重曹の7つの効能を生活に利用する
重曹が家にあるという方は多いでしょう。ですが、持っているけれどいまいち使い方が良く分からない、その効用をよく知らない、という人も多いのではないでしょうか。実は、重曹はあらゆることに使える優れものなのです(と言っても、もちろん「適度に」が重要ですが)。今日は、そんな重曹の7つの効能を生活に利用する方法を知りましょう。
例えば、指に刺さったトゲを完全に抜くためや、歯を清潔で健康に保つのに利用できるかもしれません。こういった例は、重曹の効用のほんの一部です。
角質除去
デトックス風呂
シードルと重曹を混ぜて使うと、特に優れたデトックス効果が得られるかもしれません。この二つを使って、かゆみや痛みをとり、デトックス効果のある入浴剤を楽しみましょう。
ストレス対策
ぬるめのお湯をはったお風呂に、重曹をスプーン3杯分いれ、5分ほど置きます。このお風呂にゆっくりと浸かると、ストレスを緩和し、足のむくみもとってくれるかもしれません。
こちらもお読みください『薬に頼らずストレスと不安感を緩和する6つの方法』
虫刺され対策
重曹は、虫刺されにも効くとされています。特に、腫れが大きい時やかゆみがひどい時に効果的です。大さじ3杯の重曹と半カップの水を混ぜてペーストを作ります。これを虫刺されがあるところに、一日に数回塗ります。短時間で虫刺されを消すことができるかもしれませんよ。
こちらもお読みください『蚊に刺されたときに起こること』
デオドラント
もしデオドラントや制汗剤にアレルギーがある場合は、自然の材料を使ってオリジナルのデオドラントを作ってみませんか。重曹を少しと水を少し混ぜて、これを普通のデオドラントのように使います。
トゲぬき
胃潰瘍
胃潰瘍に悩む人は、重曹を利用してもいいかもしれません。コップ1杯の水にスプーン1~2杯の重曹を混ぜます。これを1日1杯、毎日飲みます。根気よく必ず毎日続けましょう。重曹は胃酸が出るのを防いでくれる効果があるとされています。
最後に、ここで紹介した情報が、読者のみなさんの役に立ってくれれば幸いです。重曹を日々の生活に取り入れて、あなたとご家族を助けてくれる重曹の効果を最大限利用しましょう。
こちらの記事もおすすめです。