エピネフリン:いつ、どうやって投与する?

エピネフリンまたはアドレナリンは、患者の症状や状態によって、様々な方法で投与されます。エピネフリンは主に、心停止やアナフィラキシーショックの時に使われます。
エピネフリン:いつ、どうやって投与する?

によって書かれた 編集チーム

最後の更新: 06 12月, 2022

アドレナリンという名前でもよく知られているエピネフリンは、心発作の患者に緊急的に使われるホルモン・神経伝達物質です。この薬剤は、気管支痙攣や低血糖の治療のために使われてきました。ですが、今日、これらの治療には別の薬剤が存在しています。

アドレナリンは、心拍数を上げ、血管を収縮させ、気道を拡張させる物質です。また、緊急時の神経系の攻撃・逃避反応に加わります。アドレナリンはカテコールアミンです。副腎のモノアミン神経伝達物質で、この物質の前駆体はフェニルアラニンとチロシンです。

こちらも合わせてどうぞ:アレルギーテスト:種類とその手順

 

エピネフリンはどうやって投与される?

アドレナリン

エピネフリンは、注射剤の一部として用意されたものです。また、必要に応じて様々な種類の注射が投与されます。例えば、以下のようなものです。

  • 筋肉内(IM)
  • 皮下
  • 静脈内(IV)
  • 心臓内:非常に深刻なケースのみ。そして、静脈経由が実行可能でない場合

上述したうち、最後の2つの方法は、医療機関内で、そして心臓のモニタリングの下で行われなくてはいけません。また、エピネフリンは以下のような液体で薄めて注射されます。

  • 0.9%塩化ナトリウム溶液
  • 5%グルコース
  • 0.9%塩化ナトリウム溶液中の5%グルコース

また、薬剤が光や酸化などの原因から非活性化するのを防ぐには、薄めたらすぐに使用することです。

投与量や方法については、患者の状態や診断がパラメーターです。ですが、緊急の場合は、早急に投与する方法が取られるでしょう(例えば、IVや静脈内溶液)。

エピネフリンの利用

エピネフリンの投与

ご覧のように、エピネフリンは様々な濃度で利用可能です。以下に挙げる病状は、エピネフリンを最もよく状況でしょう。

心臓発作

アドレナリンは、心停止に加え、他の心臓トラブルの治療にも有効です。例えば、心拍出量がない、または心拍出量減少などからくる不整脈などです。

エピネフリンを投与する目的は、血管収縮を引き起こし心拍出量を上げることです。言い換えると、心臓を収縮させ、心拍数を”復活”させるのです。

こちらも合わせてどうぞ:心臓発作のサインを知る5つの方法

 

アナフィラキシー

エピネフリンはアナフィラキシーの一次治療でもあります。アナフィラキシーの症状は、激しいアレルギー反応がきっかけで起こり、気管支が収縮しすぎた時には死に至ることもあります。このケースでは、医療専門家がエピネフリンを投与し、気道を拡張して、呼吸を可能にします。

局部麻酔剤との併用

エピネフリンは注射可能な状態で様々な局部麻酔剤に加えられます。この組み合わせを使う理由は、アドレナリンの血管収縮作用が吸収を遅らせ麻酔薬の効果を持続させるからです。

ですが、局部麻酔剤と一緒に使うに当たって副作用も考えられます。例えば、

などです。

起こりうるエピネフリンの副作用

エピネフリンの副作用

エピネフリンを利用することで、副作用や複雑化が起こることもあります。特に静脈内、または心臓内に投与された場合はそうでしょう。エピネフリンの副作用としては以下のようなものが挙げられます。

  • 動悸や震え
  • 頻脈
  • 心不整脈
  • 不安感や高血圧
  • 頭痛
  • 急性肺水腫

エピネフリンには禁忌があります。その場合、エピネフリンは投与するべきではありません。例えば、非選択的ベータ遮断薬を使って治療中の患者に対しては、エピネフリンは適切な薬剤とは言えません。これは、とても危険な薬物相互作用を起こしてしまう恐れがあります。深刻な高血圧や脳出血を引き起こすこともあります。

また、エピネフリンには血管収縮作用があるため、心臓疾患を引き起こすと考える人が多いようですが、これは正しくありません。冠状動脈には、アドレナリンと接触した時に、血管収縮ではなく、血管拡張の引き金となる受容体がたった一つしかありません。

結論

エピネフリンまたはアドレナリンは、患者の状態や状況に応じて投与される薬剤です。また、心臓発作やアナフィラキシー反応の治療に有効です。

アナフィラキシーショックのリスクがある患者は、自己注射できる種類のエピネフリンがあります。

他のすべての薬剤と同じく、エピネフリンにも副作用があります。投与する際はそのこともを覚えておきましょう。


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Luis Navarro J. C. (2000). Adrenalina (Epinefrina). Revista de Emergencias y Catástrofes.
  • Cardona Dahl, V. (2010). Guía de actuación en anafilaxia. Medicina Clínica. https://doi.org/10.1016/j.medcli.2010.10.003
  • Ateneo, E. El. (2006). Drogas vasoactivas en el paciente critico. Medicina Intensiva.

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。