古くなったジーンズの9つの活用術
サイズが合わなくなったり、流行が終わって使わなくなったなどの理由で、クローゼットの奥底に眠ってしまっているジーンズ。再利用する方法はたくさんあります。誰かにあげることも再利用の方法として良いでしょうが、その他にも薄くて長持ちするこの丈夫な生地を有効に使う方法がたくさんあります。
自分の創造力や手芸の才能がどのくらいあるか、お手持ちの古くなったジーンズを最大限に活用して試してみましょう。必要なのはちょっとした裁縫の経験と針、糸、ハサミです。
ショートパンツ
これは古くなったジーンズを再利用するときに一番よく使われていてシンプルに有効活用できる方法です。まだ使えるけど流行が過ぎてしまったり、生地が少し傷んできているジーンズに使うことができます。まず最初にどこから切るのか印をつけて、前もって好きな丈の長さにハサミで切ります。切り口はあとでほつれることがないように針と糸でしっかりと縫っていきます。切り口から糸を無作為に出すことでルーズなダメージ感を出してもよいでしょう。
ミニスカート
夏にカジュアルに使えるかわいいミニスカートを作ることもできます。このミニスカートを作るには、両足の部分を一つに縫う必要があるため、大きいサイズのジーンズを使う必要があります。
こちらもご参考に:
古いジーンズは捨てないで!
バッグ・財布
古くなって使わなくなったジーンズを使ってバッグや財布を作ることができる方法がたくさんあります。シンプルにあなたの創造力とセンスで作ってみてください。例えば、ジーンズにストーンやボタンを使ってデコレーションしてみたり、違う色の生地を使って色を華やかにしたり、その時の自分のアイディアのままに作ってみてください。
エプロン
エプロンを作るのはとても簡単です。まず最初に古くなったジーンズをハサミで切って開き、決めたエプロンのサイズに切っていきます。もし丈が短い場合は繋げることも可能です。切り終えたら、端に色のついた生地などを縫って、後ろの部分の結び紐を作ります。このエプロンにもあなたの創造力とセンスを発揮してオリジナリティーのあるものを作ってみてください。
小銭入れ
最初にジーンズを好きな小銭入れの形に切ります。(四角、丸、楕円、半月型など) 端と端を縫って、ファスナーを付けてボタンやブローチなどの飾りを付けたら完成です。
手帳カバー
普段使っている手帳の雰囲気を少しだけ変えたいときは、古くなったジーンズを少しだけ切り、手帳の外側のカバーを作りましょう。まずジーンズを手帳の大きさに切ったら、手帳の外側に張り付けていきます。時間はかかりますが手帳に縫っていく方法もあります。
こちらもご参考に:
古着をまるで新品に見せるアイディア4つ
携帯ケース
携帯ショップや家電量販店では携帯に傷がつかないようにたくさんの携帯用ケースが売られています。ですがこれを自分で作れるとしたらどうでしょう? 作るのは簡単で、古くなったジーンズの切れ端だけで作ることができます。携帯の大きさよりも1,2センチ大きく切ったジーンズを合わせて、携帯を入れるための口だけ残すようにして縫っていきます。そのあとは自由にデコレーションしてみてください。
ペットの洋服
古くなったジーンズで愛犬や愛猫のペットの洋服が作れたらかわいいですよね。あなたの創造力とセンスで古くなって捨ててしまうようなジーンズをペットの洋服として生まれ変わらせてみてはいかがでしょうか。
クッション
今使っているクッションを長持ちさせたり、少し気分を変えたいのであれば、古くなって使わなくなったジーンズを使って新しいクッションを作ってみてください。オリジナリティーに溢れた新しいクッションに生まれ変わるはずです。
こちらの記事もおすすめです。