腸内の寄生虫を取り除く自然療法
腸内に留まり、体に悪影響を与えるものの一つに、寄生虫があります。寄生虫は、生水を飲んだり、寄生虫に汚染された食品を食べたりすることで、体内に入り、消化器官に達します。寄生虫は体内で繁殖しますが、処方薬や、後述の自然療法などで効果的に取り除くことができます。
寄生虫の可能性が考えられる症状
以下のような症状がある場合は、体内に何らかの寄生虫がいる可能性が考えられます。
- 下痢
- 吐き気、あるいは嘔吐
- 腹痛
- 激しい疲労
- 衰弱
- 体重の減少
- 過剰なガス
- 排泄物の中の寄生虫
もちろん、これらの症状のうちいずれかに気付いた時点で、医師の診察を受け、必要であれば寄生虫検査を受けることが望ましいですが、この記事では、家庭で行うことができる、寄生虫を取り除くための自然療法に焦点を当ててご紹介します。
ニンニク
ニンニクは、大半の種類の寄生虫を除去するのに役立ちます。ニンニクの効果を得るためには、生のまま食べるか、ニンニクのサプリメントを摂りましょう。
こちらもご覧ください ニンニクとレモンを使って爪を強化する方法
ヒドラスチス
この北米原産の植物は、古代から使用されてきました。お茶として飲むことにより、体の膜組織を攻撃する寄生虫を殺すことができます。
クログルミ
クログルミから加工されたオイルは、子供たちの間でよく見られる寄生虫を取り除くために使われます。
ヨモギ
ヨモギには、寄生虫の細胞膜を弱体化させる薬効があるため、何世紀にも渡って、さまざまな寄生虫を取り除くための自然療法として使われてきました。お茶として飲んでも良いですし、カプセルとして服用しても同様の効果があります。
アリタソウ
アリタソウは、お茶として飲むことで最も効果があります。この治療法はメキシコで広く使用されています。
カボチャの種
カボチャの種は、特に、条虫を除去するのに効果的です。成人においては、一日7グラムが適切な摂取量です。
種をすりつぶし、フルーツジュースに混ぜて飲んでください。
グレープフルーツシードエキス
グレープフルーツには、抗菌・抗真菌作用があり、その種子から抽出されるグレープフルーツシードエキスは寄生虫にも効果的です。健康食品店などで購入できます。
その他の注意点
寄生虫対策として腸内のデトックスを行う間、摂取を控えるべき食品は以下のようなものです:
- コーヒー
- 白砂糖
- アルコール
- 脂肪分の多い食品
また、デトックスの際に、積極的に摂った方が良い食品は以下の通りです:
- パイナップルジュース
- パパイヤの種
- にんじんジュース
- サラダ
- さつまいも
- プロバイオティクス食品(ヨーグルト)
- ターメリック
こちらもご覧ください ターメリックを使った5つの抗炎症治療法
これまで述べてきた自然療法は、あくまで病院での治療を補うものですので、始める前に必ず医師に相談し、処方された薬と併用してもよいかどうか確認してください。
こちらの記事もおすすめです。