ぜたら患部に塗ります。
・約1時間塗布したままにしておき、たっぷりの水で洗い流します。
・しっかり乾かします。濡れたままにしておくと真菌が繁殖しやすくなります。
こちらもお読みください:ナチュラルヨーグルトを使った自然療法6選
3.リンゴ酢
様々なお酢がありますが、リンゴ酢は使い道が多いためとても便利です。また、皮膚の治療に最適な機能も備えています。水で薄めるだけなのでとても簡単です。
材料
・水 1ℓ
・リンゴ酢 500ml
作り方と使い方
・水とリンゴ酢を混ぜます。
・素早い結果をお望みなら、毎日約20分この溶液に足を浸けてください。
4.オリーブの葉
オリーブの木から採れるのは美味しい実とオイルだけではありません。葉っぱにも、真菌を含めた体の不調を正すのに便利な、あらゆる効能があります。ここでは真菌対策になる葉っぱのペーストを作ります。
材料
・オリーブの葉 50g
・水 30ml
作り方と使い方
・すり鉢で葉っぱを擦って水を加え、ペーストを作ります。
・患部に塗ったらそのまま1時間置きます。出来ればラップやプラスチック製の袋などで覆ってください。
・水で洗い流したらしっかりと拭きます。毎日1日3回、結果が出るまで行ってください。
5.ティーツリーオイル
ティーツリーには強力な抗真菌作用があります。また消毒作用もあり、真菌や感染の増殖を防ぎます。お店で簡単に手に入れることが出来ます。
こちらもお読みください:ティーツリーオイル 驚くべき効能
材料
・ティーツリーオイル 45ml
・お茶 50ml
・オリーブオイル 50ml
・アロエベラジェル 45ml
作り方と使い方
・材料をすべて混ぜ合わせ、1日3回患部に塗布します。
・もし患部が膣である場合は、タンポンにティーツリーオイルを染み込ませて2、3時間入れておきます。1週間ほどで効果が出ます。
自然のものを使った真菌の治療法はとても簡単で安価です。クリームや高価な治療にお金を使ってしまう前に、ぜひ一度試してみて下さい。
こちらの記事もおすすめです。