綺麗なワキを手に入れる6つのホームメイド品

ワキの黒ずみで悩んでいますか? 美しいワキを手に入れたいですか?
ワキの黒ずみには多くの人が悩まされています。病気ではありませんが、体のこういった黒ずみは、様々なことが原因となって起こります。
こちらもご覧ください ワキの下のニオイを抑える方法
・デオドラントや制汗剤の使いすぎ
・お肌のpHに影響する化学薬品またはカミソリを使った脱毛や除毛
・過剰の発汗
・タイトな服を着ている
わきに黒ずみがあっても心配しないでください。それを自然に改善していく方法をご紹介します。
ワキの肌を明るくするナチュラル製品
簡単に手に入れることの出来るものでケアします。
1.じゃがいも
じゃがいもはお肌にたくさんのメリットをもたらします。
抗炎症作用があるので、ブツブツの改善に役立ちます。また抗酸化成分もあるので、お肌のpHを整えます。
どうやって使うの?
最も効果的なのは、ジャガイモの汁を使うことです。直接つけるので簡単なうえに効果抜群です。
・皮をむいて半分に切ります。
・汁を抽出するため、ジューサーにかけます。
・こっとんで汁をわきにつけたら、10分ほどマッサージします。
・温かいお湯で洗って角質を落とします。
2.レモン
レモンには抗酸化作用があり、お肌のphを整えます。
どうやって使うの?
レモンにはいくつか使い方があります:
・直接スライスしたものを付けても良いです。天然のデオドラントにもなります。
・レモン果汁と砂糖を混ぜて角質を落とすのが最も効果的な方法です。
・ヨーグルト、はちみつと混ぜてペースト状にして使っても良いです。
材料
・レモン果汁半個分
・ヨーグルト 60g
・蜂蜜 25g
作り方と使い方
・材料を混ぜ合わせてペースト状にします。
・くるくると円を描くようにしながらお肌にのせます。20分ほどマッサージします。
いづれのやり方も、最後は暖かいお湯で洗い流して、黒ずみの原因である角質を落としてください。
こちらもご覧ください レモンを使ったスリムダウン方法
3.ココナッツオイル
ココナッツオイルにはビタミンEが含まれていて、シミの改善に役立ちます。
どうやって使うの?
・コットンを使って、ココナッツオイルをわきに塗ります。
・15分ほどマッサージして角質を落とします。
・温かい水で洗い流します。
4.牛乳
牛乳はビタミンをたっぷり含んでいるので、スキンケアにも最適です。
どうやって使うの?
・コットンを使ってわきに塗ります。
・10分から15分置いたら温かいお湯で洗い流します。
シャワー前の朝に行っても良いですし、夜寝る前でも良いです。
5.はちみつと砂糖
はちみつはビューティーケアに長年使われてきました。栄養たっぷりなうえに、お肌を保湿し、毒素や角質を取り除きます。
材料
・はちみつ 50g
・砂糖 15g
作り方と使い方
・材料を混ぜます。
・木のスティックでわきに塗ります。
・20分置いたら温かいお湯で洗い流します。
6.キュウリ
キュウリにはビタミンEがたっぷり含まれているので、お肌のトラブル改善に役立ちます。黒ずみを自然に解消します。
どうやって使うの?
・きゅうりをスライスして、わきに30分置きます。
・またきゅうりの汁も使えます。コットンにつけたら、わきにつけ、10分ほどマッサージしてから温かいお湯で洗い流します。
注:ナチュラル製品を使ったケアは即効性はありません。我慢強く続けてください。そうすれば良い結果が出るでしょう!
それはあなたに興味があるかもしれません...