ギリシャヨーグルトとその効能について学ぼう!
ヨーグルトの由来についての正確な情報はありませんが、4,500年前の東ヨーロッパに由来することを示唆する説が存在します。
現在、ギリシャヨーグルトは様々なメーカーから発売されており、その高い栄養価からも私たちの健康に欠かせない食品として知られています。
ヨーグルトに含まれる栄養成分の一例:
- タンパク質
- 脂質
- 炭水化物
- ビタミン
- ミネラル
ヨーグルトは、食物の吸収を促進しながら腸内輸送を助ける働きがあります。
では、ギリシャヨーグルトとは何でしょうか?
ギリシャヨーグルトとは、白とクリーム色の中間色のような色合いで、滑らかな質感と独特の酸味が特徴的なヨーグルトです。
通常のヨーグルトを圧縮して乳清や水分を取り除いた多少堅めのギリシャヨーグルトは、糖分が低く、タンパク質の含有量が高いことでも人気です。
実際、タンパク質の保有量は通常のヨーグルトの約2倍であるとWebMDには記されています。
ギリシャヨーグルトの効能
乳糖不耐性の人におすすめ
ギリシャヨーグルトは、通常の乳製品に比べて、乳糖の含有量が低いのが特徴です。その独自の発酵過程により、乳糖を乳酸に変換する働きのある生きた菌が保持され、体内での吸収がより容易になります。
ただし、乳糖の含有量が少ないとはいえ、乳糖不耐症などを発症している人は、摂取するときに注意が必要です。
こちらもお読みください『乳糖含有率の少ない乳製品』
消化機能を改善
ギリシャヨーグルトは、通常のヨーグルトと比べて炭水化物の含有量が少ないため、消化されやすい食品です。またプロバイオティクスと健康的な菌を含むため、腸壁に蓄積されがちな老廃物を体外に排出する働きがあります。
豊富なカルシウム源
他の乳製品と同様に、ギリシャヨーグルトには豊富にカルシウムが含まれているため、骨粗しょう症をはじめとする骨の問題を予防しながら、骨を強化して栄養素の吸収を促進します。
またカルシウムは神経系や筋肉を正常に保つ働きがあります。カルシウムが欠乏すると、筋肉のけいれんや手足のしびれ、不静脈などが起こります。
減量効果
一般的に、ギリシャヨーグルトは通常のヨーグルトよりもカロリーと糖分が低く、タンパク質は豊富に含まれれているため、ダイエット中には最適です。
タンパク質には満腹感を持続させる効果があるため、炭水化物や糖分を多く含むスナックなどの摂取が減る効果があります。
ギリシャヨーグルトを食べると、細菌やウイルス感染の症状を軽減する白血球の量が増えます。
またギリシャヨーグルトに含まれるプロバイオティクスは、腸内の善玉菌を増やし、他の有害な細菌が繁殖し病原菌を形成するのを防ぐのに役立ちます。
コレステロール値の低下
ギリシャヨーグルトには、コレステロール値を低下させる自然療法としての働きがあります。
これは、悪性コレステロール(LDL)の内部合成に対して作用する好都合な細菌である、ラクトバチルスアシドフィルスを含みます。
この細菌は、血流を通過する物質を減少させることで、肝臓に達すると悪玉コレステロールの形成を予防してくれるでしょう。
こちらもお読みください『自家製ギリシャヨーグルトのレシピ』
ギリシャヨーグルト?通常のヨーグルト?
次にヨーグルトを選ぶときは、ギリシャヨーグルトの効能を思い出してください。
- 100g中タンパク質を6g以上含む(これは通常のヨーグルトの2倍)
- 乳清から作られているギリシャヨーグルトには含まれている乳糖が少ないため、炭水化物と糖分の含有量がが少ない
- カロリーの高い食品の代わりに毎日の食事に取り入れることでカロリーを低く保つ効果がある
- 乳糖の含有量が低い
- ゼラチンなどを加えない限りは、植物性食品と同等の健康食品と考えられる
- ヨーグルト220gには、グラス1杯の牛乳よりも25%以上多くのカルシウムが含まれている
通常のヨーグルトもギリシャヨーグルトも私たちの健康には高い効果を発揮しますが、どちらを選ぶときにも必ず、添加物や着色料を含まない、オーガニック製品を選びましょう。
こちらの記事もおすすめです。引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Babio, N., Mena-Sánchez, G. & Salas-Salvadó, J. (2017). Más allá del valor nutricional del yogur:¿ un indicador de la calidad de la dieta?. Nutricion hospitalaria, 34, 26-30. Disponible en: https://scielo.isciii.es/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S0212-16112017001000006
- Buendia, J. R., Li, Y., Hu, F. B., et al. (2018). Regular yogurt intake and risk of cardiovascular disease among hypertensive adults. American Journal of Hypertension, 31(5), 557-565. Disponible en: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29462263/
- Bridge, A., Brown, J., Snider, H., et al. (2019). Greek yogurt and 12 weeks of exercise training on strength, muscle thickness and body composition in lean, untrained, university-aged males. Frontiers in nutrition, 55, 1-11. Disponible en: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6503736/
- Desai, N. T., Shepard, L. & Drake, M. A. (2013). Sensory properties and drivers of liking for Greek yogurts. Journal of dairy science, 96(12), 7454-7466. Disponible en: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S002203021300725X
- Dong, J. Y., Szeto, I. M., Makinen, K., et al. (2013). Effect of probiotic fermented milk on blood pressure: a meta-analysis of randomised controlled trials. British Journal of Nutrition, 110(7), 1188-1194. Disponible en: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23823502/
- Eales, J., Lenoir-Wijnkoop, I., King, S., (2016). Is consuming yoghurt associated with weight management outcomes? Results from a systematic review. International Journal of Obesity, 40(5), 731-746. Disponible en: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4856732/
- Hemarajata, P. & Versalovic, J. (2013). Effects of probiotics on gut microbiota: mechanisms of intestinal immunomodulation and neuromodulation. Therapeutic advances in gastroenterology, 6(1), 39-51. Disponible en: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3539293/
- Ivey, K. L., Hodgson, J. M., Kerr, D. A., et al. (2015). The effect of yoghurt and its probiotics on blood pressure and serum lipid profile; a randomised controlled trial. Nutrition, Metabolism and Cardiovascular Diseases, 25(1), 46-51. Disponible en: https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0939475314002555
- Kennedy, D. O. (2016). B vitamins and the brain: mechanisms, dose and efficacy—a review. Nutrients, 8(2), 1-29. Disponible en: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4772032/
- Oria, E. (2003). Factores preventivos y nutricionales de la osteoporosis. Anales del Sistema Sanitario de Navarra, 26, 81-90. Disponible en: https://scielo.isciii.es/scielo.php?pid=S1137-66272003000600007&script=sci_arttext&tlng=en
- Ortinau, L. C., Culp, J. M., Hoertel, H. A., Douglas, S. M., & Leidy, H. J. (2013). The effects of increased dietary protein yogurt snack in the afternoon on appetite control and eating initiation in healthy women. Nutrition journal, 12(1), 1-6. Disponible en: https://nutritionj.biomedcentral.com/articles/10.1186/1475-2891-12-71
- Rozenberg, S., Body, J. J., Bruyere, O., et al. (2016). Effects of dairy products consumption on health: benefits and beliefs—a commentary from the Belgian Bone Club and the European Society for Clinical and Economic Aspects of Osteoporosis, Osteoarthritis and Musculoskeletal Diseases. Calcified tissue international, 98(1), 1-17. Disponible en: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4703621/