マグネシウムを豊富に含むお茶ベスト2
突然、意味もわからず起こる頭痛や関節痛、何週間も続く倦怠感に悩んでいませんか? 病院に行っても特に理由がわからないなら、もしかすると マグネシムが不足しているのかもしれません。
マグネシウムのサプリは薬局やドラッグストア等で購入できますが、摂取する際は必ず前もって医師に相談しましょう。また、マグネシウムが豊富に含まれている食ベ物からマグネシウムを摂取することが大切です。
今日は、マグネシウムが豊富に含まれているお茶を2種類ご紹介しましょう。
マグネシウム不足のサインは?
大変優れた2種類のお茶についてお話する前に、体にマグネシウムが不足しているとどのような症状が現れるか知っておくことが大切です。上に述べたように、血液検査をしてもマグネシウム不足はわからないでしょう。したがって、自分自身の体の症状をよく見て、体にマグネシウムが足りていない場合は摂取するようにしましょう。マグネシウム不足の症状は次のようなものが挙げられます。
- 精神的、身体的倦怠感が1ヶ月以上続く。一時的ではない倦怠感が1日中続く。
- 集中力が無いと感じる。
- 少なくとも1ヶ月に数日は頭痛を感じる。
- 肩、首、背中に痛みや凝りを感じる。
- 体液貯留に苦しんでいる。
- 下瞼がよく痙攣する。
- 理由もなく腹が立ったり不安な気持ちに襲われる。
- 睡眠に問題がある。不眠に苦しむ日や理由もなく疲れを感じる日がある。
日本人の1日のマグネシウム推進量は年齢によって異なりますが、過剰摂取しない程度に、十分摂取しておきたいものです。
それでは、マグネシウムを補給してくれるお茶を見ていきましょう。
こちらの記事もご覧ください:マグネシウム欠乏症とは
1. ルイボスティー
ルイボスティーは魔法のお茶と呼ばれています。どうしてでしょうか? ルイボスはマグネシウムが豊富で、タンパク質は含みません。子どもを始め高血圧を抱える人などあらゆる人にとって理想のお茶と言えるでしょう。フルーティな良い香りがしますので、1日のどのような時間帯でもお楽しみいただけるでしょう。
ルイボスティーの効果とは?
- マグネシウムが豊富な植物から作られるお茶です。また、マグネシウムだけでなく亜鉛、鉄、銅、リン、マンガン、フッ化物、ビタミンE、ビタミンC、フラボノイドなども豊富に含まれています。エクササイズや運動で失われたミネラルを補給する効果があるので、アスリートの飲み物とも呼ばれています。素晴らしいですね。
- 骨や歯を強くする
- 消化を促す
- アレルギーの抗ヒスタミン剤としての役割をする
- 喉や口の痛みを和らげる
- 利尿作用にすぐれ、デトックス効果がある
ルイボスティーのおいしい淹れ方
材料
- 水 1カップ (200ml)
- ルイボスティー 小さじ1 (約3g)
- ハチミツ 大さじ1 (約25g)
手順
- お湯を沸かしましょう。お茶から十分な効果を得るには、アルミ製のやかんやティーポットではなく、陶器か土でできたポットを使用して作るのが一番です。
- ルイボスの茶葉を熱いお湯に加え、15分程炊き出します。その後火から下ろし、5分程冷まします。
- お気に入りのティーカップを選び、お茶を注ぎます。お好みでハチミツを加えて飲みましょう。1日2〜3杯飲むとよいでしょう。
こちらの記事もご覧ください:気になる咳を直してくれるお茶ベスト5
2. 白茶
白茶は近年話題にはなりつつありますが、まだまだ知らない人も多いお茶です。しかし素晴らしい効果があり、緑茶よりも抗酸化作用に優れています。
さらに、白茶にはマグネシウムを始め驚くべき程たくさんのミネラルが含まれています。しかし、白茶を飲むべき理由はマグネシウムが含まれているだけではありません。
- 白茶は脂質の生産を正常化します。したがって、ダイエット中の人にもお勧めです。
- コレステロール値を正常化し、いわゆる悪玉コレステロール、LDLの増加を防ぎます。
- 歯を保護し、虫歯を予防します。
- 倦怠感、虚弱感、悲しみなどを緩和し、元気がみなぎります。
- 白茶に含まれるタンパク質は、緑茶の約半分程です。つまりお茶を飲むことによる副作用が少ないと言えます。
- 抗酸化作用があり、含まれているポリフェノールとカテキンは緑茶の4倍以上と言われています。したがって老化を遅らせる働きがあります。
白茶の淹れ方
材料
- 水 1カップ(200ml)
- 白茶 小さじ1
- ハチミツ 大さじ1
手順
- まず、お湯を沸かします。白茶の茶葉を入れて15分程炊き出し、その後火を止めます。飲む時にハチミツを加えてください。1日に2杯まで飲んでも構いません。気分が良くなるでしょう。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Hilal, Y., & Engelhardt, U. (2007). Characterisation of white tea – Comparison to green and black tea. Journal Fur Verbraucherschutz Und Lebensmittelsicherheit. https://doi.org/10.1007/s00003-007-0250-3
- Almajano, M. P., Carbó, R., Jiménez, J. A. L., & Gordon, M. H. (2008). Antioxidant and antimicrobial activities of tea infusions. Food Chemistry. https://doi.org/10.1016/j.foodchem.2007.10.040
- Joubert, E., Gelderblom, W. C. A., Louw, A., & de Beer, D. (2008). South African herbal teas: Aspalathus linearis, Cyclopia spp. and Athrixia phylicoides-A review. Journal of Ethnopharmacology. https://doi.org/10.1016/j.jep.2008.06.014