エクササイズを再び始めるには

エクササイズを再び始めるには

によって書かれた Yamila Papa Pintor

最後の更新: 26 5月, 2022

あなたが今エクササイズをしていない理由は何ですか?

怪我かもしれませんし、出産、転職、引っ越しかもしれません。

エクササイズを止めてから何週間、もしくは何ヶ月が経過すると、エクササイズを再び始めようと思いながらも、やる気が起きなかったり面倒臭くなることがあります。

以前よりも体が弱くなった気がしたり、より疲れやすく、脚をストレッチするのに体を曲げることすら難しく感じることもあるでしょう。

エクササイズを再び始める第一歩は簡単ではありませんが、健康維持のためにはいつか運動を再開しなくてはいけません。

今回は、長期間遠ざかった後に再びエクササイズを始める方法をご紹介します。

一番難しいのは最初の一歩

一番大切なことはまず1週間続けることです。ジムに行ったりスポーツ、トレーニングをするなら最初の1ヶ月が一番ハードだと言われています。

子どもができた、結婚した、学校が始まった、冬が来たなど何か新しい出来事があると、今までの様に継続することが難しくなり、休憩を取りたくなるかもしれません。

いつの日か、またエクササイズをする時間が戻ってくるだろうと願いながら・・・

すでに述べたように、一番難しいのは一旦休憩したエクササイズを再び始めようと決意することです。

なぜなら、一定期間エクササイズから離れると、運動を再開する最初の一歩を踏み出すのが難しくなるからです。

しかし、一旦エクササイズを行うよう習慣付けてしまったら、いずれ意識せずとも自然に行えるようになるでしょう。

最初の一週間が最も大切です。そして、1ヶ月続けることができたなら、今後の継続が容易になるでしょう。

エクササイズ.ジョギング

この最初の一歩を踏み出す為に覚えていて欲しいことは、エクササイズをすることは健康に繋がるということです。

体重が減るだけではなく、心拍数や呼吸が改善されたり、血流の浄化、毒素の排出、ストレスや不安感の解消、気分が上がる、体が強くなる、よく眠れるようになるなど様々な効果があります。

エクササイズを再び始めるコツ

以下に挙げたコツを確認しましょう。“何もしていない”期間に別れを告げ、再びエクササイズのある生活を始める手助けとなるでしょう。

正しい理由を持ってエクササイズを始める

エクササイズを始める人には皆それぞれの動機があるでしょう。あなたの動機を知っているのはあなただけです。そして、エクササイズを始める前には必ずその目的をはっきりとさせておきましょう。

小さなことから始める

いきなり以前と同じ内容のエクササイズをしようと思わないでください。

例えば、以前は1日2.5kmのランニングをしていたなら、今回は数ブロックの距離から始めましょう。

焦ってはいけませんし自分を追い込んではいけません。

小さなことから始めることで、困難さに打ち勝つようになりだんだんと出来ることが増えていくでしょう。

例え、かなりの運動上級者だったとしても、ビギナーレベルまで戻ることで傷つく必要はありません。ほんの少しの間のことなのですから。1ヶ月もしないうちに中級レベルとなり、すぐに元のレベルまで戻れるでしょう。

現実的になる

しばらくエクササイズをしていなかった為に体型や体の状態が以前ほど良くないということを認めましょう。

最近になって体重が増えていたり、スタミナが減っていたらそれは単にエクササイズをしていなかったからという結果なのです。

エクササイズ.ビーチ

自分のスケジュールにエクササイズの時間を入れ込む

エクササイズをする時間がないと言い訳をするのはもう止めましょう。

1回約1時間のエクササイズを週に2、3回することが理想的です。

メニューをミックスする

エクササイズメニューを組み合わせることで、モチベーションを保ちやすくなるでしょう。

楽しみながら気分よくエクササイズができるなんてまさに一石二鳥です!

エクササイズに飽きたり、新しいアクティビティに躊躇することもなくなります。

毎日、もしくは毎週何か別のエクササイズをしてみましょう。

例えば、月曜はウォーキング、火曜は筋力トレーニング、水曜は自転車、木曜はジョギングといったように。

きっともっと楽しめるはずです。

十分に体を休める

仕事で疲れた後はエクササイズをお休みし、十分に体を休めましょう。

ただし、1日だけにしましょう。また、病気の時はジムに行かなくても良いのです。

病気のときにジムに行っても何の助けにもなりませんし、むしろ周りの人にも迷惑です。そういう日はエクササイズをお休みしてください。

 

エクササイズ.有酸素

エクササイズ仲間を見つける

一人きりでエクササイズをするより、誰か他の人と一緒にする方が簡単でしょう。

友達、配偶者、兄弟、職場の仲間など気の合う人なら誰でも構いません。

一緒にすることでモチベーションが上がりますし、より楽しくエクササイズできるでしょう。

けれども、本来の目的を忘れておしゃべりしたり食事に出かけたりしないようにしましょう。それはまた別の機会にできるのですから!

現実的な目標をセッティングする

自分自身で設定した目標は、達成できるものでなくてはいけません。逆にいうと、無理な目標ではなく現実的な目標を立てることが大切です。

達成できずに落ち込むことなく、楽しい気持ちで運動を行うことが大切です。

こちらもご参考に:意志の力を高める4つの方法

自分にご褒美をあげる

自分の設定した目標を達成できたら、自分に小さなご褒美をあげましょう。何でも小さなもので構いません!

食べ物ではなく、映画に行ったり、新しい洋服を買うのも良いですね。

小さな目標を達成するたびに、少しだけ自分を甘やかしてあげることで、エクササイズを続けて、新たな目標を達成しようというやる気が起こるモチベーションとなります。

ぜひ頑張ってください!


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Duncan, L. R., Hall, C. R., Wilson, P. M., & O, J. (2010). Exercise motivation: a cross-sectional analysis examining its relationships with frequency, intensity, and duration of exercise. International Journal of Behavioral Nutrition and Physical Activity, 7(1), 7. https://doi.org/10.1186/1479-5868-7-7
  • Mammen, G. and Faulkner, G. (2013). Physical activity and the prevention of depression: a systematic review of prospective studies. American Journal of Preventive Medicine, 45(5), 649-57. https://doi.org/10.1016/j.amepre.2013.08.001
  • McArthur, D., Dumas, A., Woodend, K., Beach, S., & Stacey, D. (2014). Factors influencing adherence to regular exercise in middle-aged women: a qualitative study to inform clinical practice. BMC Women’s Health, 14(49). https://doi.org/10.1186/1472-6874-14-49
  • Richards, J., Jiang, X., Kelly, P., Chau, J., Bauman, A., & Ding, D. (2015). Don’t worry, be happy: cross-sectional associations between physical activity and happiness in 15 European countries. BMC Public Health, 15(53). https://doi.org/10.1186/s12889-015-1391-4
  • Rodgers, W. M., Hall, C. R., Duncan, L. R., Pearson, E., & Milne, M. I. (2010). Becoming a regular exerciser: Examining change in behavioural regulations among exercise initiates. Psychology of Sport and Exercise, 11(5), 378–386. https://doi.org/10.1016/j.psychsport.2010.04.007
  • Uchida, S., Shioda, K., Morita, Y., Kubota, C., Ganeko, M., & Takeda, N. (2012). Exercise Effects on Sleep Physiology. Frontiers in Neurology, 3, 48. https://doi.org/10.3389/fneur.2012.00048

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。