5種類のお茶のチカラを借りて膀胱炎を克服しよう
膀胱炎は泌尿器の感染症で、女性がよくかかりやすい病気ですが、もちろん男性が患う事もあります。しかし、女性は尿道が男性に比べて短く細菌を取り込みやすいので膀胱炎を患うことが多いのです。
これは、膀胱の炎症なので、骨盤の痛みや頻尿、そして燃えるような不快な感覚を伴います。
また、膀胱炎の症状が進行すると、発熱や風邪、そして、尿の色や臭いの変化を引き起こすこともあるのです。
幸い、この症状はそれほど深刻なものではなく、ある自然療法を利用することで対処することが出来ます。
今回は膀胱炎を対処する5種類の素晴らしいお茶を紹介するので、問題が悪化する前に試してみてください。
1.樺茶
樺には抗炎症成分が含まれており、膀胱炎の症状を和らげる働きがあります。
また、樺の抗菌成分が感染を弱めます。同時に、その利尿作用が膀胱や尿道を綺麗にしてくれるのです。
材料
- 水:200ml
- 樺の葉:30g
作り方
- 水を火にかけて、沸騰し始めたら樺の葉を加えます。
- その後、室温くらいの温度になるまで10分間蓋をして待ちましょう。
アドバイス
- 1日1杯、3日、4日続けて飲んでください。
こちらもご覧ください:ペタンコお腹の実現を助けるハーブティーTOP3
2.ホーステイルティー(スギナ茶)
ホーステイルに含まれる成分は尿の生成を促すよう腎臓に働きかけます。そして、膀胱の組織を攻撃する細菌を除去する力も持っています。
また、抗炎症成分が排尿時の燃えるような感覚を和らげてくれます。同時に、下腹部のむくみも抑える効果も持っています。
材料
- 水:200ml
- ホーステイル(スギナ):15g
作り方
- 沸騰した水にホーステイルを加えて蓋をします。
- 15分間待ってからざるで濾せば出来上がりです。
アドバイス
- 膀胱炎が治るまで毎日2、3杯飲むようにしましょう。
3.パセリ茶
パセリ茶は抗酸化物質と食物繊維が豊富で尿路を健康に保ってくれる為、膀胱炎のような感染症を和らげる力を持っています。
この天然の活性成分は炎症を抑え、細菌や毒素を尿と一緒に除去してくれるのです。
材料
- 水:200ml
- パセリ:15g
作り方
- 沸騰したお湯にパセリを加えて蓋をします。
- 10分経ったらざるで濾して飲んでください。
アドバイス
- 膀胱炎の兆候が見られた時にすぐに飲んでください。
- 治るまで6時間ごとに飲むようにしましょう。
こちらもご覧ください:腎臓を健康にしてくれるパセリの成分
4.マシュマロウルートティー
マシュマロウルートを使った天然のお茶はあなたの免疫システムを強くしてくれます。その為、膀胱や尿路に感染するような細菌に体が打ち勝つようになります。
また軽い利尿作用も兼ね備えているので、泌尿器を綺麗にして感染症による炎症や痛みを和らげてくれるのです。
材料
- 水:200ml
- マシュマロウルート:15g
作り方
- 水が沸騰したらマシュマロウルートを加えてください。
- 蓋をして10分間待ったら出来上がりです。
アドバイス
- 膀胱炎らしき症状が現れたらすぐに飲んでください。
- 8時間毎に1杯飲むようにしましょう。
5.コーンシルクティー(とうもろこしのひげ)
とうもろこしのひげが抗炎症成分と利尿成分が含んでいることを知っていましたか?ほとんどの人がその事実を知らずに捨てていたと思います。しかし、これは泌尿器の感染症に役立つ優れものなのです。
このお茶は膀胱炎を和らげて、頻尿や燃えるような感覚などの症状も抑えてくれます。
材料
- 水:200ml
- コーンシルク:一掴みほど
作り方
- 水が沸騰したらコーンシルクを加えます。
- 火を弱めて3分から5分煮ます。
- 火を止めたら蓋をして、15分間冷まします。
- ざるで濾したら完成です。
アドバイス
- 毎日2、3杯飲むようにしましょう。
- 膀胱炎が治るまで、または3日間連続で飲むようにしてください。
あなたは膀胱炎に悩まされていませんか? 下腹部に痛みや炎症を感じることはありませんか?もし、そのような症状が現れたら今回紹介したお茶を試して膀胱炎を克服しましょう。
こちらの記事もおすすめです。