寒い日によく眠るには
気温が下がってくる季節になると、良く眠れるように布団に毛布を重ねる人も多いですが、これは健康に良いことなのでしょうか?
この記事では、寒い季節によく眠る方法をご紹介したいと思います。
睡眠には涼しい温度がベター
これには賛成できない人もいるかもしれません。
もちろん、眠るときは涼しくしておくのが好みの人もいれば、絶対に暖かくしておきたいという人もいるでしょう。
しかし、身体にとっては何が一番良いのかということを考えなければいけません。
私たちは、秋口や冬には布団に毛布をどんどん重ねます。冬用の暖かいパジャマを出してきて、暖かい靴下まで履きます。
そしてなにより、そろそろ暖房を入れようかという気になりますね。
さて、これは正しいことなのでしょうか。
こちらもご参考に:自家製ピロースプレーで快眠を!
暑さと睡眠の問題
実は、15℃以上の環境で眠ることは、あまり身体に良くありません。
体調を管理し、よく眠りたい場合には特に、部屋を少しだけ暖めることが大切です。
そうすることで身体の体温調節の機能が活発になります。言い換えれば、毛布で暖かくしすぎると身体が怠けてしまうということです。
また、たくさんの毛布を使ったり重ね着をしたりして眠ると、自由に動きにくくなり、睡眠の質が落ちてしまいます。
15℃から18℃程度の環境を保つことで身体がずいぶん目覚めやすくなり、日中に活動的でいることも容易になります。
一方で、家の中が暖かすぎると眠くなったり無気力になったりします。
それと同時に、気温が21℃を超えると、メラトニンを分泌する身体のはたらきが妨げられます。
メラトニンは体温を下げ、不安や空腹、憂うつ感に関わるコルチゾールを調整してくれるホルモンです。
睡眠に最適な温度は?
寒さは、暑さよりも調節がしやすいものです。
とくに眠る際にはなおさらのこと、暑い季節は汗をかいたり、のどが渇いたり、シーツに触れるのも嫌になってしまいます。
しかし、寒すぎて身体が震えたり、足が冷たくなったりするのも、決して良いとは言えません。
気温が26℃を上回ると、人の身体は体温を涼しく保つために汗をかき始めます。冬であろうと暖房を入れたからであろうと、それは同じことです。
この気温では、血管が拡張し、血液の循環が活発になります。
寝つきが悪くなることさえあるかもしれません。これは、脳が身体を冷ますのに忙しくしているからです。
一方で、家の中の室温が12℃を下回ったときも脳は覚醒します。これは脳が体温を上げようとしていることが原因で、体が震えたり、毛穴が開いたりすることがあります。
そういった低い環境温度では、血管が収縮し、血液が手や足先まで循環しなくなります。身体の熱が生命維持に必要な器官に集中するためです。
冬に良く眠るためのアドバイス
最適な室温を意識し、強すぎる暖房がいけない理由も覚えておくようにしてください。
これを念頭に置き、よりよい睡眠のために実践できる習慣を確認していきましょう。
こちらもお見逃しなく:しっかり睡眠をとりたい! 試してみたい就寝前の7つの習慣
軽い運動をする
ベッドへ向かうほんの数分前でも、軽い運動をして体温を上げることができます。
例えばこのような運動です。立って足を少し開きます。手のひらを頭上へと大きく持ち上げながら息を吸います。
腕を下ろしながら息を吐きます。これを数回繰り返しましょう。
温かい飲み物を飲む
冬に嬉しいことと言えば、熱いお茶を楽しめることではないでしょうか。
寝る前に温かい飲み物を飲むと体温が上がるため、それほどたくさんの服を着込まなくて済みます。
カフェインの入ったお茶は不眠を引き起こすため、必ずカフェインフリーのものを選ぶようにしましょう。
熱いお風呂に入る
こちらも冬のお楽しみですね。寝る一時間前に温かいお風呂に入るか、シャワーを浴びることで、身体をリラックスさせ、高い体温を維持することができます。
バスソルトやドライフラワーを入れると、より効果的です。
重ね着をする
布団に入る直前に寒いと感じることがあるかもしれませんが、体温は眠りについた直後に上昇します。
そのため、脱ぐことができて、心地よく体温調節ができる衣服を着ましょう。
きつく締め付けられる服や、ボタンなどの留め具が付いた服は、睡眠時に不快に感じることがあるためおすすめできません。
最も良いのは、上下のパジャマと靴下だけを身につけることです。
暖房を調節する
一晩中暖房をつけたまま眠るのは良くありません。
できれば、時間が来たら自動的に暖房がオフになるようにサーモスタットを設定しましょう。また、1時間前から部屋を暖めておいて、寝る直前に切ることもできます。
適温は18℃であることを覚えておいてくださいね。
すきま風を防ぐ
空気は、ドアの下や窓の周辺から入ってくることがあります。
もしそうであれば、あなたのお家は夜中に凍りついてしまうでしょう。外からの風が入ってこないように物を置くなどの工夫をして、家の中を適温に保ち、凍えないようにする必要があります。
毛布を重ねる
衣服と同じく、毛布や掛布団も、薄いものから順に厚いものを重ねていきます。
そうすることで、布団に入るときには暖かくて気持ちよく、体温を失わずに徐々に掛布団の層を薄くすることができます。
では、お休みなさい!