Logo image

お肌の潤いアップ!オーツ麦&ハチミツの手作りソープレシピ

0 分
お肌の潤いアップ!オーツ麦&ハチミツの手作りソープレシピ
Karla Henríquez

によってレビューと承認されています。 医者 Karla Henríquez

によって書かれた Daniela Echeverri Castro
最後の更新: 06 12月, 2022

肌を洗浄すると同時に、潤いを向上させませんか?

今回ご紹介する手作りオーツ麦&ハチミツの手作りソープで、その効能をご体感ください。

 肌の保湿を助け、感染から保護する豊富な種類の石鹸は市場に溢れており、毎日のパーソナルケアに不可欠な存在となっています。

 しかし市販の石鹸の問題点は、肌のpHバランスを脅かしかねない、化学物質が含まれていることで、人によっては、アレルギー症状を起こすこともあります。

こうした理由から、ナチュラルな製品を求めている人も多いでしょう。

そしてその一つが、本記事でご紹介するオーツ麦とハチミツの手作りソープで、栄養豊かな成分により、肌の角質を取り除き、保湿効果を高めてくれます。

さあ、ソープ作りの準備はいいですか?

肌に潤いを与えるオーツ麦&ハチミツ手作りソープ

オーツ麦&ハチミツの手作りソープは、特に乾燥肌に対して、肌を活性化させるマイルドで栄養が豊富な成分が含まれています。お肌にとって脅威となる化学物質や工業添加物が一切入らないこのレシピは、お肌に蓄積される汚れを取り除いて、酸素供給のプロセスを促進するのです。

このソープは、皮脂腺の活動を妨げませんから、あらゆる肌タイプにとって理想的です。

オーツ麦のお肌へのメリット

オーツ麦

オートミールは、環境による攻撃からお肌を保護するベストな材料の一つとして、コスメティック産業で使われています。

  • 必須栄養素の高い含有率で知られるオーツ麦は、天然のアミノ酸の最適な生成の維持を促します。
  • さらに、毛穴から不純物を除去します。
  • 必須アミノ酸および脂肪酸を含みます。お肌を通じて吸収されると、これらは、お肌の構造を強化し、早期老化の防止を助けます。
  • 含まれるビタミンとミネラルは、太陽光によるお肌からの栄養分の喪失を妨げます。
  • 細胞の再生も促します。
  • アレルギーおよび炎症(やけど・日焼け)を鎮静化する抗炎症成分を含有しています。
  • 洗浄作用を持つサポニン成分が、死滅細胞等を取り除きます。
  • 過剰な油分の生成を防ぎますから、効果的なニキビのレメディでもあります。

 こちらもお読みください:手の甲のシミを消す方法

ハチミツのお肌へのメリット

はちみつ

ハチミツは、数百年もの長きにわたり、天然のコスメとして愛用されてきました。

  • そのアミノ酸と天然酵素の高い含有率によって、太陽光の影響と毒素を妨げ、お肌の再生を助けます。
  • さらに、ハチミツは、最高の天然保湿剤のひとつなのです。お肌に吸収されると、ハチミツは、油分の生成に影響を及ぼすことなく、天然の水分をキープするのを助けます。
  • お肌への感染を減らし、それを撃退する抗炎症および抗菌性効果もあるとみなされています。
  • その癒しと再生のパワーによって、お肌を若々しく、欠点のない状態に保つのを助けます。
  • ハチミツを使用することによって、毛穴のつまりを強力に洗浄し、黒ずみや吹き出物を防ぎます。
  • さらには、フリーラジカルのネガティブな影響を緩和し、小じわとしみを予防します。

オーツ麦&ハチミツの手作りソープのレシピ

では、オーツ麦とハチミツの恩恵を最大限に引き出せるように、この二つを組み合わせて手作りソープにするシンプルなレシピをご紹介します。

 

ご注意: 100%オーガニックのハチミツを確実にご入手ください。市販のハチミツの多くには添加物が含まれていることがあり、栄養価が同じではないからです。

材料

  • グリセリン石鹸1個
  • ハチミツ大さじ3(75g)
  • オートミール大さじ3(30g)
  • ビタミンEのカプセル1個

準備するもの

  • 耐熱性ボウル
  • 木のスプーン
  • 石鹸を流し込む型

レシピ

  • グリセリン石鹸を1個、耐熱ボウルに入れて、電子レンジあるいは、二重なべで溶かします。
  • 石鹸が溶けたら、そこにハチミツとオートミールを加え、木のスプーンでかき混ぜます。
  • 全部をよく混ぜ合わせたら、ビタミンEのカプセルの中身を加えます。
  • この状態で室温で5分間冷ましたら、石鹸型に流し入れます。
  • 完全に固まるまで待ちます。固まったら、あとは型から出して出来上がり。手作り石鹸の完成です!

使用法

  • 肌を水で濡らし、優しく円を描いてマッサージするように、石鹸でお肌をこすります。
  • 成分が働きかけるように、3~5分間そのままにしておき、その後に洗い流します。
  • 毎日使いましょう。

お肌を洗浄すると同時に、潤いもアップさせたいなら、カンタンなこの手作りソープをご自宅で作って、その効能をご自身で是非体感してみてください。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Bruno Burlando, Laura Cornara. Honey in dermatology and skin care: A review. (2013). researchgate.net/publication/259200803_Honey_in_dermatology_and_skin_care_A_review
  • López Agüero L, Divo de Sesar M, Pizzorno L, Vilella F, Stella A M. (2006). Utilización de extractos de avena sativa l. en dermatitis. Rev. argent. dermatol.  87(2): 100-105.
  • Oregon State University. Vitamin E and Skin Health. lpi.oregonstate.edu/mic/health-disease/skin-health/vitamin-E
  • Pazyar, N., Yaghoobi, R., Kazerouni, A., & Feily, A. (2012, March). Oatmeal in dermatology: A brief review. Indian Journal of Dermatology, Venereology and Leprology. https://doi.org/10.4103/0378-6323.93629
  • Schencke Carolina, Vásquez Bélgica, Sandoval Cristian, del Sol Mariano (2016). Rol of the Miel in the Morphophysiologic Process of the Reparation Wounds. Int. J. Morphol. 34(1): 385-395

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。