関節の痛みに有効な家庭療法
関節の痛みには、力仕事や突然の荒い動き、不健康な食生活や関節炎などがその例ですが、スポーツや加齢、関節の使い過ぎなど様々な原因が考えられます。
日常生活に支障をきたすほどになることもある関節の痛みですが、その痛みに効く家庭療法をここでご紹介しましょう。
関節痛の自然療法
今回ご紹介する方法は、関節炎や関節症のような深刻な症状ではなく、軽い痛みや断続的な痛みを対象にした、症状を和らげる昔ながらの自然療法だと言う点に注意してください。
例えば、一日中重いものを持ち上げた、道で転んだ、長時間書き物をしていて手首が痛い時などに試すのに最適です。
逆に、症状がひどい場合は、必ず医師に相談して適切な治療を受けてください。
・温める:関節の痛みを緩和する有効な療法の一つです。保温クッション、湯たんぽ、温湿布を痛む部分に当てる、手や足を塩を入れたお湯につける(痛む場所によっては塩風呂も効果的)という方法もあります。患部を温めることで血行が促進されます。
・冷やす:関節に腫れが見られる場合や急性期に効果的な方法です。氷をビニール袋に入れたものや、(緊急の時は)冷凍してある食べ物で適当なものを当てると炎症を軽減する効果があります。肌に直接当てると、凍傷になって跡が残ったり皮膚の色が変わったりすることもあるので、必ずハンカチやタオルなどを間に当てるようにしましょう。腫れのあるときに温めると逆効果なので注意が必要です。
・生のパイナップルを食べる:パイナップルは、関節痛を和らげる働きをする食べ物の一つです。これは「ブロメライン」と呼ばれる炎症を抑える酵素が含まれていることによります。缶詰のものは有効成分が失われてしまっているため、必ず新鮮なパイナップルを加熱などをしないで生のまま食べてください。
・チアシード(亜麻の種子)を食べる:チアシード(亜麻の種子)は、健康に非常に良いオメガ3脂肪酸を豊富に含む、関節痛にとても効果のある食品です。
・イラクサのお茶を飲む:イラクサは触れるとチクチクする成分を含んでいます。この成分が、関節の不調に効く自然の薬用成分として効くのです。お茶として飲む(沸騰したお湯で少し煎じて飲む)だけでなく、湿布のようにして外用薬として痛みのある部分に使うことができます。こうすることで成分が皮膚から浸透し、痛みを取る助けをしてくれます。
・クワの実のジュースを飲む:クワの実に含まれる優れた抗炎症成分が痛みを和らげるのを助けます。クワの実は大昔から様々な炎症を治めるのに利用されてきました。
・生姜茶を飲む:クワの実と同様に抗炎症作用があり、さらに鎮静剤としての効果や血液の循環を良くする効果がある生姜茶は、生姜のスライス一枚にコップ一杯のお湯を注いでお茶にします。味が強すぎると感じられる場合には、レモンやはちみつを入れるのもOKです。毎日続けて飲んでください。
・ウコン茶を飲む:ウコンは炎症を抑える作用があるとして中国では漢方薬として使われています。ウコンの主成分「クルクミン」に変形性ひざ関節症の症状を和らげる効果があることが、国立病院機構京都医療センター(京都市伏見区)の中川泰彰医師らによる臨床研究で明らかになりました。小さじ半分をコップ一杯のぬるま湯で溶かして、一日3回飲みましょう。
・リンゴ酢を飲む:リンゴ酢には、関節を健康に保つミネラル分(カリウム、カルシウム、リン、マグネシウム)が豊富に含まれています。毎食前に、小さじ3杯のリンゴ酢をコップ一杯の水で溶いたものを飲みます。これは食事から摂る栄養の吸収率を上げるのにも役立ちます。
・リンゴ酢を塗る:抗酸化作用や抗菌作用など様々な効能を持つリンゴ酢は、ミネラル補給ドリンクとしてだけではなく、外用薬としても利用できます。1カップのリンゴ酢を温めて痛みのあるところに塗ります。また、1カップのリンゴ酢と6カップの水を合わせたものを温め、それに関節を浸すという方法もあります。
こちらの記事もご参考に;関節痛を解消するハーブチンキ
関節痛をやわらげる果物
前述した方法に加えて、関節の痛み炎症を起こしているときには、果物(果実類の野菜も含む)が強い味方になってくれることがあります。
その中でも、抗酸化物質を多く含みリコピンが豊富に含まれているトマトがおすすめです。
関節の痛みを感じる時は、毎日の食生活にトマトを取り入れましょう。
自然抗炎症効果のある果物のもう一つが、ブルーベリーです。カロリーが低く抗酸化物質やビタミンCを豊富に含んでいるため、ジュース、サラダ、朝食に、オーツ麦と一緒に、ヨーグルトと一緒に、そのまま、シェイクに、デザートになど、多様な方法で食生活に取り入れることができます。
また、サクランボ、プルーン、ラズベリー、アプリコット、リンゴなどもおすすめですが、ここで注目していただきたいのが、全て赤や紫色をした食品であるという点です。
これらのカラフルな食品は、痛みの原因となる腫れを引き起こす物質を抑えるのに共通の効果が期待できます。
こちらの記事もお見逃しなく:筋肉や関節の痛みを和らげる/エッセンシャルオイルの使い方
野菜の中で抗酸化物質が豊富に含まれているのが、たまねぎ、リーク(西洋ねぎ)、キャベツ、ホウレンソウ、アスパラガス、ビーツ、ピーマン類、そしてカボチャなどです。
パスタ、食パン(全粒粉でないもの)、精製された小麦粉、大豆、乳製品、グルテン、加工食品や添加物の多い食品は、関節炎の痛みや症状を悪化させる恐れがあるため、注意が必要です。
引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。
- H.J. Gutiérrez Espinoza; I.P Lavado Bustamante; S.J. Méndez Pérez (2010). Revisión sistemática sobre el efecto analgésico de la crioterapia en el manejo del dolor de origen mússculo esquelético (Chile). http://scielo.isciii.es/pdf/dolor/v17n5/revision.pdf
- Apolo, M. D.; López, E.; Caballero, T (2006). Utilización de la termoterapia en el ámbito deportivo (España). https://www.researchgate.net/publication/43166438_Utilizacion_de_la_termoterapia_en_el_ambito_deportivo_Use_of_the_termotherapy_in_the_sport_environment
- Elena Pérez-Urria Carril (2014). Cúrcuma I (Curcuma longa L.) (España). https://eprints.ucm.es/27836/1/C%C3%9ARCUMA%20%20Paula%20Saiz.pdf
- Raúl Avila-Sosa, Addí Rhode Navarro-Cruz, Obdulia Vera-López, Rosa María Dávila-Márquez, Nohemí Melgoza-Palma y Ramón Meza-Pluma (S/F). Romero (Rosmarinus officinalis L.): una revisión de sus usos no culinarios (Méjico). https://www.researchgate.net/profile/Addi_Navarro/publication/273319161_Romero_una_revision_de_sus_usos_no_culinarios/links/54fe05b80cf2672e223e9db4/Romero-una-revision-de-sus-usos-no-culinarios.pdf