お腹が空くと不安感に襲われる?/そんな時はこれを食べよう
もし空腹時に不安感が強くなるなら、まずは食生活を見直してみましょう。
多くの人がいまだに、高カロリー、高炭水化物の不健康な食生活を送っています。
低カロリーで、代謝や健康を阻害することなく食欲を抑えてくれる食材がいくつか存在します。
ここではその中でも最も優れている7つの食材をご紹介します。ダイエットの時でも安心して食べることが出来ますよ。
1.アボカド
アボカドは栄養価が高く薬効のある、美味しい果物です。
繊維と一価不飽和酸を豊富に含んでおり、腹持ちがとても良いです。
また消化を促す成分を含み、コレステロール値と高血圧をコントロールしてくれます。
2.亜麻仁
亜麻仁をサラダやスムージーに入れて食べましょう。空腹時に感じる不安感に良い効果があります。
これは食物繊維を含み、胃の中で3倍に膨らみます。
腹部の炎症を抑え、また亜麻仁の持つ軽い下剤効果によって腸内に溜まった毒素を排出する働きがあります。
3.りんご
りんごは空腹感を満たしてくれる ので、減量に最適な果物です。
繊維、抗酸化成分、必須ミネラルを豊富に含んでいます。食事の間に食べると不安感を解消し、また減量をサポートしてくれます。
また、りんごの持つ天然酸が腸内の善玉菌を活性化させ、老廃物を排出してくれます。
こちらもお読みください:りんごのメリットをたっぷり堪能する9つのレシピ
4.卵
卵は高エネルギー、高品質タンパク質を含んでおり、食欲をコントロールしてくれます。
朝食に食べることをお勧めします。なぜなら朝食に摂ると卵の持つ効能を最大限に発揮できるからです。アミノ酸を体が確実に吸収し、筋肉量を増加させることが出来ます。
また、卵は低カロリーな上に食欲を抑えてくれるので、減量に最適なのです。
5.アーモンド
繊維と必須アミノ酸を豊富に含んでおり、これらが天然の食欲減退成分として働き、減量のサポートをしてくれます。
またオメガ3脂肪酸、ビタミンE、マグネシウムも含んでいます。これらは循環系と心臓血管系の健康維持の鍵となる栄養成分です。
アーモンドの持つ抗酸化作用の働きが、心臓や脳の病気から体を守ってくれます。
6.オートミール
オートミールは"シリアルの王様"と呼ばれ、消化や不安感をコントロールする働きがあります。
豊富に含まれた食物繊維が、食欲を抑えてくれます。また、コレステロール値や血圧を調整します。
少量の糖分を含んでいますが、これは血糖値を急激に上げることなく、体に必要なエネルギーへと変換されます。
こちらもどうぞ:オートミールが身体に良い理由とその食べ方
7.脂身のある魚
脂身のある魚には必須タンパク質、ビタミン、ミネラルがたっぷりと含まれています。
それでいて肉のようにカロリーが高いわけでもありません。またオメガ3脂肪酸も豊富に含んでいます。
この全ての栄養素が、不安感に襲われる前に食欲をコントロールしてくれます。また、脳と心臓の健康維持に役立ちます。
また代謝を高め、筋肉量を増加させ強くしてくれます。
以下のようなものがおススメです。
・鮭
・サバ
・マグロ
・イワシ
・タラ
・ニシン
不安感に襲われたことがありますか? ここでご紹介した食材をもっと普段の食生活に取り入れてみてください。どの食材も腹持ちが良いので、あなたの不安感を遠ざけてくれ、更にダイエットにも効果的です!
こちらの記事もおすすめです。