筋肉の疲れをどうにかしたい!5つの自然療法とは?
ジムでエクササイズを頑張りすぎた、最近よく眠れない、普段使わない筋肉を使ったなど、筋肉の疲れを感じることは珍しいことではありません。そんな時のために、自然の力を使って筋肉の疲れを和らげる方法を知っておくと便利でしょう。
今日は「筋肉の疲れを和らげる5つの自然療法」についてお話しします。
筋肉の疲れはどこからくるの?
朝起きた時に体が痛くて起き上がれない……そんなことはありませんか?筋肉を動かそうとすると、かなりのエネルギーを消耗するような気がすることもあるでしょう。それは筋肉痛、つまり筋肉が疲れているのです。
筋肉の疲れは、必ずしも変な動きをしたから、筋肉を使いすぎたから、ということが原因ではありません。 「慢性疲労症候群」の場合もあります。慢性疲労症候群は女性に影響に影響を与えることが多いようです。他には、免疫系が弱まって筋肉が疲れる場合もありますし、筋ジストロフィーや炎症性ミオパチーのような病気が隠れている場合もあります。
もちろん、関節炎や変形性関節症の可能性も忘れてはいけません。これらの病気も筋肉の疲れや痛みを引き起こすからです。さらに、閉経した女性や更年期中の女性はカルシウムが不足するため、筋肉の疲れや痛みを感じるかもしれません。カルシウムが不足すると筋肉の収縮を引き起こし、痛みや疲れを引き起こす場合があるからです。
こちらも合わせてどうぞ:運動のしすぎで起こる筋肉痛
筋肉の疲れを和らげる方法
エクササイズや無理に体を使ったせいで筋肉が疲れているのなら、筋肉を休ませ、回復させる時間を持ちましょう。再度トレーニングをするまでに24〜48時間おくことをおすすめします。その間はよく眠り、身体を使った激しい激しい運動はしないようにします。どうしても何かをしたい、という場合は、ワークアウトではなく、呼吸を意識した軽いストレッチを行うと良いでしょう。
エクササイズやトレーニングのせいで筋肉が痛む方は、10分程度の冷湿布や温湿布を試してみましょう。炎症していない場合は、この方法が効果的でしょう。
筋肉の疲れを和らげるには、食べ物も重要な役割を果たします。豆類や乳製品、肉など複合タンパク質を含む物を食べましょう。そうすれば、疲労回復に必要となるアミノ酸も摂取することができます。もちろん、水分補給も忘れてはいけません。ご存知かと思いますが、水は、1日あたりグラスに6〜8杯飲みましょう。
筋肉の疲れを和らげる自然療法
筋肉の疲れを感じることが多いなら、自然療法を試してみるという方法もあります。以下にご紹介する自然療法は、体のエネルギーをアップさせ、体の回復を促してくれる効果があるかもしれません。
1. オートミール・バナナ・はちみつのスムージー
体に栄養を与えるためには炭水化物を摂ることが大切です。炭水化物を摂って筋肉の疲れを和らげましょう。
このスムージーは名の通り、オートミール、バナナ、はちみつでできています。朝食や午前10時頃の軽食、エクササイズの後に飲んで疲れた筋肉を癒しましょう。
材料
- バナナ 1本(60〜80g)
- はちみつ 小さじ3(15g)
- オーツミールのフレーク 1カップ(100g)
作り方
- オートミールのフレークをぬるま湯に浸け、数分おきます。
- オートミールが少し柔らかくなったら、ブレンダーに入れます。バナナとはちみつも入れましょう。
- なめらかなスムージーになるまでしっかりと撹拌します。
2. ほうれん草・メロン・ぶどうのシェイク
筋肉の疲れを和らげるのにおすすめのシェイクをご紹介します。ほうれん草はカルシウムが豊富で、組織を強くします。メロンは水分が多く消化の良いフルーツです。ビタミンやミネラルがたっぷり含まれています。最後のぶどうは、マグネシウム、カリウム、抗酸化物質が豊富なフルーツです。身体パフォーマンス力をアップさせる助けとなるでしょう。
材料
- ぶどう 10粒
- 水 1カップ(250ml)
- 生のサラダほうれん草 一掴み分
- メロン 1と1/2カップ(150g)
作り方
- ほうれん草をよく洗います。
- メロンを一口大に切り、他の材料を一緒にブレンダーに入れます。
- 朝に飲みましょう。空腹時に飲むと良いでしょう。
3. しょうが茶
独特な香りを持つしょうがの根は、筋肉の痛みを緩和してくれるかもしれません。サラダやケーキ、スープなどの料理に加えて食べるのはもちろんですが、お茶にして飲むのもおすすめです。
材料
- しょうがの根 1切れ/しょうがみじん切り 小さじ3(15g)
- 水 1カップ(250g)
作り方
- 水を火にかけて沸騰させ、しょうがを加えます。
- 10分程煮出しましょう。
- 根を取り除き、熱いうちに飲みます。火傷に気をつけましょう。寝る前に飲むと良いでしょう。
4. マカパウダー
マカは南アメリカ原産の植物の根です。 体にエネルギーを与える効果があり、ビタミンBが豊富に含まれています。様々な方法で摂取できますが、ここではマカパウダーを利用する方法をご紹介します。天然果汁のジュースやスムージーに加えたり、チーズトーストに混ぜたりして食べるといいですよ。
- マカの効能を十分に取り入れるには、1日あたり大さじ1〜3杯マカを食べましょう。
- 毎日摂取したい場合は、週に1日摂取しない日を入れましょう。
こちらも合わせてどうぞ:女性必見!マカの根の効能7選
5. 朝鮮人参茶
筋肉の疲れを癒す効果のある朝鮮人参は乾燥した根をお茶にしたり、サプリメントで摂取することができます。お茶にして飲むと、ミネラルやビタミンがしっかりと摂取できますので、筋肉の回復を助けてくれるでしょう。
材料
- 水 1カップ(250ml)
- 朝鮮人参の粉末 小さじ1/4(1.25g)
- はちみつ 小さじ5(25g)…お好みで
作り方
- 1gの朝鮮人参を粉末にします。沸騰したお湯に入れましょう。
- 5分程蒸らしてから飲みます。火傷に気をつけ、できるだけ熱い状態で飲むと良いでしょう。
- お好みではちみつを加えて甘くしても構いません。
医師に相談しましょう
筋肉の疲れをよく感じる、という方は医師に相談しましょう。原因の解明ができるでしょうし、正しく治療するたすけとなるでしょう。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Enoka, Roger & Duchateau, Jacques. (2008). Muscle fatigue: What, why and how it influences muscle function. The Journal of physiology. 586. 11-23. 10.1113/jphysiol.2007.139477.
- Steen J. (2016). Try these foods and tips to help avoid muscle cramps. The Huff Post [Online] Avaiable at: https://www.huffingtonpost.com.au/2016/06/01/try-these-foods-and-tips-to-help-avoid-muscle-cramps_a_21387932/