大腸ポリープ〜その特徴と症状について

大腸ポリープは、時々排便後に出血のあるケースがありますが、症状がないことがほとんどでしょう。消化管の検査を行った際に発見されることが多いのです。
大腸ポリープ〜その特徴と症状について

によって書かれた Edith Sánchez

最後の更新: 09 8月, 2022

大腸ポリープは、消化系の問題としてはよくあるものの一つです。人口のおよそ15〜20%が大腸ポリープであると言われています。大概の場合、ポリープは良性ですが、中にはガン性のものや、時間が経つに連れて悪性になるものもあります。

大腸ポリープは誰にでもできる可能性があります。ですが、50歳以上の人や以前にできたことのある人に頻繁にできるようです。また、家族歴のある人や過去に大腸ガンを患ったことのある人も大腸ポリープができやすいでしょう。

大腸ポリーブは無症候であることが多く、大腸内視鏡によって発見されることがほとんどでしょう。大腸ポリープは小さい内に取り除く方が簡単で安全ですので、定期的に内視鏡検査を受けることが大切です。

大腸ポリープ

大腸ポリープとは、大腸の内部にイボのように隆起してできる組織です。腸管粘膜に成長する小さな細胞の集まりです。良性腫瘍であり、消化系の他の部分で成長することもあります。

直径2cm〜数cmになることがあります。”茎”のように成長する小さなボコボコで、真菌によく似ています。しかし、時には平なものもあります。普通、腸壁全域に散らばるでしょう。

ポリープには2種類あります。腫瘍性と非腫瘍性です。腫瘍性のものは、ガン化するかもしれませんし、鋸歯状ポリープや腺腫であるかもしれません。非腫瘍性のものは、一般的に良性で、これには過形性ポリープ、炎症性ポリープ、過誤腫性ポリープなどが含まれます。一般的に、より大きなポリープほどガン化するリスクが高いとされています。

こちらもあわせてどうぞ:ガンの早期発見につながる血液検査

女性の体と大腸

大腸ポリープの原因

大腸でポリープが成長する原因ははっきりとしていません。様々な遺伝子変異が細胞の分裂過程を変えてしまい、必要でない時であってもこの過程が継続されることが原因ではないか、というのが専門家の見解です。その結果としてポリーブが形成されるのです。

前述のように、大腸ポリープができやすいリスクを持つ人がいます。50歳以上であり、ポリープや大腸ガンの家族歴または自身の病歴があることです。喫煙やお酒をよく飲む人、肥満、二型糖尿病の人もリスクが高いと言えるでしょう。

潰瘍性大腸炎やクローン病を抱えている人もリスクが高いでしょう。その他、ごく稀ですが、以下のような遺伝子疾患を抱える人もポリープができるリスクが高いと言えます。

  • リンチ症候群
  • 家族性大腸腺腫症
  • ガードナー症候群
  • MUTYH 関連ポリポーシス
  • ポイツ・ジェガース症候群
  • 鋸歯状ポリポーシス症候群

大腸ポリープの症状と診断

ヒトの大腸 大腸ポリープ〜その特徴と症状について

最初に述べましたが、大腸ポリープは、ほとんどの場合無症状です。中には肛門出血を起こし、下着に血が付いていたり、排便後にトイレットペーパーで拭くと血が付くということで気がつく人もいます。血便が出ることもあります。

さらに、1週間以上続く便秘や下痢もまた、大腸ポリープがあるサインかもしれません。ですが、大腸内視鏡検査、大腸CT検査、S状結腸鏡検査、検便などでポリープが発見されることがほとんどでしょう。

その中でも、大腸ポリープの発見に最も適切な検査は、大腸内視鏡検査でしょう。大腸内視鏡検査では、大腸ポリープを発見したと同時に切除することが可能です。とても機能的な手術です。

 

こちらもあわせてどうぞ:大腸ガンを早期発見する

大腸ポリープに関するその他のデータ

内視鏡検査で大腸ポリープを切除する方法はいくつかあります。ワイヤーや生検鉗子を使って切除することもあります。電気素子で焼き切ることもできます。腸壁は刺激に敏感ではないため、これらの手術を行っても痛みは感じません。

ポリープを切除した後、その組織は生検に出され、ガン性のものかそうでないかが調べられます。内視鏡検査中にポリープが切除できない場合もありますが、その際は印をつけたり点墨法を用います。これにより、手術の際にポリープが検出されやすくなります。

ポリープの切除はポリペクトミーで、日帰り手術で行われます。合併症もほとんどありません。ごく稀に出血や小さな穿孔につながることがありますが、引き続き処置が行われるでしょう。 どのような場合でも、術後数年は、内視鏡を使った経過観察が推奨されます。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Barreda, F., Combe, J., Valdez, L. A., & Sánchez, J. (2007). Aspectos clínicos de los pólipos colónicos. Revista de Gastroenterología del Perú, 27(2), 131-147.
  • Rivero, M., Castro, B., & Fernández Gil, P. L. (2012). Pólipos y poliposis cólica. Medicine. https://doi.org/10.1016/S0304-5412(12)70324-4
  • Falconi, L. M. (1976). POLIPOS DEL COLON. Cirugia Del Uruguay.

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。