記憶力を向上させるトレーニング5選

記憶力を向上させるエクササイズは、物事を脳によりよく定着させ集中力を高める助けとなります。これらのエクササイズで脳をできるだけ若々しく維持しましょう。
記憶力を向上させるトレーニング5選
Bernardo Peña

によってレビューと承認されています。 心理学者 Bernardo Peña.

によって書かれた Raquel Lemos Rodríguez

最後の更新: 06 12月, 2022

私たちは鍛えるべきものは身体だけだと考え、記憶力も訓練しなくてはならないことを忘れがちです。集中力を高めて物事をよりよく脳に定着させたい場合は、記憶力を向上させるトレーニングを知る必要があります。

記憶力を向上させるトレーニングとは、脳を活性状態にする助けとなるものです。なぜなら時が経つにつれて、学習したり、本を読んだり、知識を得たりすることがなくなっていき、記憶力があえて訓練しなければならないものとなってしまうのです。

そこで今回ご紹介する5つの記憶力を向上させるトレーニングが、脳の働きをより速くし、できるだけ若く保つための助けとなるはずです。お見逃しなく!

1. 毎日その日1日を思い返す

テスト前にテスト範囲の復習をしたことが誰でもあるでしょう。これこそが記憶力を向上させるすばらしいトレーニングでした。しかし時と共に学業を終え、復習するということを辞めてしまったのです。

このトレーニングを実行するために、何かを学習する必要はありません。夜になったらその日1日にしたこと、起こったこと、食べた物を全て思い返すだけで十分です。

日記をつける女性

日記をつけることにすれば、毎日このトレーニングを行うことになります。本当に役立つのか疑問に思うかもしれませんが、1日に経験したことを思い返すことは記憶力を向上させるためのすばらしいトレーニングになります。

2. 頭の中に地図を描く

あなたの空間記憶力はいかがですか? 訪れた場所を覚えるのが苦手だったり、自分がどこにいるかを把握しにくい人が多くいますが、あなたもそうであれば、頭の中に地図を描くことがこの意味での記憶力を向上させるのにぴったりのトレーニングになります。

その方法は、新しい場所を訪れるたびに、帰宅後に紙に地図を描くようにすることです。こうすれば記憶力を空間的だけでなく視覚的にも強化できるでしょう。一石二鳥のトレーニングです。

 

3. 利き手でない手を使う

あなたは右利きですか、左利きですか? 記憶力を向上させるトレーニングのうち一番面白いのは、利き手でしていることを反対の手で行う、というトレーニングです。例えば右利きの人で普段は右手で字を書いたり歯みがきをしたりしているなら、左手でしてみるということです。

おそらく初めはなかなか難しいでしょう。それが普通です。普段使わない手を使うのに苦労するはずです。ところがこれが効果的で、脳を働かせ鍛えることになるのです。

4. ルーティンを変える

バカバカしいと思うかもしれませんが、通常行っているルーティンを変えるということは脳にも特別な注意をひきます。エレベーターを使う代わりに階段を下りる、職場へのいつもの道ではなく別の道から行くなどです。

こうした行動は注意力を向上させ、脳を活性状態にします。これは新しい要素を発見するという意味で良いことです。ルーティンばかりを行っていると、周囲のことに注意を払うことを忘れてしまうからです。

階段を上る人たち

例えば職場へ行くのに新しい行き方をするなら、きちんと着くか迷わないように考えなければなりません。また帰宅後、その道筋を地図に描くことと組み合わせればさらに効果的ですね。

5. 毎日何かを覚える

最後の記憶力を向上させるトレーニングは、何かを学習するコースの受講を始めるという意味ではありません。私たちの日常生活には、毎日新しい何かを覚えるというトレーニングに使えることがたくさんあります。

例えば、新しい電話番号を覚えたり、いつも頭に残らなくて毎回質問している友達の住所を覚えるなどです。これらの学習の一つ一つが、日々の生活をしやすくするでしょう。

 

今までにこういった記憶力を向上させるトレーニングを行ったことがありますか? どのトレーニングに一番興味がわきましたか? この他にも、ナンプレ(数独)をする、記憶力の活性化サポートになるアプリを利用するなどいろいろあります。

記憶力をトレーニングをすることは、簡単に物事を忘れてしまうか否かの大きな違いとなります。身体のエクササイズと同様、脳のトレーニングも常に自分のためになります。ぜひお試しください!


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Aguado-Aguilar, L. (2001). Aprendizaje y memoria. In Revista de Neurologia (Vol. 32, pp. 373–381).
  • Morgado, I. (2005, March). Psicobiología del aprendizaje y la memoria: Fundamentos y avances recientes. Revista de Neurologia.
  • Wycoff, J. (1994). Trucos de la mente creativa: para resolver problemas, tomar decisiones, perfeccionar la memoria, mejorar la concentración y agilizar el pensamiento. Martínez Roca.

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。