家庭のカビを除去する方法
年間数百万の人々がぜんそくやアレルギーの治療をもとめ病院にかかっています。それだけではありません。カビはすぐにでも対策しなければ、床や布、木材に永続的にダメージを与えるのです。カビを排除するには、湿気の多い場所を最も効果的な方法で定期的に掃除することが大切です。今回はカビを除去する方法をご紹介します。
カビとは何か?現れる原因は?
カビとは動物でも植物でもなく菌類の一種です。次の条件下でカビは増殖します。
・十分な酸素があること。
・高い湿度があること。
・暖かい温度であること。
当然ですが、これらの環境を作らないが為に一年中エアコンを切って過ごすというのは酷です。唯一我々ができるのは湿度をコントロールし、清潔に保つことです。また、例えばアスペルギルス属(ぜんそくや肺炎、副鼻腔炎の原因菌)など種類によっては有毒なカビがあることも留意すべきです。呼吸器系の症状を持つ患者はこういった菌によるアレルギーに悩まされているのです。
対策方法は?
しばしば薬局で薬を買うなどで対策をする方もいますが、ここではより実践的でお金のかからない効果的な方法を示しました。
こちらの記事もご覧ください:5つの方法でジメジメした家にさようなら!
1.湿度をコントロールする
上で示したように、カビを防ぐ為に一年中エアコンを切って過ごすというのではなく、湿度をコントロールするということです。以下がその方法です。
・カビは風通しが悪く温度の高いところを好みます。これが地下やキッチンの隅、クローゼットや倉庫などでカビが見つかる理由です。シンプルな解決策として、定期的に風通しを良くしましょう。
・窓を開け空気を入れ替えます。ベッドも同様です。ベッドを起床後そのままにしておくのは良くありません。カビと同様シーツを取り除くことで、ダニを防ぐことができます。
・もしあなたの家がカビに深刻に悩まされているなら、空気清浄機を使いましょう。お金はかかりますが、使用をお勧めします。
2.ティーツリーオイル
ティーツリーオイルはカビにとても効果があります。自然の消毒剤で、ベストな結果をもたらします。天然物を取り扱うお店や専門の薬局で購入が可能です。様々な用途があり、カビにも効果があります。
使い方は以下の通りです。
材料
・ティーツリーオイル小さじ2杯
・水2カップ
・霧吹き
・軍手
やり方
始める前に軍手を忘れずにしましょう。カビによっては様々な反応を示す為、素手で触るのは良くありません。準備ができたら、霧吹きにティーツリーオイルと水を入れ、よく混ぜます。そして、それをカビのある箇所に吹きかけます。約30分ほどでカビは無くなります。
こちらの記事もご覧ください:誰でもできる7つのカビ対策
3.お酢
お酢は家庭で発生するカビの9割に効果があり、最もお金のかからない方法の一つです。バスルームの棚や便器の裏や扉、カビのよく現れるところに効果があります。
以下がお酢の使い方です。
材料
・お酢1/2カップ
・霧吹き
やり方
お酢を霧吹きに入れておくと、日常的な掃除に使えます。お酢を霧吹きに入れたら、カビの発生しているところに吹きかけます。最低でも二週間続けて行い、カビの発生する湿気が多く風通しの悪い場所に注意を払います。
今日から始めましょう、カビのない生活!
こちらの記事もおすすめです。