ひまし油について知っておくべきすべてのこと
キャスターオイルとも呼ばれるひまし油は、トウゴマを原料としています。
何世紀にも渡り栽培されて来たトウゴマは、寒い地域や氷点下では成長することができないため、温かい場所で栽培されます。トウゴマは、原産地である熱帯では多年草ですが、日本をはじめとする温帯気温では一年草になります。
温帯などでは天候の関係で2mを超える程度に成長しますが、原産地である熱帯では12メートル程度まで成長します。
ひまし油はトウゴマの種子から採取する植物油の一種で、このひまし油に含まれる脂肪酸が私たちの健康維持に豊富な効果を発揮します。
トウゴマについて
葉
トウゴマの葉は大きく、直径で10センチから35センチ程度にまで成長しますが、栽培状態がいいと60センチほどに成長することがあります。葉の色は、紫、赤、そして緑などに変化します。
トウゴマの葉も様々な用途に使われます。
花
10センチから50センチ程度まで成長することがあるトウゴマの花には、雌花と雄花があります。
- 雌花:花の大きさは約1cmにも満たないものが多く、花序の上部には雌花が咲きます。花柱は3本ありそれが2つずつに裂けます。雌花が受粉すると果実が実ります。
- 雄花:花序の下部には雄花が咲きます。たくさんの雄しべとそれを包む「花被片」が5つあり、開くと花被片は反り返ります。
ひまし油の効能
関節炎の症状の緩和
ひまし油の鎮痛作用は、関節炎の痛みを軽減します。
- ひまし油を温めて患部に塗ります。(温かく感じる程度の温度です。加熱のしすぎは危険です)
- 布などで患部に直接塗ります。
- 必要に応じてこの方法を繰り返してください。
こちらの記事もご参考に:関節炎の痛みと炎症を予防・緩和する食品17選
筋肉痛・筋痛
筋肉をリラックスさせながら強化する働きのあるひまし油は、筋肉痛などの痛みを和らげます。また姿勢の悪さによる 慢性的な腰や背中の痛みなどを緩和する働きもあります。
目の下のクマ
疲労や遺伝によって目の下に発生するクマを解消します。
使用方法
- 少量のひまし油を目の下に塗り軽く、パッディングを行いながら皮膚に浸透させた後、数分間そのままにしてください。
- 毎日少量を塗ってください。
- 皮膚がひまし油に含まれる栄養素を吸収し、患部に効果的に働くことでクマを解消します。
こちらもお試しください:目のたるみとクマを解消するマスク9種類
まつげ
目をこするとまつげが抜けることはありませんか?
マスカラなどの化粧品により、まつげが弱く抜けやすくなっている時には、ひまし油をお試しください。
使用方法
- 未使用で清潔なマスカラ用ブラシを用意します。
- このブラシを使い、ひまし油をまつげに塗ります。
- 毎晩就寝前に塗ってください。
- 継続して行うことで驚くべき効果が現れます。