腸内寄生虫を取り除く/3種類のスムージー
腸内にいる寄生虫による症状の兆候としてあらわれる症状は、消化不良、肛門がうずうずするなどの違和感、過剰に食物を摂取するといった摂食障害、神経過敏などです。もしもあなたがペットを飼っている場合は、簡単に寄生されてしまう可能性があります。この記事では、15日間毎朝飲むことで健康的に寄生虫を退治する事ができるスムージーをご紹介します。
空腹時に飲みましょう
このスムージーは朝起きてすぐ、何も食べていない状態のときに飲んでください。こうすることで最も効果を実感できるようになります。朝一番は充分な睡眠の後なので、あなたの体は新鮮な栄養物を吸収する準備が整っているからです。もし腸内に寄生虫がいると思ったなら、これから紹介するスムージーを 15 日間毎朝空腹時に飲んでください。
もちろんこのスムージーは朝食の代わりにもなります。午前7時前に朝食を取る事は中国漢方医学でも有効とされており、腸はこの時間帯が最も活発な状態だからです。
避けるべき食品
寄生虫は腸内にある特定の食品をエサとしているため、厳選した食品を使う事が不可欠です。 スムージーには以下にあげる有害な食品の使用を避けます。そして寄生虫駆除にあてる15日間は食事においてもこの食品無しで過ごす事をお勧めします。
・砂糖:白砂糖、はちみつ、またはシロップの類であっても、これらは寄生虫の大好物です。唯一許される甘味料は、精製された天然のステビアです。
・牛乳:牛乳はおすすめしません。その代わりに植物由来のミルク(豆乳やライスミルクなど)やケフィール(コーカサス地方の発酵乳飲料)をおすすめします。
また、以下の食品も避けるようにしてください。
・精製された小麦粉
・揚げ物
・アルコール飲料
・乳製品(クリーム、アイスクリームなど)
こちらの記事もご覧ください:知らなかった!パパイヤの驚きの効果5つ
イチジクとかぼちゃの種のスムージー
イチジクは美味しいだけでなく、腸の動きを促し自然な排出を促す果物です。スムージーに入れると甘さが増すので、余計な甘味料を加える必要が無くなります。かぼちゃの種は古代から寄生虫を取り除くとされており、また、健康食品としての効能も多く備わっています。
材料:
・イチジク3つ(生でもドライでもOK。もしドライイチジクを使う場合は約2時間水で戻して柔らかくしてください。)
・かぼちゃの種 約30個(皮をむいたもの)
・水 1/2カップまたは、砂糖不使用の果汁ジュースか野菜由来の飲み物
パパイヤとケフィアのスムージー
パパイヤは、寄生虫を含む消化器官の色々な病気を治療する事が出来るトロピカルフルーツです。また、その種を2~3個スムージーに加える事で治療の効果を上げる事が出来ます。ケフィアは腸内環境をととのえる酪農製品(乳酸発酵飲料)で、寄生虫と戦ってくれます。
この二つの材料は、家族のためにクリーミーでおいしいスムージーを作るのに欠かせません。また、ステビアを少量くわえる事で甘くすることが出来ます。
こちらの記事もご覧ください:腸内寄生虫の対処法
材料:
・皮をむいたパパイヤ 1/2カップ
・パパイヤの種15個
・ケフィア 1/2カップ(もしケフィアを自分で作る場合、ヤギのミルクのような乳糖の少ない物を使ってください。)
・ステビア
グレープフルーツとオリーブオイルのスムージー
このスムージーはすべての人に好まれるものではありません。しかし、このスムージーは寄生虫と戦うだけでなく、肝臓と腎臓のデトックスを促す、クレンジング効果のある物です。グレープフルーツはクレンジング効果のある柑橘類で、パパイヤと同様に種も腸内寄生虫を除く働きがあります。エキストラバージンオリーブオイルは健康を増進する多くの効果を持っており、また病原体の除去を容易にしてくれます。このスムージーは味よりも治療に重きを置いています。
材料:
・皮をむいたグレープフルーツ(種はついたままが良い)
・エキスラバージンオイル 小さじ1
もしジューサーが種を砕かない場合は、飲む前に噛み砕いて食べてください。甘くしたい場合はステビアを入れる事で甘味が増します。
こちらの記事もおすすめです。