鉄分を摂らずに7つの方法を駆使して鉄欠乏性貧血を克服する
鉄欠乏性貧血はあなたが思っている以上に一般的な病気で、特に女性に多く見られます。
また、最も一般的な症状として次のようなことが挙げられます。
- 疲労
- 脆い髪や爪
- 青白い肌
- (一部のケースでは)気分の低下
今回は鉄分を摂らずに自然なやり方で鉄欠乏性貧血を防ぐ方法を紹介していこうと思います。
鉄欠乏性貧血
鉄欠乏性貧血はその名の通り鉄分が不足することで発生する病気で、女性の生理などが原因で起こります。しかし、その他の出血や悪い食生活、そして腸の消化不良によって起こることもあります。
また、この病気は、思春期、妊娠中、または授乳中などで鉄分を多く必要とする為に引き起こる一時的な問題でもあります。
最も一般的な治療法として、鉄分の入ったサプリメントを摂取するのが挙げられますが、それは胃炎やその他の胃に関する症状、便秘、そして体内の酸化を早めてしまうなどの副作用を招いてしまうのです。
さらに、この問題が吸収不良の影響を受けると、サプリの服用ではこの病気を改善することが出来ません。
1.ウォーターセラピー
ウォーターセラピー(ハイドロセラピー)のように様々な温度のシャワーを使った治療法は貧血のような問題を治癒するには効果的です。
水が循環を促すことで赤血球の生産に繋がりますが、貧血を患っている人は冷たい水への耐性が低い傾向があるので注意してください。
ウォーターセラピーには2つの種類のシャワーがあります。
- 温かいシャワーを足と腕に浴びる
- 冷たいシャワーを胸と背中に浴びる
こちらもお読みください:冷たいシャワーを浴び始めて気付く10の変化
2.吸収不良にはリン酸鉄
腸の吸収が悪いことが原因で鉄欠乏性貧血に悩んでいるなら、鉄分のサプリでは解決できません。
そんな時に必要なのは吸収を良くしてくれる天然のサプリメントを摂取することです。この自己治癒力を高める方法を実践するには次の治療薬を参考にしてください。
- リン酸鉄D6(シュスラーソルト):これは天然の薬で鉄分のサプリメントではなく、副作用はありません。
この天然薬を少なくとも1か月続けてみてください。
3.サラダを食べる
食事に鉄分を取り入れるには多くの人が赤身肉を食べる必要があると思っています。しかし、動物性タンパク質を多く摂取しすぎてしまうと肝臓や腎臓に悪い影響を与えてしまいます。
鉄欠乏性貧血を健康的な方法で克服するには全ての食事にサラダを少し加えてみるのが効果的です。
サラダの種類は毎回変えた方がいいので、以下の食材から選ぶようにしましょう。
- レタスやその他の葉野菜(クレソンやルッコラなど)
- ビーツの根
- にんじん
- ピーマン
- ケール
- トマト
- きゅうり
- スプラウト
- ナッツやシード
4.ビタミンCを取り入れる
鉄分はビタミンC、またはアスコルビン酸と一緒に摂取すると吸収が非常に良くなります。
毎日ビタミンCを摂取するのも良いですし、新鮮なレモンを取り入れるのも良い方法です。
ビタミンCが豊富な食品は次のようなものもあるので参考にしてください。
- 柑橘類
- 赤いフルーツ(さくらんぼ、クランベリーなど)
- アセロラ
- こしょう
- パパイヤ
- キウイ
- グァバ
- ローズヒップ
- パセリ
こちらもお読みください:ビタミンC欠乏症の症状
5.乳製品に気をつける
ビタミンCが鉄の吸収を助ける一方、乳製品はその吸収に対して反対の効果を持っています。
なぜなら、乳製品はアルカリ性なので、胃酸を中和して鉄の吸収を邪魔してしまうのです。
その為、鉄欠乏性貧血を患っている人は、乳製品の摂取量を減らす必要があります。少なくとも鉄分を含んだ食事とは一緒に食べないように気をつけてください。
6.生理周期を調整する
もし鉄欠乏性貧血が不規則な生理によって引き起こされている場合、上記で紹介した方法だけでなく、生理周期をコントロールする自然療法の実践をお勧めします。
一部の薬用植物は過度の生理出血を軽減する力を持っているので、以下の植物を参考にしてください。
- ネトル
- リンドウ(竜胆)
- チェストベリー
- ホーステイル(スギナ
7.太陽の日差しを浴びる
鉄欠乏性貧血を防ぐ、そして治療する最も簡単でお金のかからない方法として、太陽の日差しを少し浴びるという自然療法があります。
しかし、太陽光を浴びる際は、しっかり日焼け止めを塗り短時間だけ(最長10分)行うようにしてください。
ビタミンDが不足すると、今回紹介したような貧血を引き起こす可能性があるので、定期的に行うようにしましょう。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- Bastos Oreiro, M. “Anemia ferropénica: Tratamiento.” Revista Española de Enfermedades Digestivas 101.1 (2009): 70-70.
- Fernández, N., and B. Aguirrezabalaga. “Anemias en la infancia. Anemia ferropénica.” Bol Pediatr 46.1 (2006): 311-7.
- Garay, J. Bilbao. “Anemias carenciales I: anemia ferropénica.” Información Terapéutica del Sistema Nacional de Salud 30.2 (2006): 35-41.
- Sacirovic, S., Asotic, J., Maksimovic, R., Radevic, B., Muric, B., Mekic, H., & Biocanin, R. (2013). Monitoring and Prevention of Anemia Relying on Nutrition and Environmental Conditions in Sports. Materia Socio Medica, 25(2), 136.
- World Health Organization. (2017). Nutritional Anaemias : Tools for Effective Prevention. World Health Organization (pp. 1–83).