心理的要因は人体の複数の器官に悪影響を及…
目についてあまり知られていない5つのこと
あなたの目の色は、遺伝だけではなく、体内にあるメラニンの量によっても変わるということをご存知ですか?

瞳は心の窓であると言われています。そんなとても大切な目について、その働き、瞳の色の意味など、あまり知られていない目の事実についてご紹介しましょう。
目は、私たちの気持ちを反映するという点で、非常に重要なパーツと言えるでしょう。しかし感情や気持ちだけでなく、目は私たちの体の様々な面を表します。
この記事を読んで、目について学びましょう。そして、私たちの体にたいして、とても大切な役割を果たしている目の不思議を発見しましょう。
目についてあまり知られていない5つのこと
1、外側をとらえ内側を表す
瞳は、顔の特徴を形成する生理学的特徴であると同時に、網膜を通して物体のイメージを反射することで物体の外郭をとらえることができるパーツでもあります。
それだけでなく、目は、人の気持ち、例えば嬉しさや悲しさといった内側を表すことができます。
2、カメラのように目をメガピクセルで測ることが出来る
もしカメラやテレビのメガピクセルについて気になるなら、あなたの目についてはどうですか? あなたの目が、様々なものを綺麗に、最高の品質で見ることが出来るのはどうしてでしょうか?
実は、人間の目は576メガピクセルであると言うことが発見されました。
目は、最新のどんな画像技術をも上回るようなシステムであり、特に視力になんの問題もない人の目は最高品質の映像を見ることができるそうです。
3、瞳には様々な色がある
眼球の虹彩が、瞳の色に影響を与えます。また虹彩は単色ではないと言うことが良く知られています。瞳の色には広範囲のトーンがあり、遺伝によって色が決まります。
他にも瞳の色に影響を与える要素があります。それは、人が体内にもつメラニンの量です。
メラニンは、私たちの肌や髪の色だけではなく、目にも影響を与える天然色素です。
虹彩全体に光を広げるメラニンは、目にコーヒーカラーのような暗い色調を加えます。ただし、目をより明るくすることもあり、緑、青、またハチミツのような色になる場合もあります。
こちらもお読みください:瞳が語る9つのメッセージ
4、アルコール依存症のサインを示す
とても不思議ですが、目の色はまた飲酒の習慣を表します。
2015年の調査によると、瞳の虹彩の色はアルコール依存の指標になるそうです。
この記事も読んでみましょう:私たちの目が語る体の健康状態5選
5、瞳孔は広がったり収縮したりする
ライトを使うと、あなたの瞳孔がどのように広がり、収縮するのかを見ることができます。
強い光を目に近づけると、瞳孔は即座に収縮します。逆に光を遠ざけると瞳孔は広がります。
私たちの目は、周りにある膨大な量の光と照明にさらされるたびに、異なる反応をしています。その働きによって、あらゆる周囲の環境に適応するので、視覚に影響を与えず、違和感を感じることなく様々なものを見ることができるのです。