キヌアで洗顔するべき理由
キヌアで洗顔できるってご存知でしたか? キヌアは、世界中で有名になった「スーパーフード」の1つ。その栄養の高さから、何世紀にも渡ってラテンアメリカの先住民により使用されてきました。
キヌアのエネルギーと、必須アミノ酸と食物繊維の豊富さから、最近では健康な食生活を目指す人たちに注目されています。
多くの人が見逃しがちなのは、キヌアの活躍は台所だけでは終わらない、という点です。もちろん食事に加えるととてもヘルシーなのですが、体内だけでなく外側、つまりスキンケアにも使えます。
なぜ美容のためにキヌアを使うべきなのか、気になりませんか? 今回の記事では、キヌアの主な効能と、その効果を実感するための使い方をお伝えします。
キヌアのお肌への効果
キヌアにはお肌に様々な効果があるビタミン、ミネラル、抗酸化物質が含まれています。つまりお肌の七難を隠してくれる100%天然素材のアンチエイジング製品です。
- キヌアには、エラスチンとコラーゲンの生成を助けるリシンという物質が含まれています。
- ですので、キヌアを習慣的に使用すると、お肌へのダメージを防ぎ、お肌の強化に役立ちます。
こちらもお読みください:コラーゲンの生成に良い4つの食べ物
お肌の修復をしてくれる
コラーゲンを正常に合成するその力から、キヌアは細胞の再生速度を早めて皮膚の損傷を修復するのに理想的とされます。
また、キヌアに含まれるたんぱく質と抗酸化物質が肌の組織に浸透し、日光と毒素からのダメージを和らげてくれます。
皮膚の炎症を抑える
キヌアに含まれるビタミンB3は「ニコチンアミド」としても知られ、肌の炎症を抑えたり、敏感肌の赤みを引かせたり、アレルギー体質のお肌を守ってくれます。
キヌアをお肌に使うことで元々の皮脂を最適量保つことができ、水分量不足や乾燥が原因の問題を防ぐことができます。
ニキビ対策
キヌアの素早い抗炎症作用とピーリング作用のおかげで、ニキビ対策に役立ちます。キヌアを使用することで毛穴の洗浄ができ、ニキビのサイズを小さくしてくれるのです。
早期老化予防
キヌアにはフリーラジカルからの悪影響を抑止する効能があるので、シミやシワやその他の早期老化の兆候を防ぐのに大いに役立ちます。
キヌアのファイトケミカル(植物性化学物質)が、細胞の周りに保護バリアを張り、組織の弾力性や強度へのダメージを減らしてくれるのです。
シミの減少
キヌアに含まれるビタミンB群が、お顔にポツポツと表れる色素沈着を減らすのに一役買ってくれます。
その他のシミ対策の中でも、キヌアには色素沈着を減らす酵素であるチロシンキナーゼ阻害剤が含まれるので、非侵襲性の美白剤として推奨されています。
キヌアフェイスマスクの作り方
キヌアは近年注目を集めているので、どのスーパーや食料品店でも手に入れることができるようになりました。実際、キヌアを原料に含むスキンケア商品もいくつか見られます。
キヌアを天然な方法で使うには、お湯に浸けることが重要です。こうすることでキヌアをきれいに、そして柔らかくできるので、お肌に使用する準備ができます。
材料
- 水 ½カップ(125ml)
- キヌア 大さじ5(60g)
- はちみつ 大さじ3(75g)
作り方
- 水を火にかける
- 沸騰するのを待つ間、キヌアをすり潰して柔らかい粉状にする。
- 水が沸騰し始めたら、キヌアを入れて20分間お湯に浸す。
- 20分経ってお湯が冷めたら、はちみつを加える。
使い方
- 顔全体にフェイスマスクを塗る。
- 20分間、優しく円を描くようにマッサージして肌によく浸透させる。
- 20分経ったら、水で洗い流す。
- 1週間に少なくとも3回は繰り返す。
こちらもお読みください:デトックス作用のあるフェイスマスク
その他の使い方
キヌアをピーリングとして使いたいなら、キヌアをすり潰さず、お肌の角質や汚れを取り除くマスクにしましょう。
材料
- キヌア 大さじ2(24g)
- アルガンオイル 大さじ2(30g)
作り方
- キヌアとアルガンオイルを、つぶつぶが残ってドロッとしたペースト状になるまで混ぜる。
使い方
- フェイスマスクを顔全体に塗り、優しく円を描くようにマッサージする。
- 10分間そのままにし、洗い流す。
- 週に1度繰り返す。
今回ご紹介したキヌアが持つ興味深い効能、いかがでしたか? ぜひ使ってみてくださいね!
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- GABRIELA GOTTAU (@gabygottau). (2013). Quinoa: propiedades, beneficios, preparación y recetas para cocinar.
- Canahua, A. (2011). 2012 “AÑO INTERNACIONAL DE LA QUINUA”.