新生児感染症を防ぐ方法

命に関わることもある、新生児敗血症などの新生児感染症は、予防が何よりも大切です。
新生児感染症を防ぐ方法

によって書かれた Antonella Grandinetti

最後の更新: 09 8月, 2022

新生児感染症、新生児敗血症は、生まれたての赤ちゃんに影響を及ぼす深刻な状態です。すぐに適切な処置をしなければ、悲劇的な結果隣ってしまう恐れもあります。

ところで、新生児感染症や新生児敗血症という病気を聞いたことがありますか。

初めて聞いたという方は、ぜひ、今日の記事で詳しく知っておきましょう。予防法や症状、診断、治療についても見ていきます。

新生児感染症とは?

感染

新生児感染症または新生児敗血症は、新生児や生後90日以内の幼い赤ちゃんに見られる血液の感染です。新生児敗血症は、生まれて最初の週に起こる場合(早発)と生後7日〜90日の間に起こる場合(後発)の2種類があります。

どちらのケースでも原因は以下のようなものです。

  • 大腸菌などの細菌を保有している
  • 連鎖球菌(B群ーGBS)の特定の株
  • 単純ヘルペスウイルス(HSV)

新生児感染症の早期発症

普通、生後24〜48時間の間に感染症状が見られるでしょう。これは、出産時または妊娠中に細菌に感染しているからです。

赤ちゃんが敗血症に苦しむリスクは、以下のような状況で上がります。

早産

早産の場合で以下のような状況だと、新生児感染症のリスクが上がります。

  • 妊娠中にB群レンサ球菌を保有している
  • 羊水や胎盤の感染

 

後期発症

この場合、出産後すぐに感染が起こります。赤ちゃんはそのまま病院に入院して治療をすることになるでしょう。

新生児感染症を防ぐには

生まれたての赤ちゃんと母親

何事においても、予防が何よりも大切です。新生児感染症を防ぐ方法をぜひとも知っておきましょう。

1. 妊婦に対する抗菌治療

妊娠中に絨毛膜羊膜炎(羊水と胎盤の感染)になったり、B群レンサ菌を保有してしまった場合、過去に出産した赤ちゃんが新生児敗血症だったことがある場合、妊婦は早発新生児感染症を予防するための治療を行わなくていけないでしょう。

単純ヘルペスウイルスを含め、なんらかの感染にかかっている妊婦は、まずその治療をしなくてはいけません。それよりもまず、妊娠したらいかなる感染にもかからないよう注意をすることを、産婦人科医は指導するでしょう。

2. 無菌状態での出産

赤ちゃんが細菌感染しないためには、出産する際の衛生状態はとても大切です。生まれたての赤ちゃんにとって、衛生状態は大切だということを覚えておきましょう。

3. 破水後の出産の遅れを防ぐ

破水すると、安全のために12〜24時間以内に出産しなくてはいけません。

 

新生児感染症の症状

新生児

一般的に、敗血症の早期発症を防ぐためには、新生児感染症の予防が欠かせません。それにもかかわらず、注意すべき症状は以下のようなものです。

  • 赤ちゃんの肌や強膜(目の白い部分)が部分的に黄色くなる(黄疸
  • 赤ちゃんの動きが少なくなる、授乳中に赤ちゃんのエネルギー不足が見られる
  • 痙攣
  • 呼吸困難
  • 心拍数の低下
  • 下痢や嘔吐
  • 低血糖
  • 体温の上昇

上述したような症状が見られたら、すぐに医師に連絡しましょう。必要以上に恐れることはありませんが、放って置かずに適切な対応を取ることが大切です。

新生児感染症の診断と治療

聴診器と赤ちゃん

医師は上述したような症状が見られるかどうかを確認し、以下のような検査を行って新生児感染症の診断をするでしょう。

  • 通常、白血球の量と血液培養であるC反応性蛋白(CRP)の分析を行うための血液検査をします。
  • また、細菌の存在を確定するために脳脊髄液を調べる必要がある場合もあります。
  • 尿や便、皮膚サンプルなどから培養は分析されます。
  • 呼吸器系のトラブルがある場合は、胸部レントゲンをすることもあります。
  • 生後1ヶ月未満の新生児で、発熱や感染の症状がある場合は、たとえ診断を受ける前であっても、すぐに抗生物質の静脈内投与が必要となるでしょう。
  • 上述したような感染症状を母親がすでに持っている場合は、たとえ発症していなくても赤ちゃんも治療を受けるべきでしょう。感染がヘルペスによるときは、抗ウイルス薬が処方されるでしょう。
  • 最後に、検査結果が正常であるなら、赤ちゃんを自宅に連れて帰ることができます。ですが、定期検診が必要となるでしょう。

新生児感染症はとても深刻なもので、時には死に至ることもあります。そのため、妊娠中から欠かさずに検診する必要があります。敗血症を防ぐには、母子の安全を確認すべきなのです。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Committee on Infectious Diseases; Committee on Fetus and Newborn, Baker CJ, Byington CL, Polin RA.. Policy Statement: Recommendations for the Prevention of Perinatal Group B Streptococcal (GBS) Disease. Pediatrics. 2011;128(3):611-616. PMID: 21807694 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21807694.
  • Baley JE, Gonzalez BE. Perinatal viral infections. In Martin RJ, Fanaroff AA, Walsh MC, eds. Fanaroff and Martin’s Neonatal-Perinatal Medicine. 10th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2015:chap 57.
  • Leonard EG, Dobbs K. Postnatal bacterial infections. In Martin RJ, Fanaroff AA, Walsh MC, eds. Fanaroff and Martin’s Neonatal-Perinatal Medicine. 10th ed. Philadelphia, PA: Elsevier Saunders; 2015:chap 55.
  • Verani JR, McGee L, Schrag SJ; Division of Bacterial Diseases, National Center for Immunization and Respiratory Diseases, Centers for Disease Control and Prevention (CDC). Prevention of Perinatal Group B Streptococcal Disease, Revised Guidelines from CDC, 2010. Morbidity and Mortality Weekly Report. 2010;59(RR-10):1-36. PMID: 21088663 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21088663.
    Ultima revisión 4/24/2017

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。