瓶の再利用でバスルームをおしゃれに

使い終わったメイソンジャーなどの瓶を捨てずに再利用できることをご存知ですか?バスルームの整理にも使用できます。さあ、いますぐこの記事をチェックしてください!
瓶の再利用でバスルームをおしゃれに

によって書かれた Antonella Grandinetti

最後の更新: 15 11月, 2022

バスルームがごちゃごちゃしちゃってますか? 物の所定位置を決めてないから、いろんなところに散らばっている状態? もしそうなら、ガラス瓶で解決できるかもしれません。

瓶の再利用でバスルームを整理整頓

夢に思い描いたような、綺麗でおしゃれな浴室やお手洗いを手に入れるアイデアをいくつかご紹介します。少し時間をかけてデコレーションするだけです。色を塗ったり、お家のいろんな場所で瓶を使用するために好きな方法で飾ってみましょう。

こちらもお読みください:掃除を忘れてしまいがちな箇所6つ

1.瓶を再利用して、壁に取り付ける

瓶を再利用 壁

壁に木の板を張り付け、好きな瓶をその上に固定します。全部同じ瓶を使っても、バラバラのサイズや形状を組み合わせて遊んでも大丈夫。ワイヤーや釘などを使って所定の位置に固定してください。

メイク道具を入れて使ってみましょう!

2.瓶を再利用して、トレイの上に置く

平らな表面が余白として余っているなら、アンティーク風の木製ボードやトレイを置いて、異なるサイズのボトルを上に並べてみましょう。コットンや綿棒など、いろんなものを保管するために使用できます。

保管スペースがもっと必要なら、カラーボックスなど、トレイを何段か積み重ねてみましょう。そうしたら、たとえば上段に瓶を並べ、下段に丸めたタオルを配置できます。

3.瓶を再利用して、キャビネットに入れる

瓶の再利用 バスルーム
異なるサイズの瓶を使って、バスルームの整理をしましょう。

キャビネットは、浴室内で最も散らかりやすい場所の1つですよね。でも、ただ瓶をいくつか入れるだけで解決できちゃいます!

4.引き出しの中に瓶を入れて整理整頓

引き出しの中に入れる仕切りを買わなくても、瓶を再利用してその中に物入れて、引き出しをうまく整理することができます。このアイデアのいいところは、パッと見てどこに何があるかすぐにわかることです。

5.かわいいお風呂セットを作る

瓶の再利用でバスルームをおしゃれに
瓶を飾り付けて、自分だけのデザインを楽しみましょう。

再利用したい瓶を洗い、口のサイズに合うディスペンサーを用意します。次に、ボディソープやローションなど、お好きなものを入れて使いましょう。

6.ハンドソープを入れて使う

他にも、大きめの瓶を再利用して、素敵なハンドソープボトルを作ることもできます。色付きのハンドソープを入れて中身の色を楽しんでも良いし、瓶自体を飾っても良いでしょう。

7.好きなものの物入れにする

バスルームに家具は置いていますか? もしそうなら、さまざまなサイズ、色、高さのボトルを家具の上に置き、好きなものを入れて楽しみましょう。

たとえば、可愛い見た目の石鹸、コットン、綿棒、ヘアアクセサリー、メイクブラシなどがおすすめです。また、瓶をゴールド色にするのも可愛いアイデアでしょう。他にも、花瓶として使用することもできます。

8.メイクターンテーブルを作る

オススメのやり方は、再利用したい瓶に銀色または金色のリボンを結び、ホットグルーガンを使って瓶をターンテーブルに固定します。化粧品やメイク道具を入れるのにぴったりなターンテーブルの出来上がり!

さあ、想像力自由に働かせて、いろんな種類の瓶を使ってお家を整理しましょう。結局は自分のお家なのですから、とにかく好きなものを使って楽しみましょう!


引用された全ての情報源は、品質、信頼性、時代性、および妥当性を確保するために、私たちのチームによって綿密に審査されました。この記事の参考文献は、学術的または科学的に正確で信頼性があると考えられています。


  • Femenino, P. (2016). El reciclaje. Revista Cientifica De La Universidad De Cienfuegos.
  • Mendoza, E. (2017). Diseño de Interiores. Manual de Diseño de Interiores.
  • Pérez Jaimes, A. E. (2004). Diseño interior: solución integral a los espacios. (Spanish). INTERIOR DESIGN: INTEGRAL SOLUTION FOR SPACES. (English).

このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。