家にあるもので簡単にハエを退治する7つの方法
数ある虫の中でもハエは特に厄介です。どこからともなくやってきて、家の中で、どこかとまれる箇所がないか探しまわっています。
ハエは、もちろん不衛生にしているとやってきますが、きちんと掃除をしていても食事の残り物やゴミ箱からの匂いにひきつけられてやってきます。
気持ち悪い見た目や、飛び回る音も気になりますが、それ以上にハエは私たちの健康に悪い影響をあたえる可能性がありますので、できるだけすぐに駆除しなくてはいけません。
ハエは無数の細菌を運んでいるので、もしハエがとまった食べ物を食べてしまうと病気になる恐れがあります。
ですから、強力な殺虫剤に頼らず、自然な製品を利用してハエを退治する必要がありますよね。
今日は、あなたの家の中にハエが飛び回っているときに簡単に試すことができる7つの自然な方法をご紹介します。
1.ウォッカバック
袋にウォッカを入れて何個か吊るしておくと、なぜかハエがその周辺にとまろうとしなくなります。
ウォッカはハエが苦手な匂いなのに加え、透明な袋に太陽光があたると光を反射します。
その光の屈折が、飛び回るハエには不快に感じるようで、出来るだけその場所から離れようとします。
ハエが体にとまるのが耐えられないという人は、ウォッカを少しだけ体に塗ってもその効果が得られます。
2.バジル
バジルの特性を使い色々な方法でハエ退治をすることができます。
この薬草は、虫が苦手な匂いで、少しでもその匂いがすると虫はすぐに逃げていきます。
庭やベランダにバジルを育てておくのが一番簡単ですが、バジルを使ってお茶をつくり、それを殺虫剤代わりに使うことも効果的です。
こちらもご覧ください バジルティーを毎日飲むと良い8つの理由
3.ラベンダーの精油
ラベンダーの精油には、人間をリラックスさせるけれど、虫を寄り付かせない、とても個性的な香りがあります。
ストレスや不安解消のために使用される香りですが、ハエ退治にも有効に活用できます。
薄めてスプレーボトルに入れておいたり、アロマをお部屋で焚くことで、私たちはリラックスしながら不快なハエを撃退することができるのです。
こちらもご覧ください ラベンダーオイルの作り方と使い方
4.ユーカリの精油
ユーカリの精油は、呼吸器系にとてもいい効果を与えてくれる自然の薬用オイルです。
その強い香りは、風邪、喘息、または気管支炎の際に気道を清潔に保つ役割を果たしてくれます。
健康に役立つだけではなく、微生物を駆除し、ハエやアリなどの虫があなたの家に住み着くのを防ぎます。
スプレーボトルに少量の精油と温かい水を入れて、ハエが出て気になる箇所にかけてください。
5.ニンニク
ニンニクはその独特な匂いで、家の中にハエがやってくるのを防ぎます。
食卓に何個か皮を剥いたニンニクを置いておいたり、食べ物にニンニクパウダーをふりかけておくと、その上にハエがとまらなくなります。
ニンニクをすりおろして、ハエが気になる箇所にそのまま塗ってみても効果があります。
6.リンゴ酢
リンゴ酢の酸性成分は、ハエや他の虫を駆除する市販の殺虫剤と同じような効果が期待できます。
その特性と、独特な香りで虫を退治し、ハエがとまっていた箇所にかけて拭き取れば消毒することもできます。
ハエに直接吹きかけることができれば一番ですが、小さなお皿にリンゴ酢を少し注ぎ、家の何カ所かに置いておくことでハエの侵入を予防できます。
7.クローブとオレンジ
オレンジの爽やかな香りは、ハエの駆除と空気清浄剤の両方に役立ちます。
独特なクローブと柑橘系の組合わさった匂いは、虫にとってとても刺激が強いようです。
クローブを何個かオレンジに刺して、食卓や台所などハエの気になる場所に置いておきましょう。
あなたが一番気に入った方法を試し、迷惑なハエを今すぐ退治してください!
こちらの記事もおすすめです。