甲状腺機能の異常を発見する方法
身体に何か良くないことが起こっていると、日常を脅かすような症状が出てきます。
しかし、大抵はそういった症状が重視されることはありません。多くの人は風邪のような一般的な不調のせいにします。
問題はいつも風邪が原因だとは限らないということ、そして時にはより注意しなければいけない病気を患っているかもしれないということです。
不調は甲状腺と関係ある場合があります。甲状腺の働きが異常になると、身体に様々な反応を引き起こします。
甲状腺は蝶のような形をしていて、頚部にあります。成長、新陳代謝、心拍数、そしてその他の生命に不可欠な機能を調整するホルモンを分泌する役割を果たしています。
多くの不調が他の状態と関係しているにもかかわらず、全人口の約10%が甲状腺の機能不全を患っています。女性がかかりやすく、特に 40 歳以上や妊娠したことのある人に多いです。
どのように甲状腺機能の異常を発見するのでしょうか?
甲状腺が正しく機能していないとき、2つの状態が起こりえます。
- 甲状腺機能亢進症: 甲状腺が過剰な量のホルモンを分泌する
- 甲状腺機能低下症: 甲状腺が必要な量のホルモンを分泌しない
どちらの場合も免疫システムの問題によって引き起こされます。そして、抗体が甲状腺に影響を与えて適切に機能しなくなるのです。
発見の第一歩は、患者の身体的健康と精神的健康に現れる異常を見つけることから始まります。
症状は体調のタイプによって変わります。しかし、一般的にはどちらも医学的な治療が必要とされます。
甲状腺に問題があるかもしれないと思ったら病院にいってください。医者がより詳しく診断してくれるでしょう。そのとき、甲状腺刺激ホルモン(TSH)を測るための血液検査をすることになります。
正しい診断をもって、コントロールするための治療方針とともに、ライフスタイルにはちょっとした変更が加えられるでしょう。
こちらもご覧ください 妊娠中の甲状腺機能亢進症の悪化を抑えるには
甲状腺機能亢進症とは?
甲状腺機能亢進症は、必要以上に甲状腺ホルモンを分泌して代謝率を増加させることによって引き起こされます。日本ではパセドウ病がよく知られています。
これによって通常状態には見られない変化が生じます。患者は以下のような症状を患う可能性があります。
- 動悸、心拍数の増加
- 血圧の上昇
- いらいら、不安、不眠
- 食欲の増加、過度な体重減少
- 髪や爪がもろくなる
- 筋肉疲労
- 暑さに弱くなる、過剰な汗をかく
- 目が見えにくくなる
- 月経不順
- 不断の便通
- 震え
甲状腺機能低下症とは?
甲状腺機能低下症は甲状腺機能亢進症より約4倍もよく見られます。必要な甲状腺ホルモンが分泌されないことによって引き起こされます。日本では橋本病がよく知られています。
このアンバランスによって、患者は以下のような症状を患う可能性があります。
- 脱力感、慢性的な疲労
- 寒さに弱くなる
- 食欲減退、体重増加
- 体液貯留
- 高血圧
- 肌が冷たく乾燥してボロボロになる
- 髪が乾燥する、爪がもろくなる
- 集中力の欠如、記憶力の低下
- 言動が遅くなる
- 月経不順
- 関節痛
- 絶望感、悲哀
こちらもご覧ください 高血圧は音楽で和らげることが出来る
自宅で甲状腺の問題を発見する方法
上述した症状を心に留めておくことに加え、自宅で甲状腺の病気を発見できる簡単な方法があります。
手順
- 鏡で首の下側を見てください。ちょうど鎖骨と喉頭の間です。
- 頭を後ろに傾け、コップ1杯の水を飲んでください。このときによく注目してください。
- この部分にコブやふくらみのようなものがあったら、医者にかかってください。
長く続くような不調が一般的な処置で改善しないようなら、専門家にみてもらうことが大切です。
甲状腺に問題があると発覚したら、症状が悪化するのを防ぐためにも生活を変えなければなりません。
甲状腺と食事
適切なホルモン分泌のために、甲状腺はヨウ素をつかいます。この栄養素の欠乏は甲状腺の機能に悪い影響を与えうるのです。厚生労働省の発表によると、ヨウ素の1日における推奨量は130㎍です。ヨウ素が豊富な海藻類を口にする機会の多い日本人にとってはヨウ素欠乏の心配はあまりなく、逆に、過剰摂取しないように気を付けましょう。
ヨウ素を吸収できる食品:
- ニンニク
- 豆類
- プレーンのヨーグルト
- チーズ、ミルク
- 海藻
- ラディッシュ
- リンゴ
- オレンジ
- フダンソウ
- タマネギ
- パイナップル
適切な食事をしているか確認するために、信頼できる栄養士に相談してみてください。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Hernández, F. (2015). Fisiología De Las Glándulas Tiroides Y Paratiroides. Libro Virtual de Formación En ORL.
- Quiroz L, D., Gloger K, S., Valdivieso F, S., Ivelic Z, J., & Fardella B, C. (2004). Trastornos del ánimo, psicofármacos y tiroides. Revista Medica de Chile. https://doi.org/10.4067/S0034-98872004001100012
- Candela, V. P., & Wiehoff, A. (1999). Diagnóstico Por Imagen. Canarias Pediátrica.
- Ángeles, M. (2016). Estructura y función de la glándula tiroides. Revista ORL, 7, 7-16. http://revistas.usal.es/index.php/2444-7986/article/download/orl20167s2.14724/15362
- Frías López, M., Tárraga López, P. J., Rodríguez Montes, J. A., Solera Albero, J., Celada Rodríguez, Á., Cara, L., & Gálvez, A. (2011). Hipotiroidismo subclínico y factores de riesgo cardiovascular. Nutrición Hospitalaria, 26(6), 1355-1362. http://scielo.isciii.es/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S0212-16112011000600024
- Reid, J. R., & Wheeler, S. F. (2005). Hyperthyroidism: diagnosis and treatment. Am Fam Physician, 72(4), 623-30. https://pdfs.semanticscholar.org/f77e/d523bed5c504859af57d168192ed0135e9df.pdf
- Ruíz, F., & Yareth, T. (2015). Causas del hipotiroidismo relacionadas con el estilo de vida(Doctoral dissertation, Facultad en Ciencias de la Nutrición y Alimentos-Licenciatura en Nutriología-UNICACH). https://repositorio.unicach.mx/bitstream/20.500.12114/329/1/NUT%20616.444%20F84C%202015.pdf
- Endocrinólogo, J. H. M. M., T4T, A. T. T., T3T, T. T., T4L, B. T. L., T3L, T. L., TSH, C. T., … & RET, P. O. (2006). Guía de consenso para el diagnóstico y seguimiento de la enfermedad tiroidea. Acta Bioquímica Clínica Latinoamericana, 40(3), 399-418. https://www.redalyc.org/pdf/535/53540314.pdf