足にできるタコとウオノメの自然療法7種
足は体の土台となる部分ですが、なぜ私たちはあまり注意を払わないのでしょう? 全体重を支え、私たちをさまざまな場所に連れていってくれる足を、もっとケアするべきではないでしょうか?顔のスキンケアをするように、足にも同様のケアをしなければ、手入れを怠ったことによるダメージが現れ始めるでしょう。ということで、この記事では、足のタコと ウオノメ を除去するための民間療法をご紹介します。足がより美しくなることに加えて、足の痛みも和らぐことでしょう。
なぜ足にタコができるのか?
長い一日のあと、あなたの足はとても疲れています。ハイヒールを履くこと、靴下を履かないこと、空気の乾燥、角質ケアの不足、きつすぎる靴を長時間履くこと、そして汗…これら全てが足の問題の要因になります。
タコとウオノメは足のどこにでも現れますが、特にかかとと、親指または小指の辺り、爪先に現れることが多いです。はじめは単に不快なものにすぎませんが、放っておくと痛み始めます。
もし、これまでにウオノメで苦しんだことがあるなら、いかにそれが耐え難いものかは既にご存知でしょう。靴を履くことができなくなり、一日中痛みが続きます…これはあなたの気分や、仕事での生産性、また性格にまで影響してきます。
ウオノメができたことが一度もないのでしたら、今から予防を始めましょう。例えば、お風呂かシャワーの後に必ず足を保湿しましょう。また、週に一回は数滴のオリーブオイルか適量のワセリンでしっかりと保湿してください。 きつすぎもせず、緩すぎもしない快適な靴を履きましょう。靴が新品であれば、マメやタコができやすい部分にあらかじめ絆創膏を貼り、はじめのうちは長時間履き続けないようにしてください。
仕事から帰ったら、足をカモミールなどのハーブとお湯を入れたボウルに浸すのも良いでしょう。足をより休めることができますし、ハーブの香りは気分も良くすることでしょう。
こちらもお読みください:
タコには軽石を定期的に使うのが良いですが、痛みを感じるほど足をこすらないように気を付けましょう。お風呂かシャワーの最後、足の皮膚が柔らかくなっているときに使いましょう。かかとや足の裏、爪先のザラザラした部分を取り除くためにやすりを使ってもよいですが、3分以上は使わずに、終わったら必ず保湿してください。快適な靴をずっと履くようにして、足の不快な症状や痛みに注意するようにしましょう。
タコとウオノメのための民間療法
軽石を使うことに加えて、次のような民間療法を試してみましょう:
タコの治療その1
材料
- 玉ねぎ 1/2個
用意
生の玉ねぎを半分に切り、タコやウオノメのある部分にこすり付けてください。これを毎晩寝る前に行いましょう。洗い流す必要はなく、玉ねぎの汁が皮膚にしみ込むまでそのままにしておき、靴下を履いてから寝てください。玉ねぎには治療効果と抗炎症作用があります。
タコの治療その2
材料
- ニンニク 一片
- オリーブオイル 1テーブルスプーン(15ミリリットル)
用意
ニンニクをつぶしてオリーブオイルと混ぜ、タコの表面全体に行き渡るように塗ったら、絆創膏か布で覆い、一晩おいてください。そして翌朝、すすがずにふき取ってください。毎日行うことで、タコは消えるでしょう。
こちらもお読みください:
タコの治療その3
材料
- イラクサの茎と花 ひとつかみ
- 水 1テーブルスプーン(15ミリリットル)
用意
イラクサを家庭で保存しておくと便利です。一つかみのイラクサの茎と花、水を使ってペーストを作ってください。これを直接タコに塗りましょう。ガーゼか布で覆い、少なくとも3時間そのままにしておきましょう。
タコの治療その4
材料
- マリーゴールドの花と葉 ひとつかみ
- 水 1テーブルスプーン(15ミリリットル)
用意
イラクサと同じ手順で、毎晩寝る前に行いましょう。
タコの治療その5
材料
- いちじく 一個
用意
いちじくには抗炎症作用があり、同時に痛みも和らげます。いちじくを半分に切り、果肉を取り除いた内側を、寝る前にタコかウオノメに直接当てましょう。シーツを汚さないよう、包帯で覆い、靴下を履いてください。一晩中そのままにしておき、翌朝、足を温かいお湯に浸しましょう。 その後、軽石を使ってから、普段通り保湿してください。
タコの治療その6
材料
- 重曹 2テーブルスプーン(18グラム)
- 温かいお湯 1テーブルスプーン (15ミリリットル)
用意
重曹とお湯を使って、どろっとしたペーストを作ってください。これを、角質を取り除くために、円を描くようにしてタコに塗りましょう。20分から30分間おき、温かいお湯で洗い流してください。そのあと、軽石かやすりを使いましょう。終わったら足を保湿してください。
タコの治療その7
材料
- カモミール 4テーブルスプーン(60ミリリットル)
- 沸騰したお湯 1リットル
用意
まずカモミールティーを作ります。数分間冷ましてかららボウルに入れ、これに足を浸してください。火傷しないように気を付けましょう。この治療はタコを柔らかくし、軽石を使って取り除くのを容易にします。繰り返しになりますが、最後は保湿をしましょう。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Abad, C., Piñero, S., Proverbio, T. Proverbio, F., & Marín, R. (2005). Sulfato de magnesio. ¿Una panacea?. Interciencia, 30(9), 36-50.
- Grouios, G. (2004). Corns and calluses in athletes’ feet: A cause for concern. Foot. https://doi.org/10.1016/j.foot.2004.07.005
- Menz, H. B., & Morris, M. E. (2005). Footwear characteristics and foot problems in older people. Gerontology. https://doi.org/10.1159/000086373
- Mero Espinosa, M., & Licea Puig, M. (2020). Deformidades podálicas adquiridas en personas con diabetes mellitus tipo 2, un factor de riesgo de pie diabétio. Revista de la Asociación Latinoamericana de Diabetes, 10, 54-65.
- Hashmi, F., Nester, C., Wright, C. et al. (2015) Characterising the biophysical properties of normal and hyperkeratotic foot skin. J Foot Ankle Res, 8, 35. https://doi.org/10.1186/s13047-015-0092-7
- Grouios, G. (2004). Corns and calluses in athletes’ feet: a cause for concern. The Foot, 14(4), 175-184.
- Bannerman, E., Stevenson, J., (2017) Dermatology Issues in Sports Current Sports Medicine Reports, 16(4), 219-220.
- Sagar, A., Dhandar, K. & Bakal, R. (2022). Medicinal herbs: Why to include in diabetic foot ulcer therapy? A review Innovations in Pharmaceuticals and Pharmacotherapy, 10(2), 8-13.