体液貯留に効果的な自然療法
体液貯留とは、体液が体の組織に蓄積された時に起こります。体の中でも特に脚、足首に多く見られます。今日の記事では、この体液貯留を減らす方法を見ていきましょう。
体液貯留とは?その原因は?
体液は自然に組織に蓄積され、臓器の機能を正常に保ちます。問題は、標準以上の液体を吸収してしまった時です。重力があるため、この過剰な液体は下肢に「貯留」されるのです。この状態はむくみ(浮腫)として知られています。
体液貯留の一般的な原因には以下のようなものがあります。
- 塩分の摂りすぎ、特定の薬剤の服用(経口避妊薬)
- 日焼けや長期的にダラダラした生活を送る
- 心臓の疾患、肝臓や腎臓の病気
- 妊娠、更年期、月経
- リンパ管の問題
体液貯留は血圧低下やリンパ系の妨害、組織が体液を処理する能力の変化など様々な要素が原因で起こります。
体液貯留にもいくつかの種類があります。触ると冷たい、熱い、全体的にむくむ(組織や臓器全体)、局部的にむくむ(例えば脚や足首など)などです。
体液貯留を改善するコツ
体液貯留なら普段の生活習慣を改善することが大切です。最初の一歩として、まずは水分摂取量を増やしましょう。
水は一日あたり少なくとも2リットル飲みましょう。これは体が毒素を排出しリンパ管の機能を正常に保つ上で必要な量です。
体が必要とする量の水を摂取できないでいると、組織に蓄積されます。とくに脚に蓄積されるでしょう。水分を十分に摂取できているかどうかは尿の色で確認できます。尿が透明に近いような色であれば、しっかりと水分補給できています。つまり、尿のシステムを通して毒素が排出、洗浄されているということです。(その日は、ということで翌日はまた別です。)
次に、塩分の摂取量に気をつけましょう。塩分は体液貯留の原因の一つです。塩をハーブやスパイスなどで代用するとよいでしょう。塩辛いもの、加工食品、揚げ物は避けましょう。
こちらも参照『体内に溜まった塩分の排出方法』
体液貯留に効果的な自然療法
体液貯留の効果的な自然療法を幾つかご紹介します。
1. フラックスシード
フラックスシードにはたくさんの効能があり、栄養が豊富です。体液貯留にも効果的だと言えます。食べ方は簡単です。フラックスシードをすりこぎやフードプロセッサーで砕き、食べ物に振りかけるだけです。また、サラダにかけてもよいでしょう。
2. コリアンダー
コリアンダー(パクチー)は風味付けとして様々な料理にも使えるので、是非キッチンに揃えておきたいハーブの一つです。また香りが独特なだけでなく、薬用効果もあります。例えば、コリアンダーは腎臓の機能を活性化させ、体を洗浄します。生の新鮮なコリアンダーをサラダや野菜料理に加えたり、コリアンダーシードを使ってお茶を作るのもよいでしょう。
材料
- コリアンダーシード 大さじ1/2
- 水 1カップ(250g)
作り方
- 鍋に水を入れて火にかけます。
- 沸騰し始めたらコリアンダーシードを加えます。
- 弱火で10分火を通したら火を止めます。
- 10分蒸らしてから液体を漉します。
- 温かいうちに飲みましょう。(空腹時に飲むのが望ましい)
3. マスタードオイル
この方法はとても自然な方法です。マスタードオイルを使って体液貯留が気になる部分をマッサージしましょう。手に数滴取り、両手を合わせて温めてからマッサージします。円を描くようにしましょう。
このマッサージによってリンパの流れが刺激され、循環を促します。軟部組織に溜まった余分な体液が減らされるでしょう。この方法は、仕事で長時間コンピューターの前で座りっぱなしの人に特におすすめです。帰宅後行いましょう。
4. ニンニク
スーパーフードであるニンニクは薬用効果があり、様々な料理に使えることからキッチンに常備しているという家庭も多いのではないでしょうか。ニンニクには利尿作用があり、特に脚の体液貯留を解消してくれるでしょう。
ニンニクは毎朝、生で一片食べることをお勧めします。噛む必要はありません。細かくしたものを錠剤のように水で飲み込むこともできます。その他、サラダやオーブン料理、野菜、スープなどに加えてもよいですね。
こちらも参照『にんにくと蜂蜜の素晴らしい効能』
5. タンポポ
タンポポには天然の利尿作用、洗浄作用が含まれています。循環を活性化し、余分な体液の排除を促します。効能をしっかりと取り入れたいのであれば、お茶にして飲むとよいでしょう。
材料
- タンポポ 大さじ1(10g)
- 水 1カップ(250g)
作り方
- 水を鍋に入れて火にかけ、沸騰させます。
- タンポポを入れ、10分弱火で火を通します。
- 火から下ろし、15分間蒸らしましょう。
- 漉してから飲みます。お好みでハチミツやレモンを加えて飲むのもよいでしょう。
6. アップルサイダービネガー
むくみを予防、解消したいならアップルサイダービネガーを使いましょう。サラダなどに加える方法以外に、体液貯留が気になる部分に直接塗布する人もいます。アップルサイダービネガーに浸した布を使って、むくんだ脚に軽く圧力をかけるように押し当てましょう。脚の下方から上に向かって行います。(重力に逆らうため)尿を通して余分な体液が除去されるでしょう。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Vallo, S., & Bartsch, G. (2014). Edema. In Urology at a Glance. https://doi.org/10.1007/978-3-642-54859-8_7
- Zuk, M., Richter, D., Matuła, J., & Szopa, J. (2015). Linseed, the multipurpose plant. Industrial Crops and Products. https://doi.org/10.1016/j.indcrop.2015.05.005
- Sharma, M. M., & Sharma, R. K. (2012). Coriander. In Handbook of Herbs and Spices: Second Edition. https://doi.org/10.1533/9780857095671.216
- Bayan, L., Koulivand, P. H., & Gorji, A. (2014). Garlic: a review of potential therapeutic effects. Avicenna Journal of Phytomedicine.
- Clare, B. A., Conroy, R. S., & Spelman, K. (2009). The Diuretic Effect in Human Subjects of an Extract of Taraxacum officinale Folium over a Single Day. The Journal of Alternative and Complementary Medicine. https://doi.org/10.1089/acm.2008.0152